
コメント

りー
場所にもよりますが
皆さんフレンドリーですよ!
4ヵ月くらいの子からいます🙌
初めて行く前は緊張しましたが、
子供同士の触れ合いや
ママ友の情報交換もできます。
また、日にちによっては
ベビー体操やベビーダンスなどもしていますよ!
絵本を読んでくれたり手遊びをしたりもします。
支援センターや児童館によってそれぞれのスケジュールがあるので1度行ってみてください。
だいたい10時頃に行くのがおすすめです。
りー
場所にもよりますが
皆さんフレンドリーですよ!
4ヵ月くらいの子からいます🙌
初めて行く前は緊張しましたが、
子供同士の触れ合いや
ママ友の情報交換もできます。
また、日にちによっては
ベビー体操やベビーダンスなどもしていますよ!
絵本を読んでくれたり手遊びをしたりもします。
支援センターや児童館によってそれぞれのスケジュールがあるので1度行ってみてください。
だいたい10時頃に行くのがおすすめです。
「児童館」に関する質問
2歳半の長男は児童館などお友達と遊ぶ時に順番がまだわかりません。そして順番だからと待たせても癇癪になります。そんなもんでしょうか? 相手が小さい子であれば一緒にしようねと言っておもちゃを取ったり取られたりで…
今日発登園で保育所に、慣らし保育で1歳の長女を預けたんですけど。児童館や支援センターと違うからやっぱママ友とかって出来そうにないですね😅極論ママ友なんて、もちろん居なくても平気なのですが。ママリにいつもお世…
朝からバッタバタのバタコ 保育園登園前に次男の地雷スイッチが入り、 車の中で癇癪起こしながら落ち着かず 保育園につき… なんとか送り、 そのあと長男と児童館まで歩きで登館 8時25分に家につき、出社ボタンを押して…
お出かけ人気の質問ランキング
りっちゃん
そーなんですね😚!
ちなみにおすすめの支援センターってありますか??
りー
おすすめというか、私は
「あおぞら」か「ぽらりす」のに
行ってますよ*\(^o^)/*
りっちゃん
そーなんですね!
見てみます😍🙏