
コメント

あーか
無償化なるみたいですね!
でも保育料だけなので、制服代や給食代、諸経費とかはかかりますよ!
私立だと上限27000円なので、それ以上高くなると実費負担みたいです。

まあさ❤
3~5歳児対象ですけどね💡
うちは、ガッツリ対象なので早く無償化になってほしいです❗️
-
マリ
うちの子は半年なんですが、3歳になれば無償化になってるという考え方でいいんですかね?
待ち遠しいですねー😊- 6月12日

ママリ
3歳かららしいですよ!
-
マリ
2019年10月に3歳になってる子が対象ということですよね‼️ありがとうございます😊
- 6月12日
-
ママリ
もう決定してますと市役所の保育課の方が言ってましたよ!
- 6月12日
-
マリ
決定なんですね♥️ありがとうございます(^^)!!
- 6月21日

ゆうゆう
消費税が10%にならない限りは移行しないでしょう。
逆に10%に移行すれば確実ではないでしょうか。
でも、ほぼ信じてもいいような気がします。
0〜2歳は所得制限(ひとり親もだったかな?)
3歳以降は全世帯
あとは、認可外の月額の最大が決まってます
-
マリ
ありがとうございます😊‼️
消費税は困るけど、無償化は嬉しいですね😆- 6月12日
-
ゆうゆう
高く払って見返りあるなら、その方がいい😆って私も思います😊
- 6月12日
-
マリ
本当ですね‼️
大切な税金なんですから、見返りがある使い方してほしいですよね❤️- 6月13日
マリ
あささん n
なるほど!上限もあるんですね‼️
ありがとうございます😊