
コメント

うー
ベビーカーに乗せて帰って
チャイルドシートは実家にも用意してあります✨

はなさかにゃんこ
実家に置いてあります。
歩いて行ける義実家にもあります笑
車がないので、自宅にはありません。
-
うさち
チャイルドシートは買い替えなど予定していますか?☺
- 6月10日
-
はなさかにゃんこ
買い替えは予定していません。
実家に里帰り出産し、
チャイルドシートは実家で用意してくれました。
西松屋のリーマンカイナレッドという長く使えるものが安売りしてたので買ったみたいです。
七歳まで用です。
角度があまりつかないので心配でしたが、0ヶ月のうちに数回乗りましたが、気持ち良さそうに寝てました。
義実家は10ヶ月から使えるもので、義姉から譲ってもらいました。
何歳までかは不明ですが、
買い替えていたとしたらたぶんそれもまだ撮ってあると思います。- 6月10日
-
うさち
七歳まで用、長いですね!
参考にさせていただきます😊- 6月10日

なむちゃん
GWに👶とふたりで帰ったときは
抱っこ紐でかえりました!
普段用とは別に
チャイルドシートは 実家にも一台おいてあります!
途中電車でぐずってしまったので
ベビーカー持っていかなくてよかったなとおもいました!
チャイルドシートは実母が リサイクルショップで 一万以下で 探してくれたのですが 状態も良かったです
-
うさち
帰省はどのくらい時間がかかりますか?😃
私は帰省が新幹線で4時間くらいになってしまうので、抱っこ紐だけで乗り越えられるか心配です…💦- 6月10日
-
なむちゃん
電車とバスあわせて3時間くらいです( ´∀`)
快速で帰ろうと 電車に乗ったものの
ぐずりで途中下車しながらでした( ; ; )
新幹線で2時間くらいの旅行先のときは 指定席の一番後ろの席を予約して
空きスペースに ベビーカーを置いていたのですが
やっぱり泣いてしまったので
ずっと抱っこでした( ; ; )- 6月10日
うさち
チャイルドシートは何歳から何歳まで対応のものを使用していますか?☺
自宅用、実家用などで用意してそれぞれ買い替えなどなると出費がすごいなと思って💦
うー
実家のもうちのも新生児~4歳くらいまでのだと思います🙌
確かに買い替えはかなりの出費ですよね😭
うちは両親が実家用のを用意してくれたので自分達のしか用意してません🤩
うさち
そうなんですね!
ありがとうございます😊