祖父の葬儀の場合、香典はいくらほど包むのがいいのでしょうか?また通夜…
無知ですみません(..)
祖父の葬儀の場合、香典はいくらほど包むのがいいのでしょうか??
また通夜から葬儀の流れはどんな感じでしょうか??
- ^ ^(5歳11ヶ月, 8歳)
コメント
くろーばー
私は、夫婦で3万包みました。
ちなみに20代後半夫婦です。
子どもが生まれてから3回祖父、義祖父の葬儀に出てます。
長いですが、色んなパターンがあったので…
実祖父(車で2時間の距離在住で、娘1歳5ヶ月)→通夜の日、私たち夫婦と娘は実家に9時過ぎに帰り、そのまま就寝(従兄や両親、伯母は式場で線香の番として残りました)。翌朝は7時頃に起きて、9時半頃に葬儀場へ向かい、葬儀、斎場と回って、自宅でお弁当だったか御膳だったかを受け取る役に。親族はその間、お寺でお経を上げてもらって、焼きあがった頃に再び斎場に向かい、お骨を拾いました。
その後、自宅で再びお経を上げてもらい、親しい方のみで自宅でお食事したかと思います。精進落としは、きちんと初七日にしたと思います。
義祖父①(市内在住で娘1歳7ヶ月)→お通夜出席後、8時半頃自宅に帰宅。翌日朝の流れは実祖父と同様。
斎場で待つ間に昼食をとり、その後お骨拾いもしました。
その後、お寺でお経(初七日法要も含んでました)をあげてもらい、帰宅後解散だったかと思います。
義祖父②(主人実家で徒歩五分、娘1歳11ヶ月)→大まかな流れは義祖父①と同様。
義祖父は2人とも家族葬だったので、大分楽でしたが、実祖父は、父の仕事の関係で200人超えの列席者で、娘が泣いたりするのが大変でした💦主人が概ね見てくれていましたが、気になりすぎて悲しみに浸る暇も無かったです。
まだ授乳もしてたので、授乳のタイミングとお昼寝のタイミングを計算しながらの二日間×3回でした💦
その後も、法要は2年後まで連続なので、こんな事言ってはいけませんが、出費が凄いですし、毎回まだ最後まで大人しく出来ない娘にヒヤヒヤしてます💦
イチカワ
ご親族に聞ける方いませんか?
香典も地域によって、流れも宗派や地域によって常識が違うので、ここできいても分からないと思います💦
親族だと花輪だしたり、通夜はお寺に泊まったりすることもあれば、葬儀会場で済ます場合もありますし。
-
^ ^
地域によるんですね!!
母にきいてみます^ ^
ありがとうございます😊- 6月10日
はなちょびん
私の祖父母のときは3万で、旦那の祖母の時は1万でした!
兄弟がいれば合わせた方がいいのかなと思います!
あとは、孫一同でお花とかだすと思うのでプラスお花代ですね!
お葬式は地域によってかなりやり方が違うので、親などに確認するのがいいと思いますよ!
あと、妊娠中みたいなので気になるならお腹に鏡を入れるとかですね!
-
^ ^
兄弟で合わせてもいいのですね!
お花のもあるんですね、、、母にきいてみます^ ^
お腹に鏡は初耳です!調べてみます!
ありがとうございます😊- 6月10日
Maria
はじめまして。このたびはご愁傷さまです。
私の祖母が亡くなったときは夫婦と息子1人で5万包み、お花と灯篭で更に3万ほど出した記憶があります。
田舎なので、葬儀後の仕出し料理や引き出物が豪華だということもあり、この金額になりました。
土地柄や宗派によっても違うと思いますし、ご両親に聞かれた方が良いかなと思います。
退会ユーザー
1万〜3万の間が相場かな?っと思います。
供花をするなどによって金額も違うかと。
ただ、地域や家々により、考え方が違うので、親族に聞いたが無難かと思います。
通夜は、1時間位で終え、その後、通夜ぶるまいを来て下さった方にご飯を食べて頂いて、お線香の火を消さない様に交代かで、寝ずに番をします。
葬式は、1時間位で終え、その後、火葬場に行き、お骨を拾い、その後、みんなで食事をします。
7日事に法要がありました。
(月命日の度に、自宅へお坊さんが来て、お経を読まれます)
私が嫁いだところは、こんな感じですが、宗派でも変わってくるかと思います。
↑の方も書いてらっしゃいますが、妊娠中ならお腹に鏡を入れるといいかと。私は迷信だから…っと思っていたら、2回とも流産してしまいましたので(*_*)
くろーばー
あ、義祖父①②は、葬儀の後にお弁当を貰って帰りました。
実祖父でいうお食事のやつです。
あと、厳密には授乳は義祖父②の時には終わってたので、大変だったのはお昼寝のタイミングだけでした。
くろーばー
あと、自宅葬なら、9年前の知識め良ければ祖母の時の話が出来ます。
^ ^
とても細かく分かりやすく教えてくださり本当にありがとうございます!!!
だいたいの流れがわかり安心しました^ ^
私もお昼寝のタイミングに苦戦しそうです、、、
葬儀おわっても色々と大変なんですね(..)