
コメント

ナー
この時期、遅れてきた5月病みたいな感じで、どっと疲れが出るんだと聞いたことあります。
新年度、年長さんになって頑張ってきて、ちょっと疲れたのかな?
最近すこく暑くなりましたしね、体も疲れが溜まる頃かもです。
朝、お子さん離れないと心配ですが、ぎゅーって抱きしめてあげて、送り出してあげてください🤗
時期が過ぎれば、きっとまた元気にお部屋まで行ってくれますよ💕
ナー
この時期、遅れてきた5月病みたいな感じで、どっと疲れが出るんだと聞いたことあります。
新年度、年長さんになって頑張ってきて、ちょっと疲れたのかな?
最近すこく暑くなりましたしね、体も疲れが溜まる頃かもです。
朝、お子さん離れないと心配ですが、ぎゅーって抱きしめてあげて、送り出してあげてください🤗
時期が過ぎれば、きっとまた元気にお部屋まで行ってくれますよ💕
「保育」に関する質問
プレの説明会に関して 幼稚園にもよるかもしれませんが、 今度プレの説明会があり 先生方も他の子供の保育をしているので子供は預かれないと記載があった場合は 自分の子供を連れてきてもいいけど預かれないという事で…
1歳半前後の歩ける子を自宅保育中の皆さんにお聞きしたいんですが、 外遊びってどれくらいさせてますか?? だいぶ涼しくなってきたので公園とか毎日連れていってあげてますか?🥹 私は平日午前中、児童館に週3くらい行…
この場合、小児科行きますか? お熱38.5℃ 咳や鼻水など症状なしです 食欲あり、走るほど元気、いつも通り口数もあり お熱以外全部元気です😳 症状がないので、咳止めや鼻水などの薬はないですよね。解熱剤も39℃以上で使…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まま
それでなんですかね(>_<)
最近私も怒りすぎてるのかなと思ってきて、、それで寂しいのかなと考えてしまいました。。
明日は頑張って行き、と言わない方が良いのでしょうか。泣くの終わるまで教室まで送った方が良いのでしょうかね(>_<)
ナー
年長さんと言っても、まだまだ5歳や6歳ですから、全然甘えて大丈夫ですよ!
教室まで送ってもらったら、お子さん嬉しいですよ💕
気が済んだら、「もういいよ」って言う日が来ると思って、送っちゃっていいと思います😊
私もつい、年中の子に、やれるでしょって思ってイライラしちゃいますけど💦
自分にも言い聞かせます😂