
旦那は介護士で夜勤メイン。人員不足で2人で回しているため、旅行が難しい。辛い気持ちをどこにぶつければいいかわからず、旦那の体調も心配しています。
旦那は介護士です。
夜勤メインで、夜勤の入りと明けの繰り返しです。
人員不足で夜勤は旦那を含め2人です。
夜勤明けの日に夕方から入りになる日も月に3回位あります。
1日休んで日帰り旅行も出来ますが、2日以上休む事は出来ないので泊まりで旅行に行けません。
去年の今頃は3人で夜勤を回してたので、1泊2日でディズニーランド&シーに行けました。
長男は嬉しかったようで、また行きたいと言います。
連れて行ってあげたいけど難しい…
介護は大変ですぐに辞めてしまう。特に夜勤をする人が居ない…
どこに怒りをぶつけたらいいのかわかりません…
旦那の体調も心配です。
- yuminnie(5歳6ヶ月, 8歳, 10歳)
コメント

カズ
同じ介護職でも
職場が変われば 勤務体制や休みも変わりますよ。職場次第と思います。給料や手当も違いますよ。職場を変えるのもいいのかな、と思います。
元々、介護福祉士で看護師になった者です。気になってコメントしました。

♡YU-KI♡
その勤務形態は
労働基準法?に違反してますよね?
それなら
匿名で
労働監査署に連絡して
改善してもらうべきだと思います(>_<)
私が以前働いてた職場(老健)
職場の先輩が匿名で
連絡して
職場に抜き打ち監査が入り
サービス残業がなくなるよう
業務改善されました。
ご主人の身体が心配です⤵
-
yuminnie
多分違反です(ーー;)
匿名なら大丈夫でしょうか…
旦那が働きにくくなるのも困るので(>_<)- 6月13日
-
♡YU-KI♡
匿名で出来ますが
誰が連絡したんだ⁉と犯人探しされる可能性はあるかと・・・
上記のコメント読ませて頂きましたが
そんだけ夜勤入ってて20万ちょいは
正直少ないと思います。
他にも介護施設は沢山ありますし
夜勤4回程でも
20万以上もらえる所もあると思います。
正直今のままでは
ご主人長くは仕事出来ないですよ…
介護の夜勤は体力仕事です。
そんな夜勤メインの仕事を定年まで続けるのは
不可能だと思います。
私の旦那もそれをきっかけに
身体壊す前に
老健から規模が小さい有料型老人ホームに転職しました。- 6月13日
-
yuminnie
下にコメントしてしまいました(>_<)
- 6月13日
-
♡YU-KI♡
バレそうなら
言わず転職した方が
主さんやご主人の為だと思いますが・・・
私なら
転職させます。
と言っても転職するとなった時は
大反対しましたが😅
冷静に考えたら
大黒柱がぶっ倒れられても困るし😅
身体壊さず長く働く為にも
転職の決断をしました。
結果…
旦那のストレスも減少しましたし
子供達との時間も増えましたし
旦那もアトピーもちですが
職場変えてから
症状全くと言っていいほど
出なくなりました。
なので
長く働ける様な施設
ご主人にあった施設を
探して
転職の検討してみてもいいと思います(>_<)💦- 6月13日
-
yuminnie
色々とアドバイスありがとうございます。
アトピーが悪化したので、薬を変えてもらったみたいですが私には変化がないように思います(>_<)
上手く伝えられるかわかりませんが、旦那と話し合ってみます。- 6月13日

yuminnie
犯人、多分バレます…
ちなみに、今月は日勤からの夜勤が1回あります。
旦那は33歳で、体重も140キロ位あるので、色々と心配で(>_<)
3人目妊活も始めたので、ストレスなのかアトピーも悪化してます…
yuminnie
コメントありがとうございます。
旦那は今の職場の前に8年近く勤めた施設を辞め、全く違う職種を3ヶ月ほどで辞め、今の職場に5年位勤めてます。
夜勤が多い分手当も付きますが、20万ちょっと…
もう1人欲しいと思っているので、色々悩んでます…