
妊活中で歯医者が怖いけど虫歯が見つかり治療したい。治療中に妊娠が分かったら治療は続けられる?
妊活中なのですが…。
旦那さんから子供が出来るまでに歯医者さんに行ってきなさい。と言われました。
と、言うのもとても恥ずかしい話しなのですが…。私は幼少期のトラウマで歯医者がすごく怖くて行けないのです。
昨日、鏡が付いていて歯の裏側までが見れるものを買い、自分の歯を見たら黒くて虫歯になっているものを数個発見してしまいました(´・_・`)
こうなったら歯の治療をしなくてわと決心し、治療に行こうと思いますが…。
治療途中に妊娠が分かったらもう歯医者での治療は子供を産むまでは出来ないのでしょうか?
- なほちゃん
コメント

ri-chan.
誰かに指摘されるってことは口臭がするのでは?
妊娠が分かっても30週だったかな?その辺りまでに治療すれば大丈夫ですょ!

ぴろん
虫歯、絶対にいま治した方が良いですよ。
妊娠中でも治療はしてもらえますけど早いに越したことはないです!
今後妊娠して、もし吐き悪阻が始まった場合、吐いた時の胃酸で歯が弱くもろくなってしまうこともあるそうです…。
そうなる前に一度受診した方が良いと思います!
-
なほちゃん
はい(>_<)!!!!
もぅ、放置していた自分が悪いです。
頑張って治します(´`:)- 11月12日

ぴぴのり
歯科衛生士してます!
妊娠してからでも治療はできますよ😊
出産予定日2週間前の妊婦さんがいらしていました!
悪阻があると口を開けられないし、人よりますがお腹が大きくなると横になるのがツライ思うので、できるだけ早く受診されるのがよいと思います!
頑張ってくださいね😣💕
-
なほちゃん
歯科衛生士さん!!ありがとうございます(´;ω;`)
もう、本当に歯医者さんが苦手で今でも1人じゃ行けないくらいトラウマなんです。女で虫歯が沢山あるのも恥ずかしい話しですが…。
将来の為に頑張って治します(・_・、)- 11月12日

Wあーちゃんママ
虫歯ではないですが、歯の詰め物の治療など歯医者に妊娠6ヶ月頃から出産5日前まで行ってました。
-
なほちゃん
そーなんですね??
妊娠中でも麻酔やら薬は大丈夫だったんですか??- 11月12日
-
Wあーちゃんママ
麻酔は妊娠初期ではなかったので大丈夫だったみたいです。
歯茎に膿がたまってしまったので麻酔なしだと痛すぎて治療できませんでした。なので、麻酔、痛み止は飲んでました。どっちも妊娠中でも大丈夫な少し弱いやつみたいです。
歯医者は早めに行っておいた方がいいですよ。お腹が大きくなると座っているのも重くなってくるので。- 11月12日

ヴェリア
こんにちは
私は現在妊娠していています。そしてなほちゃんさんと同じく自分の歯に虫歯があるのがわかります。
友人に歯科衛生士の子がいるので聞いてみたところ妊娠中でも虫歯などの治療は可能だということです。友達曰くできれば安定期に入ってからじゃないと本格的な治療はできないと言われました。虫歯の具合によっては応急処置程度なら妊娠初期でも可能みたいです。また妊娠していると告げると良いみたいです。そしたらレントゲンとか控えるようになると。
治療途中で妊娠になったら歯医者さんにそのことを伝えれば良いと思います。私は遅くなってしまいますがはやめに治してもらったほうが良いと思いますよ!
-
なほちゃん
そーなんですね(´;ω;`)
とても良い情報をありがとうございます(・_・、)
頑張って虫歯治します(´;ω;`)- 11月12日
-
ヴェリア
いいえ☺️
私も歯医者大嫌いで成人になってから行ってませんが安定期入ったら治療行きます、怖いけど。。
なほちゃんさんも頑張って下さい!- 11月12日

ひより
私の知り合いで妊娠中に歯医者さんに通ってた人居ましたよ!
とりあえず妊娠したら直ぐに歯医者さんには伝えた方が良いと思います♪
私は虫歯治療ではなくて歯の検診を妊娠中に行きましたが、体の事に気遣ってくれたり個室だったりと悪阻がなければそのまま治療続けたりと対応してくれると思います♪
でも旦那さまの言うように妊娠する前の方が治療するには良いと思います(*^^*)
それと私の主人も歯医者=痛い!怖い!と言う考えなのですが、結婚してからは定期的に一緒に検診行くようになってからは歯医者=痛い!ではなくなったようです(*^^*)
今回の治療を機に歯医者さんへ定期的に行くようにすると良いですよ(о´∀`о)
-
なほちゃん
そうします(・_・、)
トラウマあるので全身硬直するぐらい怖いんです。
頑張って克服できるよーになります(´;ω;`)- 11月12日

.**黒うさ**.
まだお若いので、まずは虫歯を治してしまった方がいいと思いますよ💦
妊娠するとより虫歯になりやすくなりますし、薬を飲んだりすることも難しく、痛みでとても辛いと聞きます。
安定期に入ってからは治療できると思いますが、それでも何か赤ちゃんに影響があるんじゃないかって不安になると思います。
私も妊活焦ってましたがそんな時親知らずが少し出てきてしまい、歯医者に行ったところ妊娠を考えているなら先に抜いてしまった方がいいと言われ、治療を優先しました。
その時は遠回りしたと落ち込みましたが、結果妊娠した時に痛みが出てきたらどうしようという心配がなくなり、精神的にもよかったと思ってます。
赤ちゃんのためにも、歯医者さん頑張って*\(^o^)/*
-
なほちゃん
ありがとうございます(・_・、)
はい。頑張って完治します(>_<)- 11月12日

えりりりり*
妊娠してからでも出来ますが、多分妊婦なら誰でもレントゲンや薬剤が胎児に影響しないか心配すると思いますので、妊娠前にしておいた方が絶対いいですよ。
私は後期になって詰め物が取れていきましたが、貧血で倒れました。笑
-
なほちゃん
貧血大丈夫でしたか(;・д・)??
妊娠していない今、頑張って治します(´;ω;`)- 11月12日

moon
放って置くとどんどん悪化して、治療も大変ですよ。
妊娠中に行くなら今行った方がいいと思いますけど…
今は痛みのない治療法もたくさんありますので、そういう病院を探して行けるのは身軽な妊娠前だと思います。
-
なほちゃん
はい(・_・、)!!!!!
頑張って治します!!- 11月12日

退会ユーザー
歯周病とかあると赤ちゃんに影響出ますので、お子さんが欲しいなら早めに行っておくに越したことはないですよ*\(^o^)/*
妊娠中は想像以上に虫歯など進行しやすくなるみたいです。
みなさんがおっしゃる通り妊娠中行くのは辛い時もあると思いますし。
-
なほちゃん
はい(´;ω;`)
怖いですが頑張ります(>o<)- 11月12日

えみり
キスで旦那さんに虫歯うつるので治したがいいと思います…
-
なほちゃん
えっっ∑(OωO; )!!
そーなんですか!!!
尚更治さなきゃです(>_<)- 11月12日
-
えみり
私の姉は虫歯0だったのに
旦那と付き合ってから7本虫歯になったらしいですよ(><)- 11月12日
-
なほちゃん
ひょえーー(||゜Д゜)
ダメだぁー。夫婦揃って検診に行ってきます(´`:)- 11月12日
-
えみり
そうですね╰(*´︶`*)╯
私も妊娠する前にと何回か検診行ってます✨- 11月12日

あいチャン
ものすごーーく気持ち分かります。同じく私も、歯医者通ってます。ガタガタ震えるくらい苦手です。笑気麻酔を取り入れてるところで治療してもらってます。半分眠ったような感覚になって恐怖心がちょっと抜けてきますよ。
-
なほちゃん
本当怖いですよね(´;ω;`)
放置した私が悪いんですが…(笑)
たぶん完治するには相当かかりそうかもです。。- 11月12日
なほちゃん
そーなんですかね(´・_・`)??
妊娠中に歯医者での治療は麻酔が出来ないからムリだと知り合いが言っていたもので…。
大丈夫なら良かったです。