
コメント

ももママ
児童手当は所得証明書いらなかったはずです!
旦那さんが出しにいくので…

退会ユーザー
夫婦揃ってではないんですが、私が公務員で児童手当も私が貰ってます。
所得証明は夫婦2人分出しますよ。
-
クリスピー
ご回答ありがとうございます!
そうなのですね!無知でお恥ずかしいのですか、そうなると自分の所得証明はお住いの役所でもらっていますか?💦自分の職場でもらえるものではないですよね?💦- 6月11日
-
退会ユーザー
所得証明は役所でしか出せないですよ。
確かに給与を出してるのは職場なので、所得ぐらい把握出来るだろって思いますが、所得証明を見ないと把握出来ない部分があるそうです。
そしてその所得証明は役所でしか出せない。
なので、役所で2人分の所得証明出してもらって職場に提出してます。- 6月11日
-
クリスピー
わかりやすくお答えいただき、ありがとうございます✨
役所へ行って所得証明もらってきます!ありがとうございました😊- 6月11日

さく
お引っ越しされたばかりとかですか?
-
クリスピー
ご回答ありがとうございます!いえ、2年前に引っ越してます💦
- 6月10日

退会ユーザー
現状届けの紙に
必要な書類も記載あるはずですよー!
-
クリスピー
ご回答ありがとうございます!職場で手続きしていて私は見ていないので、主人によく確認させます💦
- 6月10日

きき
世帯主の保険証のコピーだけでは?
実際金額を書く欄も無く、ただ自営か公務員かみたいなのに丸つけて、勤め先を書くだけでしたよ!
-
クリスピー
ご回答ありがとうございます!そうなのですね!もう一度主人に確認させます💦
- 6月10日
-
きき
ただ、うちは会社員なので公務員ならまた違うのかもしれませんね。
- 6月11日

ゴルゴ33
公務員の場合、一般の勤め人と違って役所ではなく勤務先の専用窓口が提出先になり、その窓口によって必要書類が異なるのでなんとも言えません💦
ご主人の勤務先の窓口に確認するのが1番確実かと思います!
-
クリスピー
ご回答ありがとうございます!市町村によっても違うのですね💦主人が必要と言っているなら必要なのかもしれないですね…😓
- 6月11日
-
ゴルゴ33
公務員の場合、勤め先=管轄の省庁の違いで必要書類が異なるようです!国家公務員か地方公務員か、教員か自衛官か警察官か…等々。
そして受給されるのがご主人名義であればご主人の勤め先が必要とする書類の提出を求められるので、クリスピーさんの職場では不要な書類だとしてもご主人の職場では必要、ということも十分あり得ますよ🙂- 6月11日
-
クリスピー
丁寧かつ分かりやすく説明していただきありがとうございます✨主人が必要と言っているなら必要ということですね💦用意しておきます!本当にありがとうございました🙇♀️
- 6月11日

みこ☺︎
うちの旦那も公務員ですが、
毎年、夫婦の所得証明出してます~!
一般の方と違って、公務員は勤め先から貰えるので、お勤め先によって違うのかな~と思います💦
-
クリスピー
ご回答ありがとうございます!
そうなんですね💦ちなみにM★Kさんは公務員ではないですか?💦- 6月11日
-
みこ☺︎
わたしは公務員ではないです!
- 6月11日

kiki
3月まで公務員の給与を担当してました。
児童手当の現況確認では、共働きの方からは夫婦両方の所得証明書を提出してもらいました。
どちらが収入が高いか、特例給付にあたらないか、等を確認するためです。
奥様が税法上の扶養になっている場合は提出を求めません。
ただ、マイナンバー制度がはじまったので、その辺で提出書類が変わる可能性もありますので、ご主人の勤務先に確認するのがよいと思います。
-
クリスピー
ご回答ありがとうございます!
収入が私の方が高くなっていたら扶養を私に変えないといけなくなるってことですかね?💦多分主人の方が若干は高いと思うのですがギリギリなところで💦質問と外れてしまってすみません💦- 6月11日
-
kiki
児童手当については、共働きだと所得が高いほうが原則受給、ですが、所得にそれほど差がないときは世帯主、または扶養に入れてる方になると思います。所得制限にひっかかり特例給付になってしまうほどの場合は、所得が高いほうになります。
扶養と児童手当は微妙に違うので、所得証明書をもってご主人の職場に確認してもらうのがいいと思います(*^^*)- 6月12日
-
クリスピー
そうなんですね✨それほど差がないので大丈夫だと思いますが一応確認してもらいます!ありがとうございました😊
- 6月12日

久しぶりのママリ
我が家も公務員ですが、、
課税証明書が必要でつい先日役所からもらってきました💦💦
色々不備もあり再度手続きしなきゃいけないといけないのでなかなかめんどくさいです😭
-
クリスピー
ご回答ありがとうございます!
課税証明ですか💦所得証明とは違うものですよね…どちらが必要か再度確認します💦お金のことなのでちゃんとしないといけないのかもしれませんが、役所の書類は面倒なものが多いですよね😭- 6月11日
-
久しぶりのママリ
所得証明と同じように思います🤔💦総所得が全て書かれてありました💦💦
そうなんですよね、、児童手当てごときに色々書類ださなきゃなのでめんどくさくて大変ですが、、やらなきゃいけないことなので😭お互い頑張りましょう💦💦😭- 6月11日

クリスピー
同じなのですね💦主人の職場と住んでいる市が同じなので役所に行ってどちらか聞いてみます☺️
はい!再提出にならないよう、よく確認してから提出させます😂
クリスピー
ご回答ありがとうございます!
要らないのですね😊ありがとうございます!