![おっしゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![りんりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんりん
鎮痛剤は、赤ちゃんに影響のあるものも多いみたいなので、産婦人科に電話で確認してみてはどうでしょうか?私は歯痛ではありませんが他のことで薬を処方されて、産婦人科に電話で確認してから飲みました。(3種類のうち、ダメかなぁと思っていた薬はOKが出て、大丈夫だと思っていた薬は飲まないように言われたので、やはり素人判断はダメだなと思いました。)
8週だと、ちょうど赤ちゃんに薬の影響が一番出やすい時期だとも思います。でも、歯が痛いのって、耐え難いですよね。(私も一度、歯が欠けて、前代未聞の痛みで緊急では医者に行ったことがあるので分かります…(/ _ ; ))
分娩に対応している産婦人科なら夜でも電話は通じると思いますし、聞いてみた方が良いと思います。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
妊娠中飲んでいました!
買う時に病院に聞いてから買いました
効き目は普通の頭痛薬より弱いです
でも、飲まないよりいいかも知れません
-
おっしゃん
ありがとうございます!
まだ悩んでまして…
何週目頃に飲んでいましたか?- 11月14日
-
退会ユーザー
妊娠分かった時から飲んでいました
健診までまだまだあったので頭痛で病院行くのめんどさかったので笑ꉂꉂ(ˊᗜˋ)
産まれる直前まで頭痛薬飲んでいましたが何事なく元気に産まれましたよ!- 11月14日
-
おっしゃん
なるほど^o^
ありがとうございます!
参考になりました☆- 11月14日
![なこ(*´ω`*)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なこ(*´ω`*)
妊娠中でとくに初期は気をつけなきゃですから確認したほうがいいかなと思います( ´ー`)
頭痛薬はわからないですが、私は鎮痛薬としてカロナールという薬を産婦人科で処方してもらいましたよ!
飲める薬が見つかって痛みが収まるといいですね(´▽`*)
-
おっしゃん
ありがとうございます!
カロナールも処方される場合があるのですね!
確認するまで我慢しようと思います。。- 11月14日
-
なこ(*´ω`*)
病院によって飲んでいいとかダメとか違うので難しいですがやっぱりちゃんと先生に大丈夫って言われないと不安ですねo(>_<)o
何かあった時に自分を責めたくないですもんね💦- 11月14日
![あやりんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやりんこ
産婦人科で聞きましたが大丈夫でしたよ。
-
おっしゃん
はい^o^
ありがとうございます!- 11月15日
![くるみん(´•ω•`)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くるみん(´•ω•`)
9週のときに頭痛で倒れ、
タイレノールを飲みました。
週明けに病院行って
カロナールをもらってからはそっちを飲んでいます(^^)
-
おっしゃん
明日には産婦人科と歯医者の両方に行ってみます!
ありがとうございます!- 11月15日
おっしゃん
ありがとうございます!
そうなんです。8週目なので余計に悩んでいました…(;_;)
分娩に対応してないところに通っているので月曜日まで待つしかなさそうです…