※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
( ˙o˙ )
子育て・グッズ

息子が寝ている間に体温が上がりました。高めの体温は寝ているとさらに上がる可能性があります。息苦しそうな呼吸がある場合、注意が必要です。


寝ている間の発熱についてです。


お風呂上がり(19:30)に息子が
少しだけ温かい気がしたのですが
体温を測ると36.9度でした。
日中は保育園でも変わりなく過ごした様で
家に帰ってきてからも元気でした。

しかし、先程22時くらいにタオルケットを
掛け直した際に触ったら熱?と思い測ると
38.2度。

元々、子どもの体温は高めだし、寝てるから
体温も上がってるとは思うのですが
何か気をつけた方がいいことはありますか?😅

本人は少し息苦しそうな呼吸ではありますが
今のところ起きることもなく、
寝言でママ〜って言ったり
笑ったりしてます(笑)

コメント

yheまま

夜は体温結構上がりますよね💦
まさに今娘がそうで寝る前は38℃あるかないか位でしたが今39.4℃まで上がっています。
うちはとりあえず水分補給!と思ってすぐに出せるようにお茶を用意してます♪
朝には元気になってるといいですよね😭

  • ( ˙o˙ )

    ( ˙o˙ )


    身体がきついとか、話せる年齢でもないので余計心配です😭
    水分用意しときます!!ありがとうございます😭

    娘さんも熱下がりますように😭💓

    • 6月13日