
託児所で引っかき傷が見つかり、子供の安全が心配。他の預け先もなく悩んでいます。穏便に解決したいが方法が分からず困っています。
今日、託児所に迎えに行ったら
あざや、引っかき傷が出来ていました。
どれも朝にはありませんでした。
『いつ出来たかわからない』
『お母さんが若いからお母さんかと思っていた』
と言われてしまいました。
務めている店と提携している託児所なので
大事にはしたくなかったのですが
まだ喋れない子をこのまま預けていていいものか。と思っています。
ですが、認可園となると待機児童は多く、
0歳児、となると他に預ける所はありません。
旦那とも別れ、実家は四国のため頼ることもできません。
事を荒立たせず、穏便にいきたいのですが
どうしたらいいかわかりません。
- rnkmam(7歳)

とことこハム太郎
引っかき傷はなんだか爪で引っ掻いちゃったのかな?て位置にあると思うんですがあざは怪しいですね…😵💦💦
保健所とかどこか相談できる場所にどうしたらいいか聞いて見た方がいいかもしれませんね😵💦💦

みお
お母さんが若いからってどういう意味ですかね?不信感しかないですね…

あかさん
事情もあり事を荒立てたくないお気持ちは十分分かりますが、子供の事を守れるのはママですよ!
何かあってからでは遅いので、保育士さんがそんな対応なら上の方に聞くべきだと思います。、、私ならそうします(^^)
心配ですよね、、お母さんが若いからってちょっといらっとしますね!💦

退会ユーザー
1歳、2歳なら友達同士でありますが、まだ生後5ヶ月の子がこれは…
引っかき傷は本人が引っかいた可能性もあるので何とも言えませんが、アザはあり得ないです
責任者に聞いてもそのような回答なんですか?
-
rnkmam
責任者の方に聞いたら
上のように10代のママだから、、とのことでした- 6月9日

MAMA
ことを荒立てずに穏便に行くなら
このまま様子見るしかないと思います…
引っ掻き傷は自分でもつくれますが
アザは自分じゃできないし
寝返りとかで出来たとしても泣くはずですから
気づかないのはおかしいと思います。
ましてやなによりも若いからお母さんだと思ったって
ありえないです。
わたしならその場でブチ切れますね。
ババアだから耳も遠くて
目も見えなくて気付かないんか
とか言ってしまいそうです、、
わたしなら文句言います。
でも帰っきてしまったなら
様子みてまた同じ事がないように
毎朝傷の有無声出して確認するのを見てもらい、
またあったらそちらの責任ですと言いますね。
-
rnkmam
ほかの同僚も一緒につかっているところですし
私自身、そこで怒って
知らないところで何かあったら。と考えてしまいました。- 6月9日

しのママ
私なら穏便に済ませたい気持ちわかるので、今日は仕方ないとして、今日の出来事を日記に書き、写真も残しておいて、明日から朝写真とって毎日様子みますかね。
でも次何かあったら可愛そうだし、先生ではなくもっと上の責任者に言うという意見も賛成です。
-
rnkmam
店長やオーナーに伝えたところ
あざはおかしいと思うが
今のこんないい条件(託児代会社負担
2ヶ月から入っているにくわえて
託児所が家庭のことも理解している)
を逃すのも。と思う
どこか妥協が無ければ
託児所は使えないし1人目だから
神経質なのではないか。と言われました- 6月9日

ようこ
絶対言いましょ(>_<)!若いからってなんなの!無責任すぎる!朝なかったのさえわかってないなんてどんな保育士😡
もしお子さんが自分の爪でしちゃってたとしても、保育士はお迎え時にお母さんにこんな風になっちゃってと謝るべきです!

hiro
引っ掻き傷は自分でかかじったりしちゃいますけど、おでこのあざ?たんこぶ?みたいなのは自分では出来ないような・・
それにお母さんが若いからお母さんかなって💦
その発想事態がおかしいですよね・・
大事にしたくは無いけど、大切な我が子を守るために、ちゃんと話をした方が良いと思います。
安心して預けれないですよね。
そう簡単に他の保育所には変えれないだろうし😞

にゃんちゃん
お母さん若いから…って何ですか?!
許せないんですけど!

ま
若いから…っておかしいですよね。
事情もあるでしょうし、荒立てたくない気持ちは解りますが、なによりも優先すべきはお子さんの命ではないかと思います。大袈裟ではなく、万が一のことが起きてからでは遅いです。

退会ユーザー
子供の安全安心が最優先だと思います💦本当にアザならきちんと糾弾したほうが今後のためだと思います😭
次は預ける前に全身の写真を撮っておくと良いかもですね!!
言われたことも日時と共にメモしておくと良いですよ!

退会ユーザー
え、これは嫌ですね、、、
しかもアザと引っ掻き傷の位置大人が手で掴んだようにも見えますよね。
子供が一番なので私ならこの託児所には預けません😭
ご事情はあるかもしれませんが実家に帰ってご両親に相談することもできませんかね?😭😭

じろじろ☆
若いお母さんだから、なんていう保育士の方がいる時点でいい所だとは思えません…
コメント