※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆい
妊娠・出産

里帰り出産で負担が増え、母との生活にイライラしています。早く出産して病院に引きこもりたいです。退院後、自宅に帰った方、何日目でしたか?

里帰り出産について愚痴らせてください。
現在予定日を1日過ぎた2人目ママです。
今年の2月に実父が病気で亡くなり、一人暮らしになってしまった母が喪失鬱だったので心配もあり里帰り出産を決めました。
自宅から実家までは車で30分程。上の子の保育園も自宅の近くに通わせている為、毎日ではないですが基本保育園に送り迎えをしています。車で往復1時間を2回。
母はずっと自分と同じ境遇の人をネットブログを検索して探したり、死別したような映画を見たりして過ごしていますが、1日に30回以上のため息。掃除もしない、お風呂もあまり入らない。私と息子のご飯はお願いしていますが、鮭焼くとか、カップラーメンとかで済まされ、正直栄養なんて取れません。なので私が率先して掃除、保育園の送り迎え、買い物などしていますが、里帰りしてまだ10日。実家には自分の部屋もないので、リビングで暗い顔をした母の顔がずっと視界に入ってきて本当にイライラして仕方ないんです。
父が亡くなったこと、父親っ子だった私だって悲しくて仕方ないのに、里帰りしたことで自分の負担がかなり増えたこと、なんかもう疲れてしまいました。
自宅に帰りたくて仕方ないのですが、正直出産時、入院時た上の子を頼れるのは母しかいなくて、我慢の日々です。
旦那は長距離ドライバーの為全く頼れません…。
早く出産して、病院に引きこもりたいです(笑)

里帰り出産して後悔した方、退院後何日目で自宅に帰りましたか?

コメント

今ががんばりどき

お母さんの気持ちもわかるけとそれわ休まらないですね‥
お孫さんといてもそんなかんじなんですか?2人目が産まれて少しでも元気になってくれるといいですね‥

  • ゆい

    ゆい

    上の子には嫌味ったらしく色々言ってきます。なのでお婆ちゃんを好んでいません。本当少しでも元気になってくれればです…。聞いていただけて嬉しかったです、お産頑張ります(^^)!

    • 6月9日