
コメント

ややや
そんなことを考えてる時点でしっかり愛情は足りてるし十分伝わってますよ✨

さらい
なにか気になるおこさんの行動あるんですか?
-
コーヒー☕️
よく泣き叫んだりしたり祖父母の顔を見ると喜んで走って行ってしまい私よりも親だと思っているのかというくらい寂しいです😞
- 6月12日

ひまわりRUI助
みんなそうですよ!家事もあるんだし💦一緒に遊ぶように心がけてるなんて、愛情ないとできませんよ😂
-
コーヒー☕️
ありがとうござます😊
- 6月12日
-
ひまわりRUI助
私もミルクでした。母乳とミルクで愛情が変わるなんてことないと思いますし、抱っこの時間=愛情ではないですよ。そうたママさんが今質問されてる事が愛情の現れだと思います😂ない人はこういう質問にもいかないですよ。愛情あるからこそです!安心して今までどおりたくさん愛情あげましょう♪
- 6月12日
-
コーヒー☕️
ありがとうござます😊本当に嬉しいです。新生児からやり直したいとずっと後悔していたので安心です。
自分だけで育てたいと思っていました。- 6月12日
-
ひまわりRUI助
私は里帰りで実家の両親にめっちゃ頼ってました。ひとりでも出来ること、出来ないことはこれから色々あると思いますが、頼れる時は頼りましょう♪もしそれが子供の為ならなおさら。それも子供の為と考えた愛情ですよ✨
疲れてイライラすることもこれからあるかもしれないです。いつも笑顔なんて、ロボットじゃないんですし💦疲れてイライラしたり悲しんでるママ見るより自然にニコニコのママでいられる為にも相談したり頼ったりは良いことだと思います😂
うちも2歳の息子いますが、愛情あってもやっぱり疲れますもん(笑)- 6月12日
-
コーヒー☕️
悪さをするとイライラしてしまいますが後からごめんね〜と思います!
ありがとうござます😊- 6月12日

ママリ🐰
愛情が足りているかを考えている事自体が
愛情たっぷりな証拠だと思いますよ😊
私もミルク育児してます!
泣かせっぱなしにして家事をする事もあります!
遊び相手をしているつもりですが、
これでいいのかな?と考える事もあります。
心配なこと沢山ありますよね。
1人で抱え込まないで、周りに相談したり助けてもらうと気分も変わりますよ✨
-
コーヒー☕️
優しいお言葉ありがとうござます😊
嬉しいです!赤ちゃんの頃そんなに相手にしてあげられなかったので心配でした。- 6月12日
-
ママリ🐰
私も息子が生まれたばかりの頃は、母や祖母に頼っていましたよ!その方が みんな育児に参加できるし、私も辛くないし、息子にも良い刺激になるかなぁってポジティブに考えてます😆💕
心配に思うことはないと思います。そうたママさんとお子さんが笑顔で過ごせる事が1番です🎵- 6月12日
-
コーヒー☕️
ありがとうござます😊まおさんにそう言っていただけて安心しました。
預けていたんですね!- 6月12日
コーヒー☕️
優しいお言葉ありがとうござます。
すごく悩んでいて新生児の頃からやり直したいと思ってしまいます。
ややや
何かあったんですか??
コーヒー☕️
姉の子が最近生まれて母乳育児だしずっと抱っこで24時間愛情たっぷりなので私は預けていた事が多かったしあんまり相手になってあげられなかった後悔です😢