
1歳の子供がまだ歩かないことに焦りを感じています。歩けるようになるのを楽しみにしていたが、まだ3、4歩しか歩けない状況で、外に出たがっても抱っこしなければならず、重くて大変です。歩いてくれると一緒にお散歩できるのにと思っています。
先日1歳になりました。
つかまり立ちを7ヶ月半からしていたため
歩くのも早いだろうな、とわくわくしてたのですが
1歳直前でようやく3、4歩出た感じです。
と言っても気が向いた時(?)にやるだけなので
1日2、3回。
焦ることじゃないんだろうけど
まだ歩かないのかー…って思っちゃいます。
.
家の中にいるとつまらないのか
外に行きたがって
でも歩けないから私が抱っこ。
もう重いのでしんどいんですよね(つд⊂)
歩いてくれたら
おてて繋いでお散歩できるのに…
とも思っちゃいます( ˃ ⌑ ˂ഃ )
- Meg✩.*˚
コメント

もちこ
いやぁー分かりますよ😭♡
あとちょっと頑張れば
歩ける所まで来てるのに!
ってなりますよね💦
上の子がそうでこれはもしやと
思い画像のおもちゃを買ったら
1人で一週間後テコテコ
歩き始めました😳
これは捕まってる所がクルクル
回転して歩ける!ってやつなのですが
歩く楽しさを覚えたみたいです✩
ご参考までに☺️

ゆん
うちの上の2人も6ヶ月半、7ヶ月で掴まり立ち、伝い歩きをしてましたが歩き始めたのが1歳、11ヶ月と歩くまで時間がかかりましたよ‼︎
三男も6ヶ月から掴まり立ち始めて自分だけで立とうとしますが、歩くのは1歳くらいかな〜って思ってます( ◠‿◠ )
ちゃんと歩けるまでもう少しですね(^ω^)
でも早く歩いて欲しい‼︎って思う気持ちと、あまり歩くのが早いと足腰の弱い子になるので、ハイハイしてもう少し鍛えて‼︎とも思います笑
-
Meg✩.*˚
なるほど~!
そうですよね💦
今筋トレ中なんですよね!
うちが狭くてハイハイするスペースがあんまりないからそれで歩くに至らないのかなと思ってます😭
もう少しがもどかしくなっちゃいますね!🤣- 6月13日

ゆい🌼
そんな焦らなくていいじゃないですかー😊うちの上の子は10ヶ月で歩いたけど下の子は1歳すぎた今もつたい歩きしかしませんよ😊だからある意味らくです。チョロチョロしないので笑 ハイハイ見れるのも今のうちか~と思うともう少し歩かなくていいかなと思います笑 イヤでも歩くようになりますから😊
-
Meg✩.*˚
そうですか…やっぱり歩くと大変ですか?💦今は歩いてくれた方が楽だろうなって思ってるんですが…😅
はいはいの動画
今のうちに撮っておきます🤤💗- 6月13日

初めてのママリ🔰
うちの子たちも7ヶ月からつかまり立ちしてましたが、スタスタ歩くようになったのは1歳2ヶ月頃でした💡
だからもうすぐですよ✨
しかも靴履くのが最初は慣れずに嫌がって、外でお散歩〜なんてできるようになったのは1歳3ヶ月頃ですね🤔
-
Meg✩.*˚
それよく聞きます!
靴履いて、しかも外で歩くとなるとまた時間がかかると…
季節的に夏だから
お外で練習大変そうです🤣☀️- 6月13日

ぽぽぽ
うちの上の子は遅くて1歳半で歩き出し、下の子は今1歳3ヶ月で2.3歩出るようになったくらいです😊
上の子は遅かった分、歩き出した時にはしっかりスタスタ歩いてて、転んだりすることもありませんでしたよ😊そして歩き出したら、1人で好きな所に行きたいばっかりで、「早く歩いてくれー」と思っていた私も「こんな事なら、歩かないでくれた方が良かった😭」と思うほどでした😅😅
下の子がそろそろ歩き出しそうなので、抱っこ紐でずーっとってゆうのもあと少しだなーと噛み締めてますよ😊
早く歩き出せば成長を感じられて嬉しくはありますが、遅い方が何かといい事の方が多いかなーと思いますよ☺️✨
Meg✩.*˚
これいいですね~!✨
うち義母さんがこれ買ってくれたんですよー。
ごく稀にとことこ歩いてますw
もちこ
なんか、うちの子も
手押し車あったんですが
気に入らず…なんかごく稀に
って表現がピッタリです!笑
向き不向きが多分あるんですかね🤔