※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷぅーちゃん
妊娠・出産

初めての妊娠で5週目。仕事を辞め、お金が必要。妊婦の働き方やお仕事の種類についてアドバイスをお願いします。

初めてこのアプリを使います。
私は妊娠していると昨日知りました。
妊娠してからまだ5週目になります。
似たような方が居ましたら
色々と教えて欲しいです。

今、仕事を3月頃に辞めてしまい
無職なんですがお金が必要なので
また働こうと思っています。
皆さんはどんなお仕事をしていますか?
そのお仕事は正社員ですか?
パート又はアルバイト?契約社員?派遣?
困っているので差し支えなければ教えて下さい。

妊婦だとどこまで働いて良いのか
分からないので参考に教えて下さい。
よろしくお願いします。

コメント

ふーママ

多分妊娠中だとなかなか雇ってくれないと思います😭💦
旦那さんの稼ぎじゃきびしいですか?(>_<)

  • ぷぅーちゃん

    ぷぅーちゃん

    回答ありがとうございます!
    実はまだ結婚をしていないんです。
    しっかり今後は話し合って籍を
    入れようとは思っています。
    保険証が無いので就職して社会保険に入ろうと思ってたんですが…
    妊娠が発覚したのでどうしようかなと…

    • 6月13日
りん

私は妊娠して6周目です!

私は今アルバイトで働いてます💦
まだ病院で診察してないので会社に入ってない状態です😥

  • ぷぅーちゃん

    ぷぅーちゃん

    回答ありがとうございます。
    アルバイトで働いてるんですね!
    保険証はどうしているんですか?
    国民保険に入ってるんですか?

    • 6月13日
  • りん

    りん

    私は旦那の扶養に入ってます😊

    親の扶養に入ることできるなら一回入ったほうがいいと思います😉

    • 6月13日
  • ぷぅーちゃん

    ぷぅーちゃん

    なるほど!
    教えて頂きありがとうございます。
    やっぱり入った方がいいですよね…
    アルバイトはどんなお仕事なんですか?

    • 6月13日
  • りん

    りん

    短期間だとしても入った方がいいと思います😊

    私は飲食店で働いてます👍

    • 6月13日
  • ぷぅーちゃん

    ぷぅーちゃん

    そうですよね。
    アドバイスありがとうございます!

    色々と質問攻めですいません。
    アルバイト先には妊娠の事を伝えてあるんですか?

    • 6月13日
  • りん

    りん

    まだ病院で診察受けてないので
    会社には言ってない状態です😅
    病院で診察して確定したら上司だけには言っとこうかなって思ってます👍
    床も滑りやすく、重いものも持つので…何かあった時に困りますから😥

    • 6月13日
  • ぷぅーちゃん

    ぷぅーちゃん

    そうなんですね…
    あまり無理しないで下さい😭😭
    早く伝えられるといいですね!!

    • 6月13日
  • りん

    りん

    ぷぅーちゃんさんも短期でいい仕事見つかるといいですね☺️

    ありがとうございます♡

    • 6月13日
  • ぷぅーちゃん

    ぷぅーちゃん

    はい、色々と探したいと思っています!
    こちらこそありがとうございます🙏

    • 6月13日
deleted user

1年働かないと産休・育休はもらえないので、正社員は難しいかと思われます
私は来年4月から妊活を始めようと思っていて、妊活の話を了承してくれた所で正社員で7月から福祉関係の仕事に転職します

  • ぷぅーちゃん

    ぷぅーちゃん

    回答ありがとうございます!
    やっぱりどこも1年働かないと
    厳しいですよね…
    教えて頂きありがとうございます。

    • 6月13日
れいな★

パートタイマーで働いてました。
5ヶ月くらいまで働いてました。
飲食店です(´。•_•。)

  • ぷぅーちゃん

    ぷぅーちゃん

    回答ありがとうございます!
    ちなみに妊娠のことは言ってたんですか?

    • 6月13日
  • れいな★

    れいな★

    言ってたので、重い荷物は
    運ばなくて良かったです★

    • 6月13日
  • ぷぅーちゃん

    ぷぅーちゃん

    なるほど。
    伝えてあるからそのへんは
    考慮してくれたんですね!

    • 6月13日
ちゃ

私は雇う側で妊婦さんを雇ってあげたい気持ちはありますがやはり会社的には厳しいところもあります(´·_·`)
運が良くてコールセンターや単発の派遣かなと思います…
妊娠してることを隠して就職することだけはやめてくださいね!!😥
お金の面など焦る気持ちはわかりますがまずはパパになる彼とお互いの両親で話し合う機会を作ってみてください。
今は大丈夫かもしれませんがこれからつわりも始まるかと思いますのでお身体大事にされてくださいね💭
困ったり悩んだりしたらママリでなんでも相談してください☺️
厳しいことをおっしゃる方も居ますが必ず皆さん力になってくれますよ🌼

  • ちゃ

    ちゃ

    ちなみに私は今現在正社員で働いていますが仕事拘束時間が長いので今月末で退職し主人の扶養に入る予定です🙂

    • 6月13日
  • ぷぅーちゃん

    ぷぅーちゃん

    丁寧に回答ありがとうございます!
    やっぱり厳しいですよね…
    私もコールセンターとか少し考えていました。今は不安がいっぱいで焦ってる自分もいるのでしっかりと話し合いをしたいと思います。
    暖かいお言葉かけてくださって
    とても嬉しいです。
    ありがとうございます。

    • 6月13日
  • ぷぅーちゃん

    ぷぅーちゃん

    扶養に入るんですね!
    その後は働いたりするご予定はあるんですか?

    • 6月13日
  • ちゃ

    ちゃ

    コールセンターなら雇ってもらった!というのをママリでも何度が見たことがあります🙂
    融通も利きやすいみたいなのでぷぅーちゃんさんの体調を見ながら何社か応募してみてはいかがでしょう💭
    私も初めての妊娠でわからないことが多く不安もたくさんでお気持ちすごくわかります😢😢
    初マタ・プレママ同士頑張りましょう🔆

    • 6月13日
  • ちゃ

    ちゃ

    産後は就職先があれば働きたいなと思ってます🙂
    フルタイムは子育てしながら両立できる自信がないので扶養内パートにしようと主人と話してます(°_°)

    • 6月13日
  • ぷぅーちゃん

    ぷぅーちゃん

    本当ですか?
    試しに何社か応募してみようと思います。多すぎて不安でいっぱいです私…
    お若い方なのにしっかりしててびっくりです。

    • 6月13日
  • ぷぅーちゃん

    ぷぅーちゃん

    子育てしながらのフルタイムはなかなか厳しいですね💦私も産後はきっとパートで働くと思います!

    • 6月13日
  • ちゃ

    ちゃ

    本当ですよ〜🙋🏻‍♀️
    やる気を充分に伝えれば会社によっては大丈夫かなと思います🔆
    この人手不足のご時世ですからね😂
    妊娠発覚時は右も左も分からなくて
    てんやわんやでしたよー!
    雑誌読んだり産院やママリで相談してますがまだまだ不安は尽きません(><)
    私も主人も初めての子育てなのでパートしながらの方が割に合うかなと思ってます( ¨̮ )

    • 6月13日
  • ぷぅーちゃん

    ぷぅーちゃん

    やるだけのことはやってみたいと思います!
    やっぱりみんな不安はあるんですね!
    でもこうやって話せて良かったです✨詳しく教えてくださってありがとうございます💓

    • 6月13日
はじめてのママリ

とりあえず、まずは親の扶養に入れるなら入って保険で病院に行った方が良いと思います💦

  • ぷぅーちゃん

    ぷぅーちゃん

    回答ありがとうございます!
    そうですね。親にも相談して扶養に入れるか聞いてみます!

    • 6月13日