![まめはは](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの高さ調整がうまくいかず困っています。新生児期に使うベビーキャリアで、赤ちゃんが下がってしまうので、高さの調整方法を教えてください。
抱っこ紐について。
新生児期に使おうと思い、ベビービョルンのベビーキャリアオリジナルを購入したのですが、赤ちゃんの高さは
おでこにキスできるくらい、とありますが、首すわり前の赤ちゃんでも同じですよね?
一旦持ち上げた時は何とかキス出来ますが、どんどん下がって来る気が。。😅かなり頑張れば出来なくもないけど、、
脇のベルトもかなり締めていますが
これ以上閉めるとちょっと赤ちゃんも苦しそうな気が、、
なで肩だからか肩のベルトも若干ゆるい感じで、、それもあいまって赤ちゃん下がってる気がします。。
いずれエルゴかベビーアンドミー、ベビービョルンのONE KAIを買うつもりなので、ひとまず新生児期にたくさん使う感じかと思うのですが、、
皆さん高さの調整どうされてますか?
- まめはは(3歳5ヶ月, 6歳)
コメント
![ひめにゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひめにゃんママ
私もベビービョルンのオリジナル使ってます🍀
新生児期から使おうと思ってましたが、ベビーちゃんの身長と体重が基準より下だったので、基準に達した1ヶ月から使い始めました❗
高さの調節は腰ベルトをぎゅっと閉めて、おでこにチュッって出来るくらいまで上げてました❗
時間経つと下がってきてる気がしたので、そのときも腰ベルトぎゅっと閉め直してました❗
そのころはたしかにベビーちゃんが苦しそうにしてる感じがあったのて、適宜隙間作って大丈夫か見ていました🍀
今ではベビーちゃんも私も慣れたので、苦しさもなく、抱っこ紐でほぼ毎日お散歩してます🌷
まめはは
そうなんですかー、体重は3900くらいあるので、基準には達してるはずなんですが、とは言えまだ少し小さいのかなぁ。。
腰ベルトも何度も締めるとどんどんキツくなってる気がして💦
昨日もギャン泣きでした💦
慣れですかね〜
私も早くお散歩したいです🚶♂️👶
ありがとうございます!