
旦那が疲れているためイライラしている。家事や育児を一人でこなしている状況でストレスが溜まっている。イライラの対処法や、仕方ないと思うか相談。
旦那にイライラしてます。
朝帰ってきてここ二日間二時間しかねてないって言われ、昼になった今も爆睡。
大変なのはわかるけど、しわ寄せ来てるのは私なんだよってついイライラしてしまいます。
引っ越して二週間ほどたつのですが、にほどきも毎日私が一人でちょこちょこやってて。
必要な生活用品もせかせかベビーカーで炎天下のなか毎日買いにいって。
もうシングルマザー状態⤵️
週末は少しお出掛けして、洗濯機や、掃除機とか見に行きたいなって思ってたのに、明日も仕事になったと言われ、たたき起こしたくて仕方ありません。
というか放棄したくなります。
子供は悪くないけど、ぜーんぶほったらかして一人で出かけてやりたい。
皆さんならこのイライラどう処理しますか?
それとも仕方ないって思えるものですか?
- まよっちー(3歳0ヶ月, 8歳)
コメント

mama
ご実家や義実家には頼れないですか??
もし身内に頼れる人がいれば
旦那さんは放置してお子さん預けて
1人でぷらーっとしてくるのもありです!

みさ
私なら旦那がそうなら蹴っ飛ばしていつまで寝とんねんって言います!
一度言いました!そうすると起きて一緒に出かけてくれましたよ!
-
まよっちー
前はそうしたんですけどねー。
毎回キレて起こしてってのやり取りに疲れて来ちゃって。
結局遅く起きるからそれまでの間家事全般私がやって、旦那が起きる頃には出掛けられるって状態で。
私も旦那も家事が好きじゃないので、私だけがやりたくないことやって旦那はいいとこどりしてるのがムカつくんですよね。- 6月9日

ぶたにゃむ
本当に仕事(飲み会なのではなく)
なら、文句言うのはダメだと思いますよ?
たしかに買い物とかは大変だとは思いますけど…
お子さんもすごく小さいわけではないですし…
引越しでいっぱい必要な物があるなら、Amazonとかで、日用品は一気に買っといて
あと掃除機とかはいけるときでいいと思いますよ( ・∇・)
急ぎなら見に行って配達頼むとか
何円以上とかで無料で、配送してくれるところもありますし(*´∀`*)
-
まよっちー
けど、ずっとなんです。
もう結婚してからずーっと。
例えばよる早く寝るとかしたらいいじゃないですか?
その時間はテレビみたいからってビール片手に夜更かしするんですよ。
子供って朝早く起きてよる早く寝るから子供産まれたならある程度その生活にあわせてほしいんです。
私だって今は育休ですが、元々旦那と同じように忙しく働いてたのが今は子供にあわせて生活してるんです。
平日ずっと二人きりで出掛ける範囲も限られてるし、土日くらいいつもと違うところに三人で出かけて、ちょこっとやりたいことやりたいって思っちゃうんです。
それを元々言われてるならわかるのですが。
確かに必要なものはそうやって揃えられるなーっておもいました!多分気分転換したいだけなんでしょうね。
どうやってうまく気分転換できるのかしりたいです😭- 6月9日
-
ぶたにゃむ
私の旦那も同じですよー!
旦那は職人で朝6時に家出て、19時頃帰ってきて
帰ってすぐ寝て23時に起き、ご飯とお風呂、そのあとはパソコンゲーム笑笑
旦那のせいで私の寝る時間は24時過ぎ泣
朝はお弁当があるので5時前起き笑笑
でも、そのかわり休日(日曜日のみ)は旦那に息子と基本的に遊んでもらってます!
息子が寝ている時間以外はパソコンゲームは禁止にしてます( ・∇・)笑笑
そのおかげで旦那が休みの時は買い物に1人で行けたりするのでそこは感謝してます(*´∀`*)
旦那さんに話し合い相談するのが1番かなーって思いますよ( ・∇・)
私の旦那も昔はクソ旦那でしたからwww
夜泣きの時は煩いから違う部屋で寝ろって言われたりしました笑笑- 6月9日
-
まよっちー
ごめんなさい、一番下に返信してしまいました。
- 6月9日

退会ユーザー
二日間二時間しか寝てないのはお仕事のせいですかね?
それでしたら今日はご主人を休ませてあげた方がいいかなと思います。最近気温も不安定ですし、これで体調崩して、子どもや自分にうつる方が迷惑だなと私は思ってしまいます。
まよっちーさんも頑張り過ぎずに、夕飯作らずお弁当買ったりして家事育児の手を抜きましょう!にほどきもすぐ必要な物以外は後回しで!
生活用品は宅配を頼るとすごく楽ですよ(*゚▽゚)ノ
来週はご主人、お仕事落ち着きますかね?家電とかは今日はネットで口コミの品定めをしたりして、来週ゆっくり見に行くのはどうでしょうか?
-
まよっちー
仕事どうなんですかねー。
急に一ヶ月間とか忙しかったりするので。
多分、買い物したいと言うより毎日二人きりだから気分転換したいんだと思います。
ここ最近常に息子がくっついてきて寝るときも一緒じゃないと寝ないから、前みたいに自分の時間が0に近くて。。。
だから土日楽しみにしてたのが、なくなったのがイライラになってるんだと思います。- 6月9日
-
退会ユーザー
自分の時間0に近い生活はリフレッシュしたくなりますね(>_<)
たとえ1~2時間でも1時預かりとか託児所に頼ってみてはいかがでしょう?1人でカフェでまったりするとかでも息抜き出来ると思いますよ!- 6月9日
-
まよっちー
そうしたいんですけどねー⤵️
10ヶ月すぎくらいから人見知りが始まって、なれないひとだと大泣きで。。。
おうち購入のための説明会が何回かあって、説明会場で預かってくれるから、預かってもらってたのですが、遠くで泣きまくる声が30分ずっと聞こえてきたので、流石に耐えかねて引き取りにいったんです。
なので、託児所もそうなっちゃうんだろうなーって思ったら、そこまでしてまで預けようって思えなくなってしまって。
預け先で子供が楽しそうにしてたら、一人カフェとか最高のリフレッシュタイムですねー😍- 6月9日

tsuma2
旦那さんが本当に仕事なら休ませてあげたほうが良いと思います!仕事じゃなかったらどつき回したいですけど!
お引越しして環境が変わって疲れがたまっていく頃だと思います。それは、お子さんも旦那さんも同じです。だから1人で頑張りすぎなくて良いですよ〜
荷ほどきは最低限のものだけ出したらあとは置いといていいのではと思います!
茶碗と皿と箸1膳ずつとか。旦那さんが長期休みにはいってからにしましょ!
引越し前後は紙皿紙コップ割り箸にして洗い物なしにしてました、
ご飯炊いといたらあとは弁当惣菜冷凍食品でいいんですよ🤗笑
気持ちが落ち着くまで家事は怠けまくりましょう!
私は車乗れないのと田舎で周りにちっこいドラッグストアしかないので、イオンの宅配頼んでます。あとはアマゾンです🙌
-
まよっちー
普段はどうやって気分転換されてますか?
ずっと家だと飽きてしまって。。。
ネット見てても近寄って画面のぞきこんで触ってくるし、買い物いっても少したつと機嫌悪くなるからなるはやで用を済ませないといけないので、何に対してもせかせかしないといけないので疲れちゃうんですよね。- 6月9日
-
tsuma2
わかりますわかります!!!
子連れで外出ってすっっっっっごく疲れますよね💦
でも、ずっと家にいるのもなぁ…って思いますよねー😢
私は体力を削られないように外出して気分転換してます!
たとえば、ポストに手紙を出しにいく、ちっこいドラッグストアに化粧品やパックなど自分のものを見に行く、庭の雑草抜き3本…など小さなコトでチョコっと外出してます。
あと赤ちゃんが寝たらチャンスと思って、安全な場所に赤ちゃんおいて、別の部屋にいます。その時も気が向いたときしか家事はしないです。
携帯でたまったラインのお返事したり妹とテレビ電話したりユーチューブ見たりアマゾンプライム見たり👀
自分時間をしっかり確保しています。
ご飯は、旦那がいて赤ちゃんを見てもらってる間に、1週間分ぐらいの野菜だけ切ってジップロックに入れてます。- 6月9日
-
まよっちー
あっ、にてます。
私もちょこっとした用事を作って外出します。
何も用がないと出不精なので、出掛ける気にならなくて💦
子供が寝たら以前は録画したドラマとか見てたのですが、添い乳やめたくらいから私に触ってないとすぐ起きちゃうようになって⤵️
ねたなーって思って離れると15分くらいで起きちゃうんです。
今では息子は私の服をめくってお腹をさわらないと寝れなくて、腕枕とか本当に密着したがって、気付くと頭びっしょりであせもができたりで困るくらいです😞
また時期が来たら一人で熟睡してくれるようになるといいのですが😣- 6月9日

まよっちー
買い物一人でっていいですねー。
すてきな旦那さん。
うちも日曜日だけでもそうなってくれればいいのですが。
まよっちー
明日は実家に帰ることにしたのですが、毎週のようにそんな感じで~⤵️
もう、年の親も頻繁にこられても疲れるって先日言われてしまって。
だから実家に帰るものの預けてお出掛けってあまりできない感じなんですよねー。