
看護助手と建築事務の仕事で迷っています。どちらも特典や勤務時間が異なり、人間関係も心配です。第三者の意見を聞きたいです。
仕事に迷ってます
看護助手のお仕事と、建築関係の事務なのですが
看護助手は
週休2日、正月休みあり、託児完備、月給14万〜
ただ、土日出れる方がいいみたいです
勤務時間 7時30分〜14時30分
建築関係は
土日、祝日、正月、GW、盆休み
時給850円〜( 扶養内なので逆にありがたい )託児無し
勤務時間 9時〜14時
本当に迷ってます、、、
事務さんは人間関係が難しいらしいのですが
看護助手さんも同じなのかな、、、と、、、
第三者さんの意見きいてみたいです
- 👣 mama(7歳)

新米ママ
結局のところ人間関係は入らないとわからないですよね😭
失礼ですが旦那様とのお休みはどうですか?
私ならそれに合わせますが、もしシングルであれば託児所付きでやると思います😅

さよ
こんばんは。
看護助手やってました!
看護助手も人間関係ありますよー💦
看護助手だけじゃなくて、看護師さんとも色々あるので、面倒だなーと思ってました。

退会ユーザー
事務がいいです!
月給14万だと扶養超えちゃう上に手取りはめっちゃ少ないですよね💦
あと早起き苦手なので7時半から仕事なのはしんどいです😂
人間関係はどこいってもあると思います!優しい人が多いところだといいですね😍

☺︎
事務の方が良さそうです☺︎

るうるう
看護師してます!看護助手は大変だと思います😣💦 正直言って看護系だと定時で帰れたり休憩もきちんと時間いっぱい取れたりする事は稀だと思った方がいいと思います(;_;)人相手のお仕事は思うようにことが運ばないので建築関係の方がいいのかな、と思いました😵❤︎ 人間関係はあたしの勤めているところはいいですが女社会なので悪口は日常茶飯事です😢

king☆dam
病院勤務してます。
看護助手は1日動き回って体力的に大変、女性が多いので何かと面倒なことがありそうな…
人の入れ替わりが割とあるので大変なのかなという印象です(^_^;)
人との関わりや体を動かすのが好きなら看護助手でもいいと思いますが、私なら事務がいいかなぁと思いました。
コメント