
生後6ヶ月の息子が咳がひどく、薬を飲まずに吐き出すことが多い。百日咳か心配。鼻水も出ているが、熱はない。病院を変えるべきか悩んでいる。姉が風邪をうつされた可能性も。
生後もうすぐ6ヶ月の息子が
咳がひどいです。タンが絡んでいるような咳を2日前からしはじめ
寝ているときも咳き込んで起きます。
とても苦しそうで薬を出してもらいっていますが
なかなか飲んでくれず吐き出すことが多いです。
そのせいで治らないのか
それとも百日咳ではないのかと
心配しています。。。
百日咳は鼻水も出るのでしょうか?
熱は無いのですが鼻水が出ていて
鼻がかめずに喉に下りてきて
タンが絡み咳き込んでいるのかな?
とも思うのですが。。。
小児科に二度行きましたが
病院を変えた方がいいのでしょうか?
起きているときはあまり咳は出ておらず
寝せると咳をします。
4月から幼稚園に通い出した姉が風邪を引いて
うつったようです。
お子さんが百日咳になった方
教えていただきたいです!
- つきみ(7歳, 10歳)
コメント

ゆき
RSウイルスではないでしょうか?
うちはRS常連です😱
症状としましてはセキ、タン、鼻水、発熱、喘息のような呼吸音、ひどくなると肺炎なども合併してきます。気管支炎の風邪のようなもので、初めて0歳児がかかると重症化しやすく3歳とかになると気管が太くなってくるので呼吸困難になりにくくなり、RSウイルスは普通の風邪とみなされます。
特効薬などはなく、通常の風邪薬プラスひどいとうちの近くの小児科では吸入の機械を有料ですが貸出してくれます。
体内の酸素量がすくないと呼吸管理で入院となることも少なくありません。

あまじ
咳は夜、横になると酷くなるのが普通ですよ~
授乳クッションにもたれる様に頭を高くして寝かせてあげた方が良いですよ‼
RSウィルスも仰ってる様に鼻が喉の方に行って痰が絡みますよね。
ミルクやおっぱい飲めていれば様子見で良いと思います。
咳や鼻水は薬を飲ませてもそんな簡単に収まりませんし…
なぜ百日咳だと思うんでしょうか?
-
つきみ
咳は今までしてはいたのですが
あまりにも頻繁に出ていて
寝ているときにゼゴゼコしているような気がして。
こんなにも咳がヒドいのは
上の子のときにも体験していないので
気管支炎とかになっていないのかなとか
喘息持っているのだろうかとか
不安で。。。
百日咳は呼吸音がついてくると
書いてあったのですが
どんなものなのか分からなくて。
RSでも咳がヒドいとははじめて知りました。
月曜にこのまま変な咳が出続けるのであれば
病院へ行こうと思います。- 6月10日
-
あまじ
RSは気管支炎や喘息を疑う様なヒューヒューゼコゼコしますよ。
もしかしたら、RSかもですね。
あれは、薬も無くて、事故治癒力に頼るしかありません。
大丈夫なのは水分が取れてるかです。
うちのが5ヶ月でRSになり、水分がとれなくなり脱水になり、肺炎、そして、脱水だったから、呼吸も上手くできず入院しました。
入院しても、とにかく鼻吸いが基本です。
血液検査とか大がかかりな事はしないですよ。何もしません。医師判断です。
書きましたが、人間は夜横になると咳は酷くなります。なので、少しでも楽にする様に頭を高くして寝かせてあげた方が良いです。
入院中もベットをあげてそこに寝かせてました‼
お大事に!- 6月10日
-
つきみ
ありがとうございました。
咳は落ち着いてきたようです。。。
でも、やっぱりタンがでてるみたい。。。
鼻水出す薬をしっかり飲んでくれるといいのですが。。。- 6月13日

jurara
うち似た症状でつい先日夜中の病院昼間の病院6件行きました。
風邪しか言われず四日目に9度の熱でて座薬で熱は1日だけで、どの病院のクスリもきいてないのかゼコゼコのたんの絡んだ音消えなくて、喘息アレルギーの専門の病院にも行きましたがウィルスの風邪だと!やっと10日でおさまってきて今は良くなりました。
RS?百日咳?喘息?肺炎?全て聞きましたがウィルスって言われて終わりました。うち大量の嘔吐が何回もあって夜中も寝れないしで、大変でした⤵︎⤵︎
-
つきみ
ホントに心配になりますよね!
上手くタンや鼻がかめないこんな幼い子が
大人と同じような咳をしていて(T_T)
もう良くなりましたか?
結局どのくらい咳など続きましたか?- 6月13日

退会ユーザー
生後6ヶ月の娘がいます!
ちょっと前まで全く同じ症状で、
母子ともに全然寝れませんでした😂
小児科に行って
薬を出してもらい、
鼻水吸ってもらったら自然に治ってきました!!
病院で鼻水吸ってもらった方が
奥まで取れてすっきりしますよ!!
-
つきみ
そうなんですよ!!
うちも病院で吸ってもらうつもりで言ったのですが
『その時だけスッキリするだけだからね』と言われて
してもらえませんでしたヽ(`Д´#)ノ
その時だけでも楽にしてあげたかったのに!!!
今、必死に鼻を吸ってあげてます。
それでもまだ咳をするとタンが出てくるので
うちはまだかかりそうです(ToT)
どのくらいでおちつきましたか?- 6月13日

ナツ花
鼻水があるのなら、耳鼻科で思い切り鼻水すってもらうといいですよ!
自宅でもこまめにこまめに吸うといいです。
あとはおばあちゃんの知恵袋的なことですが、たまねぎが咳にいいです。
たまねぎシロップや、部屋にたまねぎ切って転がしておくだけでもちがいます!
-
つきみ
病院で鼻を吸ってもらいたかったのですが
『その時だけだから』としてもらえませんでした。
それでもしてくれ!と言えば良かった(ToT)
鼻ずるずるでおっぱいを吸うのがキツそう(>_<)
今、暴れながらも私から
鼻を吸われています。
玉ねぎ、聞いただけでも私も鼻水が出そうです(^^)
台所に居させようかな!- 6月13日
つきみ
返答ありがとうございます。
RSウイルスは血液血液検査で分かるのでしょうか?
熱は無いのですが
熱は必ず出るものなのでしょうか?
このまま変な咳が出続けるようであれば
病院に行こうと思います。
ゆき
RSウイルス、血液検査でわかりますよ🎶
つい先日、検査してもらいました。
病院を変えられるか、血液検査してほしい旨を伝えられてもよろしいかと思います!
ただ、結果がわかっても特効薬がないので特に処方が変わったりするわけではないのでわざわざ検査されないお医者様も多くいらっしゃいます。
熱が出ないこともあるかもしれませんね、、もしくは今後でてくることもあるかもしれません。
お大事になさって下さい。