
かぼちゃの離乳食について質問です。一口大に切ったかぼちゃをレンジでチンし、ブレンダーで調理する際、皮はどの段階でむくべきか教えてください。外国産のかぼちゃでも問題ないでしょうか。
離乳食についてです!
かぼちゃを食べさせてみようと思うのですが、一口大に切ってあるものを用意しました!
これを2つくらいレンジでチンしてブレンダーにかければ大丈夫でしょうか?
調理セットも持ってます!
また皮はどの段階で向くんでしょうか?
かぼちゃ調理したことないので教えてください😭
なにを考えずに買ったので外国産だったんですけど大丈夫ですよね😅
- 、(2歳8ヶ月, 4歳1ヶ月, 7歳)
コメント

ふー
初めてなら一口大を先に皮むいてチンしてスプーンで潰れると思いますよ

みぃ♪
私はアルミホイルに包んで炊飯器でご飯と一緒に炊きます☺
ふっくらして、甘味もあり美味しいです😊
-
、
それもいいですね😳
ご飯0.5合とかしか炊かないんですけどアルミに包んでも大丈夫ですかね🤔
でもすぐに潰して冷凍しないといけないですよね🙃- 6月11日
-
みぃ♪
大丈夫だとおもいますよ😊
すぐには潰さなくても、軟らかくて簡単に潰せますよ😊
冷凍は余熱を取ってからでないと出来ないのですぐにではなくて大丈夫ですよ😊- 6月11日
-
、
ありがとうございます☺️
たくさん質問すみません😭
人参も使おうかと思うんですけどそれもアルミで大丈夫ですかね🤔?- 6月11日
-
みぃ♪
大丈夫ですよ😊
- 6月11日
-
みぃ♪
ニンジンは、1、2センチくらいで切ると、フォークで簡単に潰せますよ😊
その他、玉葱もいいです☺
ほうれん草、ブロッコリーは、やめたほうがいいかもしれません☺- 6月11日
-
、
ありがとうございます😊
一緒に炊いてみます💞意外とブレンダー使わずに済みそうですね😳- 6月11日
-
みぃ♪
ブレンダーは、これから入りますよ🎵
量も多くなりますし、ブレンダーの方があっという間だと思います😊
私は量が増えると、圧力鍋にニンジン、玉葱、キャベツを入れて7分くらい加圧して、1週間分のストックにしたり、余ったら大人はウィンナー入れてポトフにしたり、キャベツをいれない日は、肉じゃがにしたり、カレーにしたりしてます😊
炊飯器でも同様にできます、野菜を入れて水をかぶるくらい入れて(最高水位は越えないでくださいね😊)炊飯ボタン押すと出来ますよ🎵その間に他の家事したり、買い物に行ったりしてます😊
野菜だけの時はアルミホイルに包まなくて大丈夫ですよ😊- 6月11日
-
、
ありがとうございます☺️
まだ始めたては冷凍しても少ないですもんね😳!
せっかく調理セットも買ったので活用してみます😊
炊飯器のやり方知らなかったです😳ガス代高いのでやろうと思います😆!- 6月11日

ママリ
レンチンして柔らかくなったらスプーンで潰してお湯などでのばせば簡単にペーストになりますよ。
ブレンダー使わなくても大丈夫です!
皮ははレンチン前に取っちゃいます。土とか気になるので。
大人用はつけたままです。
-
、
伸ばしたペーストを冷凍して大丈夫ですか?
皮切ってからチンします☺️- 6月11日
、
スプーンで潰れるんですね😳