
胎児認知のメリットとデメリットについて教えてください。
質問内容かぶっていたらすみません。
胎児認知についてです。胎児認知をしてもらった際のメリット、デメリット 教えて頂きたいです💦
- くろねこ(6歳)
コメント

咲mama♡*.
私はシングルマザーです。
妊娠中に胎児認知してもらいました。
メリットとしては子供の戸籍に父親の名前が載ること、父親が亡くなった場合相続権が発生すること、養育費の支払い義務が出来ること(相手が逃げた際調停する場合も認知されていた方がスムーズ)だと思います。
デメリットとしては、相手が既婚者だった場合戸籍を見た際に奥様にバレる可能性がある。くらいですかね。
相当な理由がない限り子供のためには認知させた方がいいと思います!
くろねこ
私も未婚シングルマザーになる予定のものです。認知はしてもらうのですが、胎児認知と出生後の認知どちらにするか悩んでいました💦
そうなのですね!詳しくありがとうございます。
デメリットは、相手にあるくらいなのですね。質問なのですが、胎児認知にしないと、子どもの戸籍に父親の名前が載らないのでしょうか?出生後の認知だと載らないということですか?無知ですみません😣
セレエル
横から申し訳ありません。出生後でも認知されれば載りますよ^ - ^何年何月何日 認知 と戸籍に記載されます🤗
咲mama♡*.
戸籍に父親が載るのは胎児認知でも任意認知(出生後の認知)でも変わらないはずです。
変わるのは、胎児認知の場合は母親(つまりくろねこさん)の承諾が必要になる事と、届出先と必要書類が少し変わります。
胎児認知の場合
母の本籍地の市区町村役場に父の戸籍謄本と認知届を提出
任意認知の場合
父か子の本籍地の市区町村役場に父と子の戸籍謄本1部ずつと認知届を提出
だったと思います。
どちらも提出するのは父親でないといけません。
出産後の事を考えると胎児認知をおすすめします。
出生届を出した時点で父の名前ものるので楽ですし、もし逃げられた時のこと考えたら早めに認知してもらうに越したことはありません!
大変だと思いますが頑張ってください😊
くろねこ
そうなのですね!! 教えて頂きありがとうございます😊
くろねこ
2つの認知の違いまでわかりやすく教えて頂きありがとうございます!!とても分かりやすいです。
出生届で父の名前が載らないということに引っかかっていたので、胎児認知にしようと思いました!!
ありがとうございます😊負けないで頑張りたいと思います!!