※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いりたまご
子育て・グッズ

布オムツと紙オムツ、どちらが楽か教えてください。私は紙オムツ未経験で、切り替えを考えています。

布オムツと紙オムツ両方使ったことがあるかた、どちらが楽でしたか?
私は紙オムツを使ったことがなくて…
紙オムツのほうが楽ならそちらに切り替えようかと思っています。

コメント

deleted user

布おむつ大変ですよね;
紙おむつは使ったら捨てるだけなので楽ですよ(^-^)

  • いりたまご

    いりたまご

    紙オムツのほうが楽なんですね~
    横漏れとかも紙オムツのほうが少ないのでしょうか?

    • 11月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    紙おむつはギャザーが付いてるので漏れもないです!

    • 11月12日
あんたろう(♡˙³˙)

昼間は布です⭐お風呂上がり~朝起きるまでと、お出かけは紙です('ε'*)

布オムツの上に、ピジョンのライナーを敷いてるので、うんうんの処理は簡単です(^^ゞ

うんうんを拭いてあげる時も、オムツ替えシート代わりに布オムツ敷いてます(〃ω〃)

  • いりたまご

    いりたまご

    いつもオムツだけでなく、オムツカバーにまでうんうんが侵略しちゃうんですよね(^_^;)
    ライナー使えばオムツカバーへの侵略は防げるのでしょうか?

    • 11月12日
  • あんたろう(♡˙³˙)

    あんたろう(♡˙³˙)

    うんうんはライナーでほぼ止まります⭐
    横からはみ出た時にちょこっと付いちゃうくらいです(о´∀`о)

    おしっこ戻りも少なくて、快適そう?ですよ~

    • 11月12日
  • いりたまご

    いりたまご

    それはいいですね!
    ライナーではかぶれはありませんか?
    布オムツの時はいつもライナー附けてるのでしょうか?

    • 11月12日
  • あんたろう(♡˙³˙)

    あんたろう(♡˙³˙)

    いつもライナーしてますよ⭐
    「布オムツの上にソフトな一枚」みたいなことが書いてあります❤
    6月生まれですが、梅雨時期でも真夏でも、かぶれたことはありません(〃ω〃)

    • 11月12日
ちょこむ

布おむつ使ったことないですが、布おむつのこと考えると断然紙おむつのほうが楽だと思います(^^;;
布おむつのメリットはお金があまりかからないだけと言われました😥

  • いりたまご

    いりたまご

    断然楽なんですね!
    産院が布オムツだったのでそうしていたのですが(^_^;)
    回答ありがとうございますm(__)m

    • 11月12日
rye

確かに紙おむつは使い捨てで便利ですよね?
最近、ナプキンは経皮毒だと言われて布ナプキンを見直すって人が多いです。紙おむつも経皮毒らしいので手洗いなどの手間はかかるけど布おむつにします。
息子の時もお出かけ以外は布おむつにしてました。利点もあり、布おむつだとおむつ取れるのが早かったです。1歳2ケ月でおむつ取れました。

  • いりたまご

    いりたまご

    回答ありがとうございますm(__)m
    やっぱり布オムツのほうがとれるのが早いんですね(^-^)
    お出かけと使い分けるのもいいですね!
    経皮毒って言われると不安ですね(>_<)

    • 11月12日
  • rye

    rye

    最近、SNSで良く言われてますよ。自分達が使うナプキンやおりものシートを布ナプキンにするといいですよ。被れる事が減ります。
    子供も同じで紙おむつよりも布おむつだと被れる事は少ないですよ。
    また、旦那さんや自分達の着古した肌着を切ってお尻ふきに使って洗って使い、汚れが酷ければそのまま捨てる事できますよ。
    使い分けすると便利です。

    • 11月12日
すこってぃ

今、紙と布を両方使っています。
紙おむつの方がおしっこのサインとかもラインで出るので楽です\(>_<)/

  • いりたまご

    いりたまご

    ラインが出るんですね!
    情報ありがとうございますm(__)m

    • 11月12日
うたママ818

私は生後1ヶ月までは紙オムツだけだったんですが、オムツかぶれが、なかなか治らなかったので布オムツを使ったらすぐに治りました(^^)
今は夜は紙オムツ、昼に家にいるときは布オムツにしてます。経済的にもゴミが出ないというのも布オムツのメリットだと思います。布オムツが大変であれば紙オムツと併用というのもありかと思いますよ(^^)

  • いりたまご

    いりたまご

    オムツかぶれは紙オムツのほうが多いと思ってました(゜ロ゜)
    夜は紙オムツにするのもいいですね♪
    夜中にうんちの処理は大変ですもんね。
    ありがとうございますm(__)m

    • 11月12日
mi

うちは紙おむつでした 🌟
布おむつは洗ったりするのも
手間ですし、、、。
手間をかけるか、お金を
かけるか どっちがいいかですよね 😩

  • いりたまご

    いりたまご

    紙オムツのほうが使い捨てだからお金かかるんですね(^_^;)
    回答ありがとうございますm(__)m

    • 11月13日