※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆら
子育て・グッズ

生後1ヶ月半で6.1㌔に増えた赤ちゃん。増加量が多いか心配。首が座ると痩せるか気になる。

3046gで生まれて、1ヶ月半で約3kg増の6.1㌔になってたんですか、増えすぎですか?😂
完母でミルクは足してません😅
ショッピングモールに行った時とか、首が座ってる子とかたくさんいたんですが、その子達の方が小さく見えました😂
首が座って動くようになれば痩せますか?😂

コメント

deleted user

ちょっと増えすぎかと思います😅
3136gで生まれて今4800gです。
1日あたり30〜50グラム増えるのが理想と言われています!

もしかしたら母乳のカロリーが高いのかも?
甘い物や脂っこい物を頻繁に食べてないですか?😅

  • ゆら

    ゆら

    やっぱり増えすぎですよね😂
    1日60g近く増えていることになってますよね😞

    甘い物、、私が原因かもしれないです😭

    • 6月11日
あー

完母であれば問題ないかと思います🙄🤙
うちの母は動くようになれば痩せるから
今のうちはどれだけ太ってても大丈夫!って
言ってました🙆‍♀️✩⃝
でも、不安ですよね😭😭
気になるようであれば予防接種の時とかに
小児科の先生に相談してみても
いいかなーって思います❤

  • ゆら

    ゆら

    動き始めたら引き締まることを願います😂
    もう少しで予防接種始まるので聞いてみたいと思います🤔

    • 6月11日
^_^

体重減ったら病院行った方がいいてなるので、痩せるのは違うと思います
完母で体重増えるのはその子の体質だと思います

  • ゆら

    ゆら

    痩せなければ問題ないですかね😂

    • 6月11日
ひろちゃん

母乳なら問題ないですよ😊
欲しがるだけたくさん飲ませてあげましょう☺️
私も心配だったのですが助産師さんに今は動けなくてぷくぷくになるけど動けるようになると痩せて行くから心配ないってゆわれました!

  • ゆら

    ゆら

    動きだしたら痩せることを願います😂

    • 6月11日
おかあちゃん

母乳だけでそれだけ増たのであれば
問題ないですよ(˙ᵕ˙ )

動けば痩せるというか
増えにくくなります😊

  • ゆら

    ゆら

    痩せるんじゃなくて増えにくくなるんですね😳

    • 6月11日
もここ

羨ましい!我が子なんて3238で生まれて1ヶ月検診の時に4kgになってましたがもう少し増やしてって…😳
やっとこ2ヶ月に入って5kgなりました😂
赤ちゃんの時は増えててもなんら問題ないと思います☘️

  • ゆら

    ゆら

    そうなんですね😳
    息子は4710gで検診に来てた子の中で一番大きかったです😅
    周りの子より1ヶ月大きんじゃないかってぐらい😅
    あまり気にしないようにしたいと思います😆

    • 6月11日
むすこらぶ

2ヶ月検診のときに、
あたしの息子は6300弱ありましたよ😂
産婦人科の先生に、大将と笑われました😏
大きくても何も問題ないです!

  • ゆら

    ゆら

    同じぐらいですね😳
    大将!
    息子は私の母にお相撲さんと言われました😅
    健康にすくすく育ってくれればそれでよしですね😆

    • 6月11日
  • むすこらぶ

    むすこらぶ


    常に曲線の上ぎりぎりですね😂
    今はもう10ヶ月になりましたが、
    10㌔弱もありますよ😄

    大きく育つのはいいことですよ!

    • 6月11日
♪

すごいですね…!
私の子は3660gで生まれて、
1ヶ月検診で4890gでした!
4ヶ月検診で7350gでしたよ😊
おっぱいがたくさん出てるんですね😋
私の子も明らかに月齢低いのに
貫禄あるなって時よくあります。笑
ハイハイしだしたら痩せるかなと
思ってます!笑

  • ゆら

    ゆら

    ちょっと増えすぎですよね😅
    ですぎでさ飲みながら毎回むせて、離したらピューとでて顔にかけちゃって嫌そうな顔されます😅
    赤ちゃんなのにすごい貫禄ですよね🤣
    引き締まることを願います🤣

    • 6月11日
うめ

男の子だからかな?
私の娘は4ヶ月健診で5.7キロでした(・_・;同じ月齢の男の子は大きく見えましたよ^_^
完母でも、急な体重増加や、急な体重減少じゃない限り大丈夫だって4ヶ月健診で言ってました^_^急に増えたんですか??
ちなみに、友達の子供はすくすくプクプク育って、ハイハイできるようになったけど、痩せない…って言ってました。全員が動き始めても痩せるとは限らないです^_^体質かもしれないですね^_^

  • ゆら

    ゆら

    男の子だとやっぱり大きいんですかね??一ヶ月検診の時女の子はやっぱり小さかったです😳
    生まれた時は3046g
    1ヶ月検診で4710g
    1ヶ月半で6100g
    急に増えた感じですかね!?😓
    痩せない子もいるんですね😳

    • 6月11日
deleted user

完母なら問題ないと思います!男の子は女の子と比べて大きいです!もし不安なら、予防接種の時とか相談してみるといいと思います!
娘は首座って寝返りもしますが…痩せてはないかな…😂

  • ゆら

    ゆら

    やっぱり男の子だからですかね??1ヶ月検診の時にいた女の子たちは小さかったです😳でも男の子で同じぐらいの大きさの子もいました😳
    引き締まりはしましたか??🤔

    • 6月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    男の子はこれから大きくなる子も多いと思います!先日入院してた時のママ友とご飯しましたが、男の子はやっぱり大きくてびっくりでした!
    引き締まりもまだしてないですね…でもムチムチで可愛いですよ♡赤ちゃんはやっぱりムチムチじゃないとって思ってます(笑)

    • 6月11日
deleted user

うちの子も3210gで産まれて、1ヶ月後には5165gでした。
完母でどんどん増えて、あと1週間で3ヶ月ですが、既に7.2kgです👶

あたしも不安になっていろいろ調べたりしました🤔
でも、1ヶ月検診のときも、訪問助産師さんにも、「母乳なら問題ない。欲しがるだけ飲ませていい。動くようになると引き締まるから気にしないで大丈夫🙆」と言われましたよ😊

ぷにぷになのは今だけです🤣
なので、堪能しようと思ってます💛

  • ゆら

    ゆら

    すごいですね😳

    やっぱり周りの子より大きかったりすると不安になっちゃいますよね_:(´°ω°`」 ∠):_

    引き締まったら引き締まったでこのプニプニが恋しくなりますかね🤣

    • 6月11日