
東京都在住の方が、年収の5.5倍で住宅ローンを考えています。主人の収入だけでなく、自身の収入も考慮して不安に感じています。皆さんのご意見を聞きたいそうです。
東京都にお住いで、持ち家の方✨
(戸建、マンション問わず)
住宅ローンは年収の何倍くらい借り入れましたか?
都内の新築マンション、最近高いですよね…💦
うちは、主人の年収の5.5倍程度になりそうなんですが
やっていけるか不安です😭
実際は私も正社員で働いていて、今は主人より年収もありますが
仕事辞めた時のことを考えると…
年収5.5倍がどうなのか分からなくて(>_<)
皆さまの体験、ご意見うかがえればなと思っています😊
- ママりん(生後6ヶ月)
コメント

きゃりまる
わたしも東京でマンションを最近買いましたが、二人フルで働いていれば5倍くらいですが、今は産休中のため、年収の7倍くらいに😭
復帰してもしばらくは時短なのですがなんとか返していけるかなって感じです💦

ザト
都内の戸建てです。
夫名義にしたので、夫の年収からだと7倍でした。
借入から4-5年経ちましたが、現在の世帯年収で考えると3.5倍くらいです。
私も出産前は夫より少し年収が高かったですが、産後は時短勤務になって年収が2-3割減になったので、ちょうど良かったです♪
5.5倍なら、ご主人だけの収入になってもなんとかなると思いますよ+゚。*(*´∀`*)*。゚+
-
ママりん
コメントありがとうございます😊
主人だけになってもなんとかなると心強いお言葉ありがとうございます!
私が働けるうちにいっぱい貯めておきます!- 6月11日

ママリ🔰
都内戸建てです( ・ᴗ・ )
うちは頭金けっこう入れたので旦那の年収×4倍です。
世帯年収だと×3倍くらいです😂
-
ママりん
コメントありがとうございます😊
頭金大きいですね!4倍だとすこし心に優しいです👌- 6月11日

しょうくんママ
昨年、都内の中古マンション購入しました。
共働きですが、夫のみで住宅ローンを契約し、夫の年収だと4.2倍くらいです。世帯収入だと2.6倍くらいになります。
何かしらの理由で、私が仕事を止めなければならなくなった時でも、夫の収入のみでもカツカツにならない程度の物件にしました。
-
ママりん
コメントありがとうございます😊
中古も価格上がってきてますよね…💦
世帯で2.6倍は羨ましいです!- 6月11日

miiiiimama
主人の年収のみならちょっと言えないですが、夫婦合わせて7倍以下かなってところです💧
東京オリンピック決まってから不動産バブルが続いていて上がる一方で早く決めなきゃって決めた感じです。
本当は2020年越えてから買いたかったですが、賃貸で部屋と駐車場と借りていた時の賃料とあまり変わらないので購入しました。
新築一軒家駐車場2台分
広さはばっちり
都内では土地も安い方です
ただし、最寄り駅は各停のみの停車駅。
日用品は困らない
1駅となりはショッピングモール有りなので便利です✨
電車や徒歩よりも自転車が便利な地域です
-
ママりん
コメントありがとうございます😊
夫婦あわせて7倍以下と大きい買い物はドキドキしますね…💦
ほんと上がる一方で、サラリーマン家庭には厳しいです💦- 6月11日

ゆかちん
都内のマンション最近買いました。
共働きですが、世帯年収×5くらいです。
都内高いですが、私の仕事復帰を考えるとやっぱり都内になりました💦
-
ママりん
コメントありがとうございます😊
そうですよね…通勤時間が長いと両立も大変ですしね💦- 6月11日

あだむ
都内戸建てです。
10年前に土地を買い、家を設計士さんとたてました。
所有権を分けたかったので、ローンも夫6 私4にしました。
夫は年収の3.5倍、私は2倍位です。
渋谷区ですが土地が高騰して、もう今だと買えません😢高いですよね😵
-
ママりん
コメントありがとうございます😊
渋谷区羨ましいです!
本当に今は23区外でも高いなって思っちゃいます💦- 6月11日

ぴあす
都内の戸建です。
世帯年収の5倍です😅
今は私が時短で働いてるので、お給料2割位減りましたが、とりあえずやっていけてます!
-
ママりん
コメントありがとうございます😊
時短になるとお給料減っちゃいますもんね…それも加味して生活考えないとですね💦- 6月11日
きゃりまる
都内高過ぎですよね!
住みやすさはあっても高いです笑
ママりん
コメントありがとうございます😊
本当に高いですよね…
私みたいなサラリーマン家庭には厳しい時代です💦