
子供が食べない時、旦那が無理やり食べさせることに疑問を感じています。甘やかしすぎると指摘され、旦那との意見の違いに疲れています。どう思いますか?
息子がいます。
基本楽しくご飯を食べてくれます。
たまに夜お腹いっぱいでなのか食べない時があり
すると旦那は残すのが悪いと無理やり口に入れます。
大泣きしてる中。
私はそんな食べないものは食べないし
無理に食べさせる必要もないとおもう。
もうごちそうさまだよねー。と子供に声をかけてて
そしたら甘やかしすぎだよと。
2.3歳ならわかります。
でもまだ言葉も理解すべて出来る訳でもないのにそんな事あたしは許せなくて。
でも旦那にはお前の考えおかしいわと。
1歳になってるんだぞ?わかるだろと。。
どうおもいますか。。疲れました正直
- y.m(6歳, 8歳)

miiy
無理矢理は可哀想💦
大人でもいやなもんないやだし、泣いてるのに無理矢理って💦

クリコ
用意する量をかなり少なめにしたらどうでしょう?💦
足りなかったら、おかわり!くらいにして…あまり食べない日でも完食はできてる!というくらいに。
泣きながら食べなきゃいけないの、かわいそうです💦

moon
無理にご飯食べさせるの良くないです
💦
ご飯の時間がストレスになって食べられなくなりますよ(>_<)
息子が保育園で給食残して先生に無理やり食べさせられたらストレスから毎回嘔吐するようになりました。
病院から無理矢理は辞めるように注意してほしいとの事でお手紙もらったこともあります!
1歳だからとか関係なく何かしら食べない事にはサインがあるので無理に食べさせる必要はないです。
1食抜いたから死ぬわけでもないのでy.mさんのやってる事、言ってることは正しいですよ(*^^*)

AKIRAママ
うちの旦那も無理矢理は食べさせないけど、残すと怒るタイプです( ;∀;)
うちの子達は食べる量が日によって全然違うので、
本当に少なめに用意します(^^;
一口サイズの小さめのおにぎりを何個かと、おかずも小さくして、
「あと二個でお皿ピカピカだねーたくさん食べるのかっこいいな~」って言うとやる気スイッチ入ります☺️
楽しいご飯の時間になるといいですね(;o;)

モンブラン
個人的にはお菓子食べてお腹一杯とかでなければ2~3歳とかでもそんな食べさせ方しなくてもいいと思います😅
やるなら、ごちそうさまね?と下げるぐらいで十分かと。
ましてや、まだ一歳食べムラもありますし、必要ないですよ😣
旦那さんに胃腸風邪で食べれないときに同じことしてやりたいですね😒
コメント