
夏の赤ちゃんの寝室でエアコンがない場合の対策についてアドバイスをください。寝具や扇風機、保冷剤の使い方など教えて欲しいです。
夏場エアコン寝室にないかた教えて下さい🙇💦
真夏に赤ちゃんと、どう乗りきりましたか?😖💦
自宅寝室にエアコンがありません😖💦
寝具は接触冷感を使用したり、半袖ロンパースで寝かせたりする予定です😅💦
扇風機にセットできる冷たいのも買う予定です💦
保冷剤も買ってあるのですがどのようにして使えば良いかわからなくて💦
また寝たら保冷剤は外した方がよいですよね?😖💦
真夏、エアコンなくて越した方いましたらアドバイスを下さい😖💦
- ましろ(7歳)
コメント

むぎ
真夏は赤ちゃんきついと
思いますよ💦
購入の予定とかある部屋に
移動するとかは出来ないんですか?

ミュち
リビングなどにもないんですか?
うちは寝室にはないですが隣のリビングにはあるので寝室の扉を外してカーテンで仕切ってます!
どうしても暑い日は扇風機も使います!
赤ちゃんの服装は肌着1枚で布団類は何も掛けないか、掛けるとしたらガーゼ素材などの薄いタオルケットを軽く掛けてあげれば良いと思います!
保冷剤は当てた部分だけが冷たくなりすぎたりするので短時間の使用が良いと思います💦
当てるときはタオルなどを巻いてあげてくださいね!
-
ましろ
扉を開けて風を取り入れるというのもしてみようと思います☺️✨
さまざまなアドバイスありがとうございます(;_;)- 6月9日
-
ミュち
ママが暑いなーと思ってたら赤ちゃんはその倍以上暑いみたいです(´・ω・`; )
夜中の脱水など気を付けてくださいね!💦
エアコンある部屋とない部屋で寝てみて比べてみるのも良いかもしれないです!
もしエアコンある部屋のほうがママも赤ちゃんも快適であれば無理矢理にでもエアコンあるとこで寝たほうが良いと思います!
赤ちゃんもですが、ママも慣れない育児で寝不足なんですから、少しでも快適に寝れると良いですね!💦
生活環境はいきなり変えられないし難しいですよね💦- 6月9日
-
ミュち
グッドアンサーありがとうございます✨
- 6月9日
-
ましろ
不安をくみ取って頂きありがとうございます(;_;)
実はまだ実家で生活していて実家では寝室にエアコンがあるので娘も良く寝ています😭💦
ですが、リビングにはエアコンがないパターンで…f(^_^;
自宅に戻ると逆でリビングにあって寝室にない…自宅はリビングが真ん中にありキッチンと繋がっているから、トイレに行くにも、冷蔵庫開けるにもミルクを作るにも、夜中でも生活音が出るから正直不安でして…😭💦
娘はすっかり実家で生活リズムが出来てるので自宅に戻って環境が違うだけでギャン泣きすると思うのに…(;_;)と不安になってしまって😭💦
娘が慣れて旦那に同意を貰えたらリビングで生活を考えてみます😅💦- 6月9日
-
ミュち
そうなんですね(´・ω・`; )
今ご実家のエアコンのある寝室に慣れているのであれば、もしかしたら自宅のエアコンのない寝室だと暑くてグズるかもしれません(^^;
生活音を避けまくって静かな場所でずっと寝かせていた子はこの先も少しの音で起きるようになってしまいます💦
逆に生活音に慣れる良い機会かもしれないですよ(^^)
少しでもポジティブに考えて、赤ちゃんにも色々なことに慣れてもらえるようにしましょ♪
ただ暑いことだけは大人でも慣れでどうにかなるものではないので、個人的にはエアコンのあるリビングをおすすめします!💦
おせっかいですみません💦- 6月9日
-
ましろ
いえ…(´;ω;`)
ありがとうございますm(。≧Д≦。)m
旦那と相談をして、ゲームは別の部屋でしてもらうように交渉します💦😭
私もネガティブからポジティブに捉えられるように、頑張ってみようと思います(。^。^。)
本当にありがとうございますm(。≧Д≦。)m- 6月9日
-
ミュち
大したアドバイスできてなくてごめんなさい(´;ω;`)
まだまだ慣れない育児大変だと思いますが、お互い頑張りましょうねヽ( ・∀・)ノ- 6月9日

楓
私もアパートでないのでエアコンのあるリビングの部屋で過ごして、そこで寝かせてます
-
ましろ
キッチン等近くないですか?😖💦
旦那が夜中にトイレに行くにも我が家はリビングが導線で悩んでます😖💦- 6月9日
-
楓
近いです。仕方なくて、、、
夜困ってます。旦那が帰ってくる時うるさくて起きちゃうので。でも暑いのも可哀相ですし。- 6月9日
-
ましろ
やはりそうなんですね😭💦
夜困りますよね😅💦
確かに暑いのも可哀想ですよね😭💦
旦那がリビングでゲームや飲み物をとりに冷蔵庫開けるし、夜中にトイレに起きるから正直ストレスで娘の生活リズムが壊れそうで不安です😭💦💦- 6月9日
-
楓
そうですよねー。わかります。旦那が帰りが遅いので物音でたまに起きてしまいます。寝かしつけるのは私だけなのでイラッとします。ネントレとかしなきゃいけないのに出来てない💦
でも、暑いと暑いとで汗かいて起きちゃいます。汗と暑さで顔首辺りが痒くなってしまってよくかいてます、それで起きることもあるんですよね、だから涼しくしてあげないと可哀相で😣- 6月10日
-
ましろ
ですよね😭💦
旦那が寝かしつけするわけではないから本当にイラッとします😭💦
私もネントレとかちゃんとしたいですね😅💦
そうなんですよね😅💦
娘も首に凄い汗疹が出来てかなり心配です😖💦- 6月10日

ke
うちは賃貸で、寝室にエアコンは付いていませんでした❗️夫とふたりのときはリビングについていたエアコンで過ごしていましたが、子どもが産まれたらそういうわけにもいかず、一基買いました。
地域にもよると思いますが、昨今の真夏ではエアコンなしだと赤ちゃんにはしんどいかと思います。
-
ましろ
ありがとうございますm(。≧Д≦。)m
やはりそうでよね💦💦- 6月9日

やっぴ
大人は耐えられても、赤ちゃんはその小ささで大人と同じ数の汗腺があるので
すごく暑いと思います…💦
熱中症とかになったら大変ですよ💦
-
ましろ
そうですよね💦
考えてみます💦- 6月9日

𝓚...💋°。⋆
真夏のエアコン無しの部屋は私も無理です😭
旦那が寝てる部屋がエアコン無しなので夏場は旦那ですら狭いですが布団をつめつめに敷いてエアコンある寝室で寝てます💦
リビングとかで赤ちゃんのましろさんだけでも寝れないですか😭?
夜でも脱水とか熱中症に赤ちゃんなってしまいますよ😭
-
ましろ
そうなのですね💦😖やはりいろいろ考えてみます😅💦
リビングが導線なのでちょっと不安でして😖💦- 6月9日

わんわん
私はアパート住まいでリビングと寝室が繋がってます!寝室エアコンなしなので寝室の扉を開けて冷やして寝てました😅
-
ましろ
私もやってみようと思います(。^。^。)
ありがとうございますm(。≧Д≦。)m- 6月9日
-
わんわん
私九州なのですが、旦那が遅くに帰ってきたりするので夜は扉閉めて扇風機と窓開けてましたがなんとかなりましたよ😊✨汗取りパット?みたいなのもしていました!
- 6月9日
-
ましろ
九州ですか😲
実母の故郷です💕私も一番行ってみたい場所です‼️友人もいますし😃
なるほど…💦
私は茨城なので何とか風はあって関東でも比較的に涼しい時もあるのですが💦旦那が絶対的に冷房を使わないので2台目の購入はあり得ないって言われてたので😭
汗取りパット購入しようと思います(。^。^。)- 6月9日
ましろ
購入はどうしても出来ないので、リビングに移動は考えてるのですが、なにぶん何をするにも導線のうえキッチンと一緒なので、朝方物音で起きてしまうかと思ってしまって😖💦