
実家を夫婦で住んでいるが、贈与税の問題で困っている。将来売却しても低価値。解決策はあるか?
難しすぎて、分からないので質問です😅
実家についてです。
私の父が先に他界し、それからは家にはお金がかかっておらず、数年後母も他界し、姉が遺産相続で実家を受け取りました。
姉の結婚と共に、私達夫婦が住むことになり、姉が引っ越す際、実家を私達夫婦の物にしていいと言われています。
もし売るなら、売上げ金があれば私達夫婦がもらうつもりで好きなようにしたらいいと言われましたが、不動産の方に相談すると、私も結婚して籍が抜けているし、母から姉になら相続になっていたからお金かからないけど、そこから私達夫婦にとなると贈与税がかかると言われたので、固定資産税は姉に払う形で、住ませてもらっているような状態です。
出来れば自分たちのものにしたいと思っていますが、贈与となるとかなりのお金がかかるようですし、将来売るとしても300万も価値がないような家です。
何か良い方法はありませんか?
- ちょこ(6歳)
コメント

むな
そのまま固定資産税を払う形の方が安くはすみます!そしていずれお姉さんが亡くなった時に自分の子供に名義を変えるのが一番ですね!

イルマリ
今すぐ実家の名義をちょこさんに変えたいってことではないなら、方法はあります!
今は固定資産税だけお姉さんにお支払いしておいて、
将来売るときは、お姉さんが売買契約の契約者になってもらいます。
もちろん売買したお金はお姉さんに入ってきます。
そのお金をちょこさんが貰われるってことならば、贈与は年間110万円までは非課税になるので、何年かに分けて贈与してもらうと、税金はかかりません。
お姉さんからちょこさんとちょこさんのご主人にそれぞれ贈与してもらうと、年間220万円までは非課税にできるので、期間も短縮できます。
もし実家の建物を壊して、新しくちょこさんたちのお家を建てるってなるとまた話は別ですが。
-
ちょこ
そうなんですか!!
その方法なら姉も納得してくれるだろうし、一番良い方法だと思います!
このままこの土地に住み続ける予定も無いので、いつかは売ることを考えるとこのような案があることを知れて、かなり助かりました!🙇✨- 6月9日

コユテク
贈与税が高いですよね~⤵️
姉妹ではお姉さんが死なないかぎり相続にはならないかなと思います。
税金分は購入よりは安いのであきらめるかって感じになってしまいます。
-
ちょこ
そうなんですね😅
姉とはかなり年が離れているので、なにかない限りは私の方が長生きしそうですが、それまでには手放すかもしれないです。
それなら姉が亡くなるまで空き家で固定資産税払うのが良いですか😅- 6月9日
-
コユテク
そこにどれだけ住みたいかってことですかね。
お姉さまの名義であれば、お姉さまに実子や配偶者がいれば、お姉さまが死んでもちょこさんが相続することはありません。 (子供がいなければ、4分の1くらいは相続権があります)
居住権を主張して裁判するくらいの覚悟があれば別ですが、正直、私の経験上でいうとできる手続きはお互いに健康なうちがいいと思います。土地と建物がタダということで贈与税を払うか、お姉さまと売買契約をして贈与ではなく取得にするかですね。
正直、売買契約をして税金を払うほうが安いかも!?そのあたりは土地の評価額によります。
別に住まないのであれば、お姉さまに返すという選択もありますが、そのに住み続けるつもりなのであれば、名義変更はしておいたほうがいいと思います。お姉さまが独身なら死んでからの相続でもいいかなと思いますが、ちょこさんとお姉さまの二人姉妹なら問題ありませんが、他に兄弟がいるならその選択肢もリスクがあります。- 6月9日
-
ちょこ
姉も揉めたりしたくないので、キッパリ手放すつもりで私達にあげると言ってくれているんだと思います。
姉は子供はいないですが、結婚して配偶者がいますし、兄妹ももう一人います。
姉に返すというような形で、売るなら売って姉が売買してくれるのが良さそうですね😅- 6月9日
ちょこ
姉から、私の子に名義を変えるとお金かからないのですかね?😊👆
むな
かかりますよ!
でも一度自分にしてそのあとに子供にしたら二度かかりますよ(>_<)
ちょこ
やはりかかりますよね😅
血が繋がっていたらかからないようにして欲しいものです😞