※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ
子育て・グッズ

川崎市の高津区(溝ノ口駅周辺)と中原区(武蔵新城駅周辺)について、子育てや通勤、病院、買い物の利便性について教えてください。10ヵ月の息子がおり、秋に引っ越す予定です。車は考え中です。

引越し先について、です🌟

川崎市の、
高津区(溝ノ口駅を検討中)
中原区(武蔵新城駅を検討中)

の辺りに、住んでいる方、住んでいた方、子育てのしやすさや通勤や病院やお買い物、生活のしやすさ等、ご意見いただけますでしょうか?

10ヵ月の息子がいて、予定としては秋頃に引っ越したいと思って物件を探しています。車は無いんですが、場所によっては買うことも視野にいれています。

よろしくお願いします(>_<)

コメント

ほりまちゃん

新城駅ならわかります!
飲食店やスーパーが多く、日常生活には困らないと思います(^^)溝の口、武蔵小杉にでればショッピングも楽しめます!渋谷、新宿、横浜とかもまあまあ出やすいです
南武線は6両だからか、通勤の時間帯は結構混んでます(>_<)本数はあるのですが、、、お昼の時間は10分に1本くらいになりますが、意外に快速も停車します笑

1度だけ、夜に若いお兄ちゃんが喧嘩(?)をしていたのを見たことがありますが、そういう経験は他にはしていないです。川崎市は治安が悪くて有名ですが…

坂道はないのですが、公園が少なめかな?と思います。保育園も駅前にはほとんどないです(>_<)そして少ないです(>_<)子どもも多いので待機児童は多いと思います。
病院も結構あります。どこがいいのかはわからないです( ˙-˙ )

子どもがいないからかもしれませんが、駅まで徒歩圏内のおうちであれば車は無くても問題無いです(^^)

  • みみ

    みみ

    日常生活に困らなさそう&渋谷や新宿に出やすいのはいいですね💡
    南武線使ったことないんですが、主人が通勤ラッシュ気にしてました。1回体験したいね、と笑

    子育て世帯が多い分、待機児童は多くなっちゃいそうですね💦
    こどもが遊べるところもチェックしなきゃな、って感じですね🤔

    詳しい情報、ありがとうございます❣️

    • 6月12日
ちぱ💎

今更ですが見つけたので回答しておきます💦笑

私は高津駅が最寄りになりますが、スーパーは東急ストア、まいばすけっとくらいなので溝の口駅まで歩いて安いスーパーとかにも行けますし、出かけた帰りの外食も溝の口のほうがあります!
ただ、住むにしてはガチャガチャしてるイメージだったので高津にしました!(旦那の希望で駅から徒歩5分程度の物件を探していたため)

田園都市線で二子玉川に行けば洋服などの買い物や映画観れます!
あと渋谷にもすぐなので都内に用事があるときは便利です🙆‍♀️

大学病院もありますし、溝の口まで行けば南武線も使えるのでいいと住みやすいとは思います!

  • みみ

    みみ

    今更だなんて!笑

    私たちも駅近がいいな、と思ってるので少しずらすのもありですね🤔高津も検討してみます💡
    溝の口までは歩いて割とすぐなんでしょうか?

    二子玉川や渋谷までが行きやすいのはいいですね🌟

    情報ありがとうございます❣️

    • 6月12日
  • ちぱ💎

    ちぱ💎

    質問してから時間たってましたし、皆さん結構回答されてたので迷っちゃいました😂😂

    私の場合は高津駅から徒歩5分、溝の口駅から歩いて10分程度です!
    家が駅から二子新地側になると溝の口からは少し離れてしまうかもしれませんが💦
    高津から一駅乗るより時間によっては歩いた方が早いくらいです!
    小学校があるので子どもが多かったり、昼は保育園児がお散歩してて可愛いです☺️

    • 6月12日
  • みみ

    みみ

    高津駅、ノーマークだったので回答して頂いて助かりました😁🌟

    溝の口までも割と近めなんですね💡
    保育園児のお散歩、いいですね。癒されますね☺️子どもが多いとなんとなく安心できますね!

    • 6月13日
  • ちぱ💎

    ちぱ💎

    それはよかったです(≧∇≦)
    溝の口だと居酒屋とかも多いのでちょっとゴミゴミしてかなーと思います😅

    高津駅は小さい焼き鳥屋さんやラーメン屋さん、牛角やマックしかないのでそこまで酔っ払いが多いとかはないですよ!
    ただ、警察署や消防があるのでサイレンがうるさいときは多いかもしれません😭
    お子さんやみみさん家族が音に敏感で寝てても起きるようであれば△ですね💦

    もし気にならないようであれば検討してみてくださいね!

    • 6月13日
  • みみ

    みみ

    溝の口はみなさんも仰ってるし、候補からちょっと外そうかな、と思います😅

    そこまで敏感ではないですね😂今住んでるところも消防と総合病院が近くにあって割とサイレンがなるけどそこまで気にしてないので😂息子も起きません笑

    いろいろありがとうございました!

    • 6月13日
しま

最寄りが武蔵新城駅です❗
駅前の商店街にスーパー、薬局、100均などありますし、ケーキ屋さん、パン屋さんも多いです。病院もたくさんありますし、総合病院もあります。
支援センターも何件かありますし、保育園は認定の小さい園も合わせると結構あると思います。

しかし、南武線の通勤ラッシュはかなりヤバイみたいです💦少ない車両の上、利用人口も増えてきているみたいです。特に、武蔵小杉乗り換えするようなら、本当にすごいことになってます💦💦💦

  • みみ

    みみ

    武蔵新城のこと全然知らなかったんですが、充分生活しやすそうですね🌟個人的にパンが好きなのでちょっとときめきました笑
    こどもが遊べるところも困らなさそう💡

    南武線の通勤ラッシュ、ほんとにすごいんですね💦車両増やせばいいのに😭
    主人が前に東西線を利用していて通勤ラッシュがすごいとこは絶対やだ、と言っているので南武線は辛いかもです。。

    生活のしやすさは、いいなあ、と思うんですが、悩みますね😓

    情報、ありがとうございます❣️

    • 6月12日
ママリ

武蔵新城の隣の駅(武蔵中原)に住んでます!
私が住んでいるところですが、近くにスーパー、コンビニ、ドラッグストア、病院など色々あって不便はありません!
武蔵新城はたしか商店街がありました!駅前にはSEIYUがありますよ。
自転車で武蔵小杉にあるショッピングモールにも行けるので便利です♪

先に回答出ていますが、武蔵小杉まで出れば都心へのアクセスも良いです。

  • みみ

    みみ

    武蔵中原も充実してるんですね💡候補に追加したいと思います!
    生活しやすそうな上に、ショッピングモールまで自転車で行ける距離、というのもいいですね🌟

    交通の便も含めて過ごしやすそう!

    情報ありがとうございます❣️

    • 6月12日
キティ

溝の口在住です。
JR、田園都市線が利用できて、急行停車駅なので、生活には便利です。大学病院、丸井やヨーカ堂、スーパーもたくさんあるので、生活はしやすいです。二子玉川まで急行で一駅なので、洋服や化粧品などは二子玉川まで行きます。自転車でも行けます。ただ、賃貸だとファミリー向け物件は少なく、家賃相場も都内とあまり変わらないくらい高いです💦

  • みみ

    みみ

    交通の便もいいし、生活しやすそうですね🌟二子玉川まですぐなら、お買い物も不便なさそう!
    賃貸で考えているので金額の面で、物件探しはちょっと大変かもですね。

    情報ありがとうございます❣️

    • 6月12日
  • キティ

    キティ

    他の方がおっしゃっていたような、私立中学に入れたいと思うほど治安悪くないですよ😅息子は公立小学校に通っていますが、付近の小学校の中でとても人気の小学校で、教育に熱心と言われています。川崎市でも、川崎駅の方まで行くと治安が悪いと聞きます💦

    • 6月12日
  • みみ

    みみ

    そうなんですね!実際に通っている方のお話しが聞けると安心です☺️ありがとうございます!

    川崎市の中でも治安がいいとこと悪いとこの差が激しそうですね🤔

    • 6月13日
deleted user

新城寄りの武蔵中原が実家なのですが、小杉が発展してからというもの朝の通勤電車が泣くほど混みます!!(昔から混んでましたがさらに)
特に中原〜小杉間は地獄です。2回見送らないと乗れない時あります。
でも、通勤に電車使わなかったり、通勤ラッシュをずらして出社できるようでしたら他の方が仰る通り住みやすいところだと思いますよ😊

  • みみ

    みみ

    地獄…😭😱
    主人が特に通勤ラッシュを気にしてて、時間的にはラッシュに重なってしまうのでちょっとツラいかもです。。
    通勤ラッシュの酷さについて、聞けて良かったです!
    南武線ってすごいんですね💦

    情報ありがとうございます❣️

    • 6月12日
asu

現在、武蔵小杉にすんでいますが地元と職場が武蔵新城です!!
小杉はみなさん分かる通り、発展してきていて街も綺麗になってきたな〜って思います!
子連れのママさんたちも多くて都心へのアクセスは🙆🏻⭕ですね!!

新城はSEIYU等のスーパーや薬局、八百屋、美容院、ケーキ屋さん、ファーストフード店やファミレスなど、商店街もありますし色々揃っているので不便ではないかな〜と思います!!
ただ、治安は良いとは言えないかな〜。今はほぼ見ないので減ったのか、3.4年前までは夜には駅前にヤンキー達がたまってたりしてました😂

来年保育園が新しく開園するところがあるみたいですし、小規模保育や認定合わせて結構保育園はありますよ!!
小杉エリアは100人待ちとかの所あるので新城はそれにくらべちゃ全然いいな〜って思います❣️

  • みみ

    みみ

    武蔵小杉は子連れママさんたち多いんですね🌟それは安心。

    武蔵新城はいろいろ充実してる分、人もごちゃごちゃしちゃうんでしょうか😓生活しやすそうでいいのにな~。子どもがいると悩んじゃいますね。

    保育園、結構あるんですね💡知れて良かったです!これからも増えてくといいな。

    情報ありがとうございます❣️

    • 6月12日
193

高津在住です。
今年の4月に都内から越してきましたが、溝の口や二子玉川も徒歩圏内ですし物価も安いので住みやすいです♪
車の購入も検討していますがバスも充実しているので、不便は今のところないです。子育てはこれからなのでわかりませんが印象として保育園が多いと感じています。

  • みみ

    みみ

    お引越し、最近なんですね💡二子玉川が徒歩圏内なのはいいですね~。
    バスについてあまり知らなかったので、知れて良かったです!
    保育園少ないイメージだったんですが、そうでもなさそうですね!

    ちなみに最寄り駅はどちらになりますか?

    • 6月12日
  • 193

    193

    高津駅ですが、二子新地駅どちらも徒歩10分くらいです。
    溝の口まで徒歩15分、二子玉川まで徒歩20分かからないくらいなので散歩に丁度いいですよ‼

    • 6月12日
  • みみ

    みみ

    高津駅、ノーマークだったんですが、結構良さそうですね🌟溝の口も二子玉川も行けて、高津駅までも駅近!いいですね☺️

    情報ありがとうございます❣️

    • 6月13日
きこり

子供がいない夫婦だけの時に溝の口に住んでいました
都内勤務共働きであればとてもアクセスもよく住み心地はいいと思います
買い物も駅の東急ストア、マルイ、ちょと歩けばイトーヨーカドー、マルエツ、ドンキがありもちりん外食も不自由しません

子育てについては、駅近はパチンコや居酒屋が乱立し、駅の近くは治安はあまり良いとは言えないかも。。
公園も大きな公園もあまりないです
平地なので自転車移動は楽だと思います
私は川崎市に住むなら確実に私立中学に入れたい!公立は治安の面で怖いですw

良くも悪くもゴチャゴチャした街です
大人だけで呑みに行ったりするには便利で大好きな街です!

  • みみ

    みみ

    お聞きする感じ、大人だけなら充分楽しく過ごせそう!子連れとなるとまた違ってきますもんね😓
    私立に入れたい!と思うほど治安悪んですね😱笑

    ちなみに、いまはどちらに住んでるんですか?

    • 6月12日
  • きこり

    きこり

    いまは横浜市緑区です
    田園都市線ユーザーなので旦那の会社からは遠くなっちゃいましたが、緑が多く公園だらけで好きですw
    南武線沿いだったら武蔵小杉が子育てしやすそうだけど、人口密度が高くて保育園探しや過密電車が大変そうですよね!

    • 6月12日
  • みみ

    みみ

    公園だらけ!いいですね~☺️引っ越したのは、やはり治安が悪かったからなんでしょうか?

    武蔵小杉をはじめ、南武線は通勤ラッシュが酷そうですね🤔💦ラッシュ以外は生活しやすそうなのにな~。

    • 6月13日
  • きこり

    きこり

    共働きなので妊娠を機に実家がある横浜市に引っ越したんです
    私は仕事が車移動なので、都心に近くより実家に近くの方が保育園のお迎えなど助けてもらえるのでよかったです
    。子育て助成の面では東京都民が羨ましいですけど、横浜市は保育園が認可が多く、他のとこより入りやすいかなーと思います

    • 6月13日
  • きこり

    きこり

    治安が...というよりやっぱり比べると横浜市は綺麗だなーと思います
    溝の口は駅近に住んでいたので、繁華街のイメージが大きいです。夜は酔っ払いや居酒屋の勧誘?みたいな人が多かったので。朝は早くからパチンコに並ぶ人々を見るし、道端はツバや吸い殻はもちろん、吐瀉物を踏みそうになったり...
    あと駅のティッシュ配りチラシ配りの人がひつこいw
    今住んでるとこは道も広く歩道整備もしっかりされているし、小さな子と歩くにも危なくないです

    • 6月13日
  • みみ

    みみ

    ご実家が横浜だったんですね💡
    なるほど、それは子連れであまり歩きたいとは思わないですね😓だいぶイメージしやすいです。ありがとうございます!
    子育てするには、綺麗なところがいいですよね~。

    • 6月13日
みけ

中原区寄りの高津区に住んでます😂
溝の口から武蔵小杉まで小さな川沿いの道が車通りも少なくて自転車でも行き来しやすいです🙆
春には花も咲いてたり、鴨が住んでて子供とよく見に行きます!
うちは武蔵新城や武蔵中原が近いですが、子連れに優しいのは武蔵小杉なのでよくいくのは武蔵小杉です😂

武蔵新城は駅近にクリシマという安いスーパーがあります🤔
ただ、病院は駅前にはあまりない印象です。
溝の口はイトーヨーカドーやマルイ、ノクティ、東急ストアなど買い物する場所がめっちゃありますが、駅前は高低差があってベビーカー移動するのがちょっと億劫です😂笑
でも、駅前に区役所があるのでなんらかの手続き取るのは楽チンだと思います笑

通勤に関しては他の方が仰る通り南武線は朝激混みです😥
溝の口は東急線もあるけど……どうだろう?通勤時間帯に乗ったことがないのですみません💦

長くなってすみません😂
大阪出身ですが私はいい町だと思います✨

  • みみ

    みみ

    子どもと行ける小さな川とか、そういう身近な自然があると楽しめそう💡
    お買い物とかは武蔵小杉が良さそうですね!
    武蔵新城も溝の口もそれなりにいろいろ充実してるんですね🤔
    億劫なほどの高低差はちょっと嫌ですね笑

    通勤、ネックですね😭みなさん仰ってるってことは余程なんですね😭

    詳しくありがとうございます❣️

    ちなみに、みけさんの最寄り駅は武蔵新城や溝の口になるんでしょうか?

    • 6月12日
  • みけ

    みけ

    うちは武蔵新城が最寄りにはなりますが、駅近くではなくもっと多摩川寄りです😱
    武蔵小杉や溝の口に行くのはバスや自転車です💦
    駅前じゃないからか治安の悪さも感じたことないですが、駅前は怖いんですかね😂
    でも商店街がないから武蔵中原の方がガチャガチャしてない印象はあります!

    • 6月12日
  • みみ

    みみ

    バスも出てるんですね💡
    駅前の雰囲気は一度見に行ってみなきゃですね🤔生活しやすそうだけど、治安悪いって言ってる方も結構いらっしゃいますもんね😅

    • 6月13日
パスパレ

上のおまめさんの仰る通り、新城はとにかくお店が多いので住みやすいですが、町がうるさく汚いです。溝の口は交通の便利さが少し上回りますが、個人的には似たような印象です。
武蔵新城、武蔵中原にどちらも住んだことのある身からすると、断然、武蔵中原をお勧めします。ひと駅違うだけでだいぶ静かで清潔感のある町です。

  • みみ

    みみ

    住みやすい分、うるさかったり汚かったりするんですね😭子連れとしては治安の良さが気になりますもんね。
    武蔵中原、候補に追加しようと思います!

    情報ありがとうございます❣️

    • 6月12日
やしゅ

武蔵新城(高津区)に住んでます‼️
安いスーパーも多いし、住むには申し分ない街ですよー✨
病院も駅前の商店街周辺に京浜総合病院があります😊

保育園も多いのですが、ファミリー世帯の多い地区+武蔵小杉の待機児童が流れてくるで保活超激戦区です💦
区役所に相談に行った所、一歳での認可入園は兄弟入園が優先される為、フルタイム共働きでも壊滅的だと言われました……😭

  • みみ

    みみ

    申し分ない街!いいですね🌟
    総合病院があるのも安心ですね!

    武蔵小杉の待機児童が流れてくるのは大変ですね😭兄弟がいないとほぼ無理、ってことですよね。。

    生活しやすそうなのに悩ましい🤔

    情報ありがとうございます❣️

    • 6月12日
まにゃ

南武線は通勤時間帯はすごい人ですよ💦
でも溝の口は田園都市線も乗れるので便利ですね😊
子供たくさんみますし電車以外は住みやすいです♪

  • みみ

    みみ

    主人が通勤ラッシュを気にしているので(以前、東西線を使っていて、もう満員電車は嫌だ、と言ってます😭)、なかなか厳しそうです。南武線って混むんですね💦

    住みやすそうなだけに悩ましいです😭

    情報ありがとうございます❣️

    • 6月13日
はなさん

武蔵新城に引越しを以前検討していました!
本当は中原がよかったのですが中原と新城だと新城の方が広さの割に家賃が安かったです😄
駅前もスーパーが充実していました!
不動産の方がみんな一駅でも武蔵小杉に近づこうとして中原は高めだけど新城の方がスーパー充実して子育てもしやすいとのことでした!
坂もなさそうだったので自転車も運転しやすそうです!

結局、義実家の近くの南武線の矢野口に住んだのですが南武線は6両しかないのでまぁ混みます!新城は快速が止まるのですが南武線はなぜか昼間しか快速がないのと本数が少ないので混みますね……
終電も早いので旦那はしょっちゅうタクシー帰りで逆にお金を使っちゃう日々でした💦

  • みみ

    みみ

    中原と新城の比較、分かりやすいです!ありがとうございます!
    なるほど、お聞きする感じだと武蔵新城のが生活しやすそうですね💡自転車を使っていきたいと思ってるので、坂がないほうがありがたいです😂

    南武線って、終電早いんですね💦知らなかった!!主人も仕事帰り遅くなることもあるので、知れてよかったです😭
    電車を除けば、過ごしやすそう、、悩む~💦💦

    情報ありがとうございます❣️

    • 6月13日
ゆり

武蔵新城駅は駅近で総合病院、小児科クリニック3件程、駅前に西友、100円ショップ2件、薬局2件あります!!
新城駅のバスで宮前、綱島など行けたりします!
通勤ラッシュかぶると乗れなかったりします…
武蔵小杉まで出れば都内、横浜行けるので移動しやすかったりします!
生まれてきてからずっと新城ですが生活面で不便した事もないです👌

  • みみ

    みみ

    病院もお買い物も充実してそうですね💡ただ、朝のラッシュは避けられないですよね😂
    交通の便も良さそうですし、充分生活しやすそう✨!

    情報ありがとうございます❣️

    • 6月21日
つつまい

高津に住んでます!子連れでは、よく二子玉か溝の口マルイに遊びに行きます☆電車に乗ってたまプラーザに行ったり、とにかく便利で全然都内に出ません。笑 夏は二子玉の兵庫島公園で河原遊びしたり、二子新地の河川敷で自転車やボール遊びしたり、自然遊びもできてとても子育てにはよいですよ☆ただ、保育園が年々激戦になってるようです。(我が家は共働きで運良く認可に入れましたが!)