
コメント

けろりんぱ
要らないと思いますよー
電気代もかかるし。
おしりふきの箱がコードに繋がって動かせなくなるので不便やと思います☆

りさかっか
1月産まれですが、
手のひらで握ってあたためてから拭いてました☺
-
きゃのんママ
ありがとうございます。
旦那に聞いたら、私も上の子のとき手のひらであっためてたと言われました☆
忘れちゃってるもんですね…。- 11月13日

yukayu✧‧˚
わたしは妹が買ってくれたので使ってます\(^o^)/
朝晩はほんと冷えるし
あってよかったな、と思います\(^o^)/
急にぬくなって、まだ温まってないのでふいたら、冷たいのでビクッとしてるのを見てたらちょっと可哀想になるので、我が家では重宝してます( ̄▽ ̄)
-
きゃのんママ
ありがとうございます。そうですよねー、朝晩用にあってもいいかなーって(^o^)
- 11月13日

chez
子ども2人とも10月生まれなのですが、上の子は使わず、下の子で使いました。
特に新生児って、寝ながらブリブリするじゃないですかー?だから、うんこ出たら寝てても替えなきゃ!って思って冷たいお尻ふき使うと、ヒャッ!ってなって起きちゃったり…
泣いたり…
やっぱり大人でも、冬に冷たい便座に座るのと、温かい便座に座るのとでは、私は温かい方が良いので赤ちゃんもそうかなー?と(^^)
-
きゃのんママ
ありがとうございます。温かい便座がいいですね…。笑
ひゃっと起きちゃうのも困るし∑(OωO; )- 11月13日

a(28)
私は脱脂綿を
おしりふきとし
使ってます♬
(病院ではそれで
していました。
その余があるので
家でもしてます♬)
ぬるまゆで温めて
軽く絞ったものを
使ってます*\(^o^)/*
急いでいるときや、
外では普通の
おしりふきを使用して、
というふうに
使い分け?してます♬
-
きゃのんママ
ありがとうございます。なるほど脱脂綿使ったことないので自宅で寒い時期だけでも使ってみても良いかもしれない!です。タオルなどより使い捨てできますしね!
- 11月13日
-
a(28)
脱脂綿、いくらかは
わからないですが
切って使うので
財布にも優しいような♬
子どものことには
節約あまりできないですが
脱脂綿でも十分でしたので
されてもいいかと
思います*\(^o^)/*
※熱いのでやり過ぎると
絞るのも熱いですし
拭くときも
熱すぎますよ(>_<)!- 11月13日

ゅんぷる♡。
買いましたが使ってません。
機械で常に温められているので
半分くらい残ってるのに、乾燥してしまって焦げ?ました。
冷たくても泣いたりしないし
大丈夫かなーと思ってます(^-^)/
-
きゃのんママ
ありがとうございます。冷たくても大丈夫な子もいますもんね!反応見てから買っても良いかもしれないですね。電源プラグ、私は抜き差しマメにする自信ないので不安ですし 笑
- 11月13日

ちびっこmama
すごく重宝してますよ!
頂いたものですが、私が冷え性で冷たいと嫌なので尚更助かってますね!
今は夜のみ使ってるので、お昼は電源オフだからか乾燥したりはなく、最後まできちんと使えます♬
-
きゃのんママ
ありがとうございます。
良いなぁ頂ければ使いたいですよね!笑
真冬生まれは頻繁に使うかもですし、乾ききる前に使いますよね。きっと!- 11月13日

りさかっか
初めてグッドアンサーに選ばれて嬉しいです✨😊
ありがとうございます🍀
またチビチャン産まれてきたら、初めての事のように感じるでしょうし、実際、上の子と違うこともあるかもしれませんね😉
楽しみですね😁
母子共に健康であれば、これ以上のことはありません😊💓
-
きゃのんママ
ありがとうございます!
このところヘコむこともあり、母子共に健康であればのお言葉、嬉しく思いました!ありがとうございます💝- 11月13日
きゃのんママ
ありがとうございます。確かに動かせないのは不便です…。(´θ`llll)