※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももか
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の息子が下痢が続いている。病院に行くべきか悩んでおり、祖父からの批判も受けている。育児に不安を感じている。祖父との関係についてどうしているか。

1歳2ヶ月の息子が先週の水曜日ぐらいからずっと下痢が続いています。
熱も全くなく、とても元気があり、水分も取れてるしご飯もちゃんと食べ、嘔吐もしません。
最初は様子見をしようと思っていたのですが、少しお腹を壊したにしては、長すぎるなと思います。
本当にとても元気なので病院に連れていくタイミングが分からず困っています。病院に行って別の病気を貰ってくるリスクも考えると、家でまだ様子を見た方がいいのかなとも思います。

祖父から、ストレスだろとか、お前の育て方が悪いみたいな言い方をされ、正直頭にきています。
下痢をしただけでそんな言われ方をされ、子供を産んだことも無い人に言われたくないと心底思います。
こっちだって、育児初心者で一生懸命学んでいってるのに、その上、仕事に家事に育児にてんてこ舞いなのに、なんでそういった言い方しかできないのだろう。と思います。子供のご飯を作っているって分かってるのにお菓子を大量に上げたり、コソッと味が濃ゆい物をたべせたり、ジュースばっかり飲ませたり、いつもはそこまで気にせず、スルーするようにしてるのですが、今回だけは、色々重なって、本当に子供にストレスを与えてしまっているのだろうか。など考えて、落ち込んでいます。
皆さん、祖父との関係はどのようにしていますか?

コメント

Mii

子供の下痢長引きますよね😵
うちの子は2週間くらい続きました。
病院行くなら朝一か病院終わるころに行かれたら少なくて良いのかと思います。お腹のエコーとかしてもらってまだ下痢続くよーとか言われました。整腸剤だしてもらいました。

♡じゃじゃ丸♡

ジュースあげてるからお腹が緩くなってるとかないですか?

お菓子は子供用ですか?
大人用だったら消化しにくかったり、油分でお腹が緩くなってるとか…

1週間近く下痢続いてたら心配なので、私なら病院に連れていくと思います。

いくちゃん

10ヶ月くらいのときだったと思いますが、うちの子は乳糖不耐症と診断されました。
乳製品の分解がうまくできなくなった状態みたいで、乳製品を食べた直後に下痢してました。
1ヶ月くらいで治りました〜(^ν^)