※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちーぼー
子育て・グッズ

6ヶ月から息子が口を触ってくることが多く、虫歯菌の心配もあります。触らせておいた方がいいでしょうか。

7ヶ月になる息子を育てています。
6ヶ月に入ったころから、抱っこしたり添い寝する際にほぼ必ずと言っていいほど、私の口を触ってきます。爪はこまめに手入れしていますが、それでも引っ掻かれたり思い切り唇をギュッと握られたりして「痛い!」と言って振りほどいてしまうことが多々あります。夜泣きされて眠い時にやられるとついムカっときてしまったり…。。ただ口に興味があるのだと思いますが、虫歯菌のことも心配であまり触ってほしくないなーって思ってますが、興味あるものは触らせておいた方がいいのでしょうか。。

コメント

aona

わかります。
どこの子もそうですよ!
動いているのが面白いんでしょうね。
わたしも虫歯菌気にしてるので、口の中には入れさせないようにしていますが意味あるのかな〜と自信がなくなるくらい容赦無く触ってきますよね😂

ngao

おはようございます!
うちはいまだにしてます😂動いているものに興味があるので、口って面白いなぁって思ってるんでしょうね!☺️今は1歳過ぎたので、私がこれはダメだよ?とか、少し叱ると口を触るので言わないでと言ってるのかな?と思ってます!確かに!!!指先に力がある上に爪を立てるから痛いですよね!息子さんの手を持ってママの顔をよしよし〜と教えるのはいかがですか?今うちも色々実践中ですが、パパを面白がって叩いていたので、お友達にすると大変!よしよし〜パパいい子いい子ねーと教えると叩かなくなって抱きつくようになりましたよ〜☺️口だったら、ほっぺ辺りをよしよし〜とか、って言っても難しいですよね😊7カ月だと興味があるんだと思うので、、虫歯は同じ空間にいるだけで移るそうです。。喋る口から空気中に散漫してるそうです。。