
30週の初マタで、おりもの検査で大腸菌が見つかり、膣薬を処方されました。大腸菌が子供に感染する可能性に不安を感じています。同じ経験の方、教えてください。
30週の初マタです。
先日おりもの検査の結果が今日でて膣の中に大腸菌があるとのことで、膣薬をもらいました。
クロマイ膣錠で膣のなかにいれるタイプの一週間分をも、いました。
雑菌がふえると子供にも感染するといわれたのですが肝心なことにどう感染するのか、聞けずに終わってしまいました。
不安で仕方ありません。
妊娠中に大腸菌がでた方いますか?
同じ方がいたら是非教えてください。
- コキンちゃん(1歳10ヶ月, 6歳)
コメント

えみ
お尻の穴と膣が近い女性は大腸菌が入りやすいです。
それが原因で膣を超えて膀胱まで届くと膀胱炎になります😌
大腸菌だけでなく、膣に雑菌が入ると細菌性膣炎やカンジタ膣炎などなりますが、早めに治療すればすぐに赤ちゃんへの影響があるわけではないです。

りょこ
初めまして。36週初マタです。
私も同じように数日前おりものに大腸菌がありクロマイ膣錠(私の場合ジェネリックのハイセチン膣錠)が処方されました。
3日ほど使用してたのですが薬が身体に合わなかったようで、膣が荒れてしまい本日再度病院に伺い洗浄してもらいました。
その際に大腸菌のみなので、今後は薬を使わず綺麗に洗えば大丈夫とのことでしたので、これから薬を使わず様子を見ることにしました。
先生が言うには治療した方がいいけど、赤ちゃんに大きく影響することはほぼないような言い方でしたので、そこまで気にすることはないかなと思っています。
質問の答えになってないかもしれませんが💦同じような状況でしたのでコメントさせてもらいました💦
-
コキンちゃん
コメントありがとうございます。
週数も近い人が同じだと失礼ですがわたしだけじゃないんだって今安心しています_:(´ཀ`」 ∠):
身体にあわないと辛いですよね。
膣が荒れたとはどんな感じになりましたか?
私も昨日の夜から使用し始めたのでまだあうかあわないかわからなくて。
私も大腸菌のみだとおもうので(それ以上言われてないからわからないのですが〕赤ちゃんに影響がほぼないと聞くと安心です。初期の頃の検査ではなにもなかったので今回びっくりで。
同じような方のコメント助かりました。ありがとうございます。- 6月16日
-
りょこ
少しでも安心材料になって頂ければ嬉しいです😃私も同じような方がいらっしゃって少しホッとしています💦
私の場合、最初上手くいれられなくて、手前でしゅわしゅわ溶け出してる感じで痛みが……ネットで調べるとなるべく奥に入れないと違和感と痛みがあるようだとのことだったので、2日目3日目は頑張って奥の方に入れてました。しかし痛みがなくなることもなく、今度は痛痒さと少量の出血が伴ってしまったので慌てて病院に行った次第です💦もしかしたら最初か2回目の時に上手く入れられなくて爪などで傷つけてしまったのかもしれませんが…
お医者さんには、身体に薬が合わなかったみたいだね、と言われたのでそれを信じます🙄
大腸菌としか言われてないのであれば、それのみだと思いますよ!大丈夫だと思います。私も初期の頃は何もなかったので、何が原因だったんだ…とショックでした。
とりあえずはこまめにナフキンをかえて、お風呂に入るときは丁寧に洗っていこうと思ってます🐱
お互いあと少し、頑張りましょう🤗- 6月16日
-
コキンちゃん
そうだったんですね!痛みなどがでると確実あってない感じですね😱
この時期って子宮が圧迫されてトイレも近いのもあるし上の方のコメントにもかいてありましたが、子宮を通り越して膣までいくと膀胱炎になるって書いてあったので、なおかつ免疫も弱いので大腸菌がはいったのかなって自己完結しました。笑
とりあえず病院の先生の言う通りにしてれば間違い無いかなって感じですよね。何かあればもっと大げさに動くとおもうので😰
赤ちゃんのことだと神経質になってしまいますよね。
あと少しなので本当頑張って行きましょう😭- 6月16日
コキンちゃん
コメントありがとうございます!
膀胱炎の一歩手前だったのでしょうかm(__)m?免疫も下がるからその影響も少なからずあったのかなと。。
赤ちゃんに影響がなければ本当なんでもいいです😢
一週間分でとりあえず良くなればいいのですが不安です。。
赤ちゃんに影響といってもどのように影響するのかも不安です。
えみ
おりものの検査で病気が発覚しなかったのであれば大丈夫だと思いますよ😌
だいたいの雑菌は膣で炎症を起こし、治療せずに悪化すると子宮に行く可能性があります💦
早めに見つかってよかったですね😌
コキンちゃん
とりあえずは、おりもの検査で大腸菌が見つかったから、薬だすね!みたいな感じで。
ネットで調べても自分と当てはまったり当てはまらなかったりで不安になってしまい。。
放置すると大変ってことですもんね!自覚症状がないのでそこは怖いですよね_:(´ཀ`」 ∠):
薬が効いてくれるといいです_:(´ཀ`」 ∠):