
コメント

mama
お肉類はタッパーから出して
ジップロックにいれて冷凍します!
あとは野菜中心だったり、、、
我が家も1週間まとめて買いますが
お肉類さかな類は週のはじめにしてます

もも🍑
シャケはよく買います!
ほうれん草とかキャベツとかは日持ちするので、買っといて少しずつ使ったりしてます。ベーコンのブロックが安い時に買って、切り分けて冷凍してます。食べるときに焼いてます(^。^)
玉ねぎとかじゃがいもは常温保存出来るし日持ちもするので、買いだめて重宝してます!!じゃがいもは芽が出てくるので様子見ながらですけど😅
-
ぼん
回答ありがとうございます(^ー^)
ベーコンってスープやピラフ、結構いろんなものに使えて便利でしたね♪買うものリストにメモメモφ(..)
我が家もじゃがいもや玉ねぎ、にんじんは常備してました(^ー^)- 6月10日

おり
魚とかお肉とかも全てジップロックやラップして冷凍しちゃいます。最初抵抗ありましたが、全然美味しいです(*´ω`*)前の日に献立決めて冷蔵庫に移して解凍してます!
魚→ほっけ、あじ、いわし、ブリとか、
肉→豚バラ、ひき肉、鶏ムネ.モモ
あたりで野菜にあわせて調理してます(*´ω`*)
-
ぼん
回答ありがとうございます(^ー^)
皆様冷凍庫をフル活用されてますね♪
私もがんばってみますね- 6月11日

チッチ
魚も刺身でなければ使うサイズに切り分けたりしてラップを巻きジップロックに入れて冷凍しています!
使う日の朝や前日の夜から冷蔵庫に入れて解凍させて使っています( ˙꒳˙ )お肉も一緒です!
-
ぼん
回答ありがとうございます(^ー^)
冷凍庫、フル活用ですね♪
私もがんばってみます!- 6月11日

ぐり
私も前は冷蔵庫が小さくて買い置きが出来なかったのですが、ネットスーパーをよく利用してました♪
イトーヨーカドーなら次の日配達してくれるし空きがあれば午前中に注文して夜には届けてくれますよ。
配達料金は一定の金額まではかかりますが、お子さまが小さいなら母子手帳を見せれば配達料金100円になります。
他にもネットスーパーは色々あるのでもし頼める地域でしたら検索してみてはいかがでしょう?
子どもが小さいと買い物大変ですよね( >Д<;)
-
ぼん
回答ありがとうございます♪
ネットスーパー!
見てたら結構色々ありました(^ー^)
便利ですね♪
車も旦那にとられ、毎回買い物の時に荷物が重くて指がちぎれそうになってて涙
持ってきてくれるとそれがないので助かります♪
一度試してみようと思います!- 6月11日

ちゃっさん
だいたいの主菜の献立は考えておいて、副菜はある物をクックパッドで調べて作ったり何でも使えそうで持ちが良い大根玉ねぎじゃがいもは常備しています。魚や肉は1週間位であれば冷凍して使っちゃってます(^^)
-
ぼん
回答ありがとうございます(^ー^)
冷凍庫フル活用!
皆様しっかりされてますね
私もがんばってみます!- 6月11日

いとな
いいお魚とかは次の日までに使って、鮭とかさばとか、みりん干しとかはラップに1枚ずつくるんでジップロックに入れてます。
弁当にも入れるので弁当用の大きさに切った物と食卓に出す分で大きさ変えて冷凍してます。
-
ぼん
回答ありがとうございます(^ー^)
私、今まで結構がんばってたつもりでしたが、まだまだだったんだなと思いました💦
皆様を見習ってがんばります!- 6月11日

退会ユーザー
肉も魚も冷凍するので消費期限気にしてません☀
野菜も冷凍できるやつは冷凍しちゃいますし、とりあえず冷凍しとけば大丈夫です😊笑
-
ぼん
回答ありがとうございます(^ー^)
とりあえず冷凍♪
冷凍庫も小さいので限界はありますが、やってみようと思います( ´∀` )b- 6月11日
ぼん
回答ありがとうございます(^ー^)
素晴らしいですね!
私はなかなかジップロックに小分けできてないです💦
週の後半はどのようなものを作ってますか?
mama
週の後半は野菜炒めとか
中華で麻婆豆腐と餃子とか!
チャーハンとかエビフライとか
オムライスとかパスタとか!
ぼん
エビフライ!
作ったことがないです~💦
冷凍庫に保存ですね♪
ありがとうございます(^ー^)