![ペコペコ虫🐛](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![syak](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
syak
必ず戌の日に行かなければいけないという決まりはないので自分の気持ちと体調次第だと思います。
もし戌の日に行きたいのであれば彼がお仕事お休みの戌の日に行くのもありだと思います!
私も旦那も仕事してるので最初の戌の日ではなく土日と被る戌の日に行きましたよ😊💗
![つぴこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つぴこ
むしろ、うちは本人不在、親が行ってくれました。
お守りとかサラシもらいましたよ。
こだわらなくてもそれぞれだと思います🍀
-
ペコペコ虫🐛
そうですね!自分たち次第ですよね😶
- 6月12日
![ぶーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶーこ
私も主人が平日休めなかったので、大安の週末に行きました😊
-
ペコペコ虫🐛
彼は月に1.2回休みがあるかないかくらい仕事に出されていてㅇㅁㅇ;;
日曜行けるかも分からない状態すぎて
カランカランだけで済ませるしかないのかな〜って諦めてます😩- 6月12日
-
ぶーこ
そーなんですね💦
旦那様が忙しいんですね😭
気持ちの問題だと思うので、お参りだけでも良いと思います😊
ベビちゃんが元気に産まれてきてほしいって気持ちが大事だと思うので✨- 6月12日
-
ペコペコ虫🐛
少し考えて動いてみます!
- 6月12日
![おとうふ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おとうふ
さらしを腹帯にして巻くのは5ヶ月に入って最初の戌の日と言われていますが、安産祈願自体は気の持ちようのような気がします💡
体調や仕事によって必ずしも戌の日に合わせるのは難しいですし🤗💦
もし伝統とか大切にされたいのであればさらしを別で用意するとかして、23日は巻くだけにして、安産祈願は別日で全然いいと思います❗️
-
ペコペコ虫🐛
さらしとか腹巻とか付けてなく(圧迫感が苦手なため…)
気持ちだけでも祈願したいなーって思ってる程度でㅇㅁㅇ;;
さらしと腹巻の違いはなんなのでしょうか…- 6月12日
-
おとうふ
昔は便利なものなかったからさらしを巻く文化だっただけで、お腹を固定するという意味では腹帯パンツとかわりないと思いますよ💡
私も毎日ぐるぐる巻きするのが大変なのと、ずれてくると大変なので、最初の戌の日に1度さらしを巻きましたがそれ以降は腹帯パンツばっかりです😌💦 私は縁起というか風習とかをいろいろ気にするタイプなので安産を祈願する意味でさらしを1回巻きましたが…- 6月12日
-
ペコペコ虫🐛
そうゆうことですか!わかりました!
ありがとうございます👀- 6月12日
![(˙˘˙̀ ✰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(˙˘˙̀ ✰
私は主人が半休とってくれて戌の日に行きましたが、平日だと難しいですよね😣
気分の問題だと思いますよ!
気になるなら戌の日に服帯を巻いて、行ける戌の日にその服帯を祈願してもらう方もいるみたいですよ😊
体調が落ち着いてる日に行けるのが1番だと思います✨
-
ペコペコ虫🐛
月1.2回休みがあるかないかの人で笑。
戌の日日曜まで待つと6ヶ月になってしまうんですよね笑笑
その日曜も休みなのか仕事なのかも賭けになるので…。
戌の日にカランカランだけでも行こうかまったく戌の日じゃない日にやってしまおうか…。- 6月12日
-
(˙˘˙̀ ✰
旦那さんも一緒に祈願行きたい派ですか?
ご両親と行くのも有りだと思いますよ😊- 6月12日
-
ペコペコ虫🐛
私の親再婚して5歳しか変わらないお母さんという…まあ仲悪くて笑
お父さんとは仲良しなんですが(実の父だから当たり前ですよね)まあ行くことはないですね…
彼も多分来てくれると思います!- 6月12日
-
(˙˘˙̀ ✰
それだと頼みにくいですね💦
べびちょんサンが戌の日にこだわらないのであれば旦那さんと都合合わせるのが1番かと😊
そして戌の日に服帯を巻く!!- 6月12日
-
ペコペコ虫🐛
腹帯がよくわからないのでGoogle様に頼ってきます笑笑
使わなくなるならあんまし買いたくないなと思ったり😭- 6月12日
-
(˙˘˙̀ ✰
私は西松屋で履くタイプを買いました😊
でも正直夏になった今はあまり履かないですね💦
服帯も絶対しなきゃいけない!て物でもないとの事らしいですし😅
検討してみて下さい😌- 6月13日
-
ペコペコ虫🐛
わざわざ画像ありがとうございます!
エアコンガンガンが好きな彼なので家では付けそうなので一応見とこうかなって感じです🙄
近くにお店がないのが1番やっかいなとこですね😭- 6月13日
![みるる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みるる
私も戌の日に行ってないです😅
戌の日は混んでるし都合も合わなかったので。
ついでに旦那さんは行かず、両親と一緒に行きました😅
ただ、腹帯を巻くのはちゃんと戌の日に巻きました😊
-
ペコペコ虫🐛
腹帯ってお店とかに売ってるやつですか??
圧迫感(締め付けが強いもの)がダメな私でも付けれますかね…。
お腹と腰の冷えが気になって腰は腰痛がひどいので巻きたいとは思うんですが…よく分からず買えずじまいで- 6月12日
-
みるる
私のは戌の日ではない日に安産祈願に行き、そこで売ってるさらしタイプの腹帯を買ってご祈祷してもらった腹帯です😊
お店とかで売ってる腹帯でも全然イイと思いますよ😄
産婦人科で助産師さんに巻き方を教わりながら巻いてもらったんですが、締め付け感はなくむしろ巻く意味ない位に緩かったです😅
多分あれは巻き方が良くなかった気が…😅笑
ご自身で巻き方を調整できるので圧迫感なく付けれると思いますよ😊
結局さらしは巻くのが面倒で私はその後巻いてないんですけどね…😜💦- 6月12日
-
ペコペコ虫🐛
腹帯とかよく分からず…笑笑
腹巻みたいなのをすっぽり履くのかななんて思ってたんですが自分で巻くのはめんどくさいですよね…ㅇㅁㅇ;;- 6月12日
ペコペコ虫🐛
彼の休みがあるかないかまばらすぎて笑笑。
待ってたらたぶん生まれてしまうオチで😭
戌の日にカランカランだけしに行くか
戌の日以外に安産祈願するかで迷ってますㅇㅁㅇ;;