

ねむりねこ
拭かなくていいそうですよ(^^)
母乳やミルクの成分が残っているだけで、歯も生えていないから虫歯の心配はもちろんありませんし。

こじこじコジ
私も気になって1ヶ月検診の時に聞きましたがそのままでいいと言われました🙂

★柔らかこーねこ毛糸玉★
ミルクで白くなりますが、拭いたことないです。検診の時も真っ白でしたけど、何も言われませんでした…。
気にしたこと無かったです。
今も飲んだ後は白いですが、元気です。

マリ
白っぽくなってるだけじゃないですか?母乳・ミルクしか飲んでないから白っぽくなるのは普通ですよ。
ガーゼで拭く必要ないと思います💦

M
新生児の頃うちの子も白かったですが
そのままでした!
そのうち勝手になくなるので
拭く必要はないと思います😳

萌
ネットでは拭くようにかいてありましたが、拭いても全然とれないのでもう拭いてません😅
この間、予防接種で小児科に行った際に舌が白いんですけどー。って言ったらミルクカスだからきにする事ないと言われました😊
拭くようにも特に言われなかったですよ👍

とこママ
私も白くなってるから拭いてあげなさいと実母に言われたので、数回拭きましたがいつの間にか拭かなくなり、気付いたら白くならなくなりましたよ☺︎︎

もっけ
拭いた方がいいかなぁ…
なぜなら、うちはガコウソウになったからです💦
その時、母乳を辞めて完ミにしました( ´△`)
-
k_s
鵞口瘡、はじめて聞いたので検索してみました。そんな病気があるんですね。勉強になります!
- 6月9日
-
もっけ
基本的には唾液で綺麗になるみたいなんですが💦
ガーゼがやりにくい時は綿棒でそっと撫でるのもやりやすいですよ(๑>◡<๑)- 6月9日
-
k_s
綿棒なら、ガーゼより拭きやすそうですね✨早速試してみます!
ありがとうございます♡♡- 6月9日

Miina
うちはミルクメインの混合でしたがかなり真っ白になってしまいガーゼにお湯つけて拭きましたがとれなくて、ガーゼでとれる汚れはミルクや母乳カスだと言われたので気になっていたところ予防接種の時に先生からカビだよ。といわれ塗り薬をもらってました。
塗りましたが授乳が挽回だからかあまり改善されなくて服とかの繊維のホコリな気がしてきて指で摘まんだらぺりぺりっと剥がせたので授乳のたびに少しずつ剥がしたら綺麗になりました✨
あまりに真っ白!とかだとカビの場合もあるので一回ふいてみてとれるようならそのままでもいいとおもいますよ😊
-
k_s
口内にカビは、こわいですね😣
1度拭いて見たいと思います!!
ありがとうございます✨- 6月9日
-
Miina
ガコウソウ=カビ
です!
お母さんがカンジダになってて生まれたときに感染して~って場合もありますが、先生からはミルクや母乳で雑菌がわきやすくなるうえに口のなかが温かいし歯磨きとかまだしない時期だから菌が増えやすい状態だからねーといわれ、なるほど!となりました😰
それがもとに赤ちゃんがなんかなる!とかはあまりないけどやっぱそのままカビごとお腹にはいっちゃうのは嫌ですしね😰
母親からはお白湯のませたりしてたよーといわれました
でも新生児だと飲める量も少ないしそれでお腹いっぱいになるよりはミルクや母乳のませたあとに毎回じゃなくても朝、夜だけやるとかでもちがうとおもいますしなによりガーゼで口のなかを拭いたりしてると口のなかを触らせてくれるようになるので今後の歯のメンテナンスもしやすくなるからいいよーと歯科医の友達からもいいね!いただきました❤- 6月9日
-
k_s
先程、はじめて拭いてみましたが
口も小さいし、大きく開けてくれないので大変ですね😳💦
少しは取れましたが、まだ白いです。
今日から 始めてみようと思います!
1ヶ月検診までにキレイになるように頑張ります✨- 6月9日

福井ちゃん
はじめまして、私の子どもは、完全ミルクですが、一度も舌を拭いたことがないですが、舌は、全然ミルクの成分は、残らずきれいです。
コメント