
コメント

ゆうやママ☆
そうです!
だしですよー!

maricco
そうです!
出汁と書いてだしですよ(^^)
-
あんこもち
ありがとうございます!♫- 11月14日

ゆうやママ☆
大さじ3のお湯にだしの素を少量入れて溶かせばいいですよ♪
-
あんこもち
ありがとうございます♫
- 11月14日

__s_a_r__
だし汁大さじ3てなんか少なそうですね。2人前ですか?
私は自分で取っただし汁なら結構入れちゃいます
-
あんこもち
どのくらいいれますか?(*_*)- 11月14日
あんこもち
ありがとうございます!
水とかいらないんですかね?
ゆうやママ☆
だし汁の事なので、それが大さじ3の水分ですよ!
たぶん、何も書いてないから昆布だしでも鰹だしもいりこだしでもお好きなのでいいと思います♪
あんこもち
だし大さじ3の水大さじ3で大丈夫ですか?>_<
だし汁の作り方がまだイマイチわからなくて。
質問ばかりすいません。
ゆうやママ☆
お水に昆布や鰹を入れて煮立たせ、旨味を出したものを『出汁(だし)』というので、大さじ3だけでいいですよ!
昆布だしなら昆布を少し濡れ布巾で拭いて水に浸けておくだけでも出来ます。
鰹出汁も鰹節にお湯をくぐらせても大丈夫みたいです。
楽チンにしたい時は大さじ3のお湯にほんだしを少量入れたら出来上がりです!
もし昆布だしがいいときで昆布が無いときは、私はお湯に昆布茶を入れて出汁代わりにしますよ!
美味しく作れるといいですね♪
あんこもち
普通のだしの素でやろうと思ってるんですが
そのその場合はどうすればいいですか?