
一歳7ヶ月の息子が夜泣きして困っています。対処法やアドバイスを教えてください。息子は泣き叫び、落ち着かないことがあり、ストレスです。
一歳7ヶ月の息子の夜泣きについてです。
こうしたら治ったよとか、アドバイスをいただきたいです。個人差はもちろんあると思いますが😭
最近、必ず泣き叫んでます。
暑い、寒い、体調が悪い、とかは無さそうだし、なにかを思い出しているのか…
大体、放っておいたら2分くらいで治るか、枕元に用意してあるマグのお茶を飲んで落ち着いて寝ていきますが、
たまに、放っておいても治らず、
ぎゃー!!!って暴れるように泣いて、
抱っこもお茶も添い寝も全て拒否して、
暴れまくるときもあります。
もう色々調べても分からないし、、今夜はどうかな…とハラハラするのも仕事もあるのでストレスです。😭
- おけちゃん(2歳0ヶ月, 4歳4ヶ月, 8歳)
コメント

ゆんゆーん
うちの子も寝ぐずりがものすごく悪化して30分暴れ回って泣きまくって疲れ果てて眠る日が続き、ママリで相談したところひやきおうがんを教えてもらいました。
次の日から飲ませてみたところうちの子はすぐ効果が出ました!漢方なのでよっぽど酷くないと即効性はないようですが、今では泣いて暴れて眠ることはなくなりました。
薬を飲ませることには賛否あると思うのですが、わたしたちはそれで救われました(∩´∀`∩)

むぎ茶
もー手が付けれない!ってくらいの時は電気つけて、めっちゃ喋りかけて一度起こしていました!
私は怖い夢でも見たのかな〜って思っていました😭
-
おけちゃん
一度起こした方がいい時って、やっぱりありますよね!寝ぼけて本人も訳分からずギャン泣きしてるのでうちも、一度仕切り直しで起こしたことあります。こっちも体力いりますよね😭起こしたら落ち着いてくれますか?😌
コメントありがとうございます!- 6月14日

退会ユーザー
お昼寝の時間短くしてみてはどうでしょうか?
-
おけちゃん
お昼寝は長すぎてしまうとか、短すぎるときは確かに酷いです!😭保育園に行ってるので、大体いつも丁度良いくらいな感じです!お昼寝重要ですよね😭コメントありがとうこざいます!
- 6月14日
-
退会ユーザー
あとは寝る時間を一定にとか起きる時間も一定にしてみるとか💦うちはごはんとかお風呂を一定の時間でいれてたら夜泣き終わりました💦
- 6月14日
-
おけちゃん
うちもごはん、お風呂、生活リズムは一定にしているんですが…😭💦
何なのかな〜て、、💦寝ぼけているだけなのかな、
最近は構うと余計にワー!ってなっちゃう気がします🙈- 6月14日

ちぎりパン
うちもあります😳
日中に結構刺激を受けた日や、
寝る前に汗をかいたときに
起きることがほとんどなので
夢を見て起きたか、
喉が渇いて起きたかなのかなぁ。と
思ってお水飲ませたり
抱っこしてあげたりして
寝かせてます🙆♀️
原因が全くわからなくて
泣き続けてた時もありました!
今夜は寝てくれるかな…
何が原因なのかな…と
考えて夜が近づくにつれ
憂鬱になってたこともありました😰
結局コレだ!というハッキリとした理由は個々で違うとは思いますが、
成長過程の一環なのかなぁと
思って過ぎるのを待つという
感じで過ごされた方が
ストレスも減るかもしれませんね😭💦
-
おけちゃん
そうですよね、、
ここんとこずっとそんな時期だなと思って過ごしてきましたが、最近酷い日があったり身体も辛かったので、
また考え出してしまいました😭💦
本当あと少しなのかもしれないし、ずっとこれじゃないと自分を励ましながら待つしかないのかもですよね😭😂💦考えすぎないようにします、笑
コメントありがとうこざいます!- 6月14日
おけちゃん
漢方は聞いたことあります!
もう寝てくれさえすれば何でも、、と思っています😭😂💦ずっと寝不足だし解放されたいです😂お教えいただいたもの一度調べてみます!コメントありがとうございます!!