※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たんそく
ココロ・悩み

中古一戸建ての見学に行く際のポイントを教えてください。

中古一戸建てを購入した方に質問です!🙇‍♀️

明日始めて中古一戸建ての見学に行くのですが、
これは聞いた方がいいよ!ここは絶対確認した方がいいよ!
っていうことがあれば教えていただきたいです😊

よろしくお願いいたします!

コメント

みっきー

まだ住んでおられるところなら、譲ってもらえる物は無いか、聞いてみてもいいかと〜✨処分しようと思われていた、ソファや机、椅子、無印の引き出し付きベッドなどなど、綺麗だったのでいただいちゃいました笑笑

  • たんそく

    たんそく


    すごい!全然思いつかなかったです😳✨
    譲っていただけたらすごいお得ですよね✨
    教えていただきありがとうございます😊

    • 6月15日
deleted user

私の場合は、リフォーム無しだったので、
●コンセントの位置
●ゴミ捨て場の位置
は確認しました。

あと小窓などがある場合、
ロールスクリーンなど目隠しや日よけが必要かどうかも確認しました!

  • たんそく

    たんそく


    コンセントの位置大事ですねっ💡
    私も一応リフォーム無しで住める場所を探しているためちゃんと確認してこようと思います😊

    ありがとうございますっ✨

    • 6月15日
ママス

前の方が住んでいるなら、エアコンやカーテンレールなどを外すのか残しておいてくれるのか確認すると良いと思います(╹◡╹)

あとは、冷蔵庫や洗濯機など置く位置を想定する事と
置く家電の大きさと場所の幅などですかね🤔
日当たりもですが、雨などの時ベランダなどの水はけはどうなのかも、わかると良いと思います😊

後、私が個人的に「あー聞いておけば」と思ったのは給湯器の年数ですかね🤔
大体10年か11年が交換時期らしいのですが、私の場合引っ越した翌年で「知っておけば引っ越しの時に追加で対応したのに!」と思いました😓

  • たんそく

    たんそく


    カーテンレールなどの小物のことなど全然頭にありませんでした!💦😳

    給湯器の確認も大事ですよね💦
    明日きちんと確認してきます✨

    教えていただきありがとうございますっ😊

    • 6月15日
deleted user

中古の戸建てに住んでいます!
何軒か見学させてもらって今の家に決めましたが、注文住宅だったので、
◎こだわったところ
◎こうすればよかったなってところ
を聞いてから検討すればよかったなって思ってます。
住んでみて不便だなって点はきっと売主さんも同じように思ってたろうなって。
こだわったところは説明してくれますが、後悔点については聞かないと気づけませんからね。

deleted user

あと、
浄水器のカートリッジ、浄化槽の維持費用、など、
年間必ずかかる経費については聞いておいて正解でした!

  • たんそく

    たんそく


    回答ありがとうございます!☺️

    年間費は必ず聞いておきます💡

    • 6月15日