※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初mama
お金・保険

共働きでお金の管理はどちらがしていますか?また共有の口座は作っていますか?

共働きでお金の管理はどちらがしていますか?また共有の口座は作っていますか?

コメント

ひろ

それぞれ自分の口座を管理していて、生活費(食費、光熱費等)だけ折半です。
共通の口座はありません(>_<)
2ヶ月に1回くらいお互いの残高を確認しています!

  • 初mama

    初mama

    回答ありがとうございます!

    やはり夫婦によって管理の仕方は異なるんですね、勉強になりました🙂

    • 6月13日
はじめてのママリ🔰

お金の管理は私です。
共有の口座はないです。
夫の口座から全て引き落とし、下ろすのも旦那の口座から。
私の口座は給与入りっぱなしで全部貯めてます。

  • 初mama

    初mama

    回答ありがとうございます🙂
    それで旦那さんは不満ないですか?お小遣いはありますか?

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那は不満ないです。私の口座に貯まってるのは二人のお金なので✨
    お小遣いはお互い三万円でした。育休に入ってからは私はなしです!
    お小遣いも二人分旦那の口座から出してとにかく私の口座からは下ろさないようにを二人の目標としていました!

    • 6月13日
ゆぁ

私が管理しています。
共有の口座はお互いの給料が振り込まれる口座で、同じ銀行、それぞれの名前であります🎵

  • 初mama

    初mama

    回答ありがとうございます!

    旦那さんは確認しますか?

    • 6月13日
  • ゆぁ

    ゆぁ

    うちの主人は無頓着なので、通帳のある場所教えてるのに見もしません(^^;

    • 6月13日
みみみ

私は主人が生活費払っています。私の働いた分の八割程を主人に渡して貯金していますよ。食費だけ私が出してますね🙋共有の口座はないので、たまに貯金額聞いたりしてます。貯金してる口座は普段使わない口座です。細かく家計簿はつけてません💦

  • 初mama

    初mama

    回答ありがとうございます!

    そうなんですね
    8割も渡しているんですか?!

    聞くだけで見て確認とかはしないんですか?夫婦で

    質問責めてすみませんm(__)m

    • 6月13日
  • みみみ

    みみみ

    私は口座にお金があると使っちゃうタイプなので、最低限あれば良いタイプなんですよ😁
    口座の控えのレシート見せてもらってますよ!あと自分に隠し貯金があるので最悪それ使えばいいかなと思ってます(笑)

    • 6月13日
puppo

管理は2人でしてて、お互い時々残高確認します😅
主人はマネーフォワードのアプリ使ってるんで見せてもらったり。
任せっきりになると使途不明金や知らぬ間の借金の原因になるかなと思って💦

主人名義口座から生活費・家賃・2人のお小遣い・諸々支払いをし、私の給料は私名義口座に全額貯金にしてます。
お小遣いが足りなくなったら、お互いの独身時代の貯金から引出してます💸

まぁ

我が家は夫が全額家計に入れて、私は毎月20万と決まったお金を家計に入れてます。

共有の口座は私のだけですね。

ママリ🔰

うちは私が全部管理してます☺︎
旦那の給料てやりくりしてて、私の給料は全て貯金(老後資金)です!
共有の口座はないです。

ちょんちー

うちは付き合ってる時からずっとですが、主人が自分が持ってるとあればあるだけ使っちゃうからとキャッシュカードとか通帳とか印鑑とか全て渡してきて管理をお願いされました。

結婚するまでは私が働いてるときは給料も倍額以上違ったので、毎月同じ額をそれぞれの口座から抜いて私名義の別口座に貯金、それぞれの引き落とし(カードとか携帯とか)はそれぞれでして家賃や光熱費や食費などの2人でかかるものは主人の口座から落ちてました。
主人はおこづかい制でした。

結婚してからは引き落とし口座を全て主人の口座に変えて私の収入はほぼ全て貯金(車関係や年齢的に結婚式などが頻繁にあったりして余分にお金がかかってしまう月は主人の給料だけでは足りないので私の口座から補填します)、引き落とし関係は全て主人の給料です。

私がつわりで仕事をクビになってしまって収入がなくなったときは、貯金はできず今までの貯金を崩して生活。

今は低所得ながら私も働き始めたので、今までのは今まで通り主人のから引き落とされ、私の口座からは新しく増えた子供の学資保険だけ落ちてます。
オムツ(やこれから使うミルク)は主人の方から出しますが、おもちゃやお洋服などは私の給料からという話です。
残った私の給料のみ貯金ですね。主人の方は恐らく残らないので‥

まいちゃん☆

うちはお財布は別々です☺
口座も共通のものはなく、
それぞれですよ🎵

初mama

皆様ありがとうございました

様々な意見とても勉強になりました
アドバイスを踏まえ頑張ろうと思います‼