
コメント

くうちゃん
5分とかですかね。
10分でも構いつつ泣かしちゃってた時もあるかなと思います。

チョコチップクッキー
1歳の息子は癇癪起こして泣いてるとかなら15分、下の子は最長10分って決めてます💦お兄ちゃんとの兼ね合いもあるので、泣いたらすぐって訳にもいかないです😭
-
幸🍀
回答ありがとうございます。2人いるとそうですよね💦15分なんですね!参考になります。
- 6月8日

R✯mama
うちは下の子が
つくってるときにないてたら
泣かせておくにしても、、
1分泣いてるだけでも
苦しいだろーなとおもって
ほっておけません😭💦
材料切る途中なら
キリのいいところで終わりにして
泣き止ませて
一緒に遊んで機嫌よくしてから
再開ってかんじですかね💦
-
幸🍀
回答ありがとうございます。同じです。ギャン泣きの1分長く感じますよね。一緒に遊んだらすぐご機嫌になりますが、後追いのため離れたらまた即ギャン泣きです。下のお子さんは後追いありますか?
- 6月8日
-
R✯mama
すごいです💦
なので昼寝のあいだに家事をすませるか、抱っこ紐でおんぶしながら
やるかですね💦- 6月8日
-
幸🍀
同じです😰💦昼寝の間かおんぶですよね💦お昼寝は2時間くらいですか?うちはだいたい1時間から2時間半の間なんですが、今日は1時間半でした💦
- 6月8日

ぶたにゃむ
一歳なら30分くらい泣かせてるときありますよ!
自分が忙しい時に限りますが!
3ヶ月とかの赤ちゃんなら5分とか10分くらいかなーって感じですかね!
もう一歳ならある程度言葉理解できて居たり、ママが何かをしているってことは理解できますからね( ・∇・)
-
幸🍀
回答ありがとうございます。30分くらいなんですね。ちなみにその時はギャン泣きとか癇癪泣きとかですか?はい、もちろん忙しいというか、最低限やらなきゃならない家事してる時です。ご飯作ったり離乳食準備したりミルク作ったり💦どんなに機嫌よくても、後追いのため、離れると即泣きわめきます😭
- 6月8日
-
ぶたにゃむ
息子は今はもう慣れたのか、玄関に行かない限りは泣きません!
寂しくてピトーってくっついてるときにトイレとか行くと泣かれますけど…笑笑
トイレだよーっていうと泣き止みますよ(*´∀`*)
言葉がわかってきたのかな?( ・∇・)
癇癪泣も3ヶ月前くらいにひどい時期があって、家事はガン無視してました!
声はかけますけどね?
手が空いてるときも、あまり構わなかっだですかねー
構っても泣くから諦めてほっといてましたよ!
今では1日バラつきはありますが、3回くらい泣くかなー?くらいです!
その3回も何かを求めて泣いている(眠いとかお腹空いたとか)ので、それが、解決すると泣き止みます(*´∀`*)
よく笑ういい子ですよー!
いつもべったりさんで(*´∀`*)
泣いてるのに無視すると、サイレントになるとか聞きますけど、いつもそばにいて泣いてないとき遊んであげているなら、ならないです!
私の息子は他の子よりもよく笑います(*´∀`*)- 6月8日
-
幸🍀
詳しくありがとうございます✨だんだん慣れてくれるんですね!うちも今がピークだとよいのですが...。言葉もわかるといいますよね💦わかってるのかわかってないのか、今はまだまだ泣き止みません😭15分から30分で様子をみながら頑張って家事やってみます。ありがとうございます。
- 6月9日

ゆありん
小さい内は肺活量が鍛えられるからと
だいたい本気泣きになってきたら
抱っこしたりしてました!
今は、本気泣きの前に吐いたりするから
5分もしないうちに抱っこします!
うちは、言葉が理解してきているので
吐くよ?いいのかい?と聞くと
泣くのを止めるように努力してくれる
ようになりました!
-
幸🍀
吐いちゃうんですね💦小さいうちってどれくらいの頃のことですか?1歳くらいですか?うちは後追いのため、離れた瞬間から本泣きです...。
- 6月8日
-
ゆありん
1歳前ですねー!
そもそも、泣けば抱っこしてくれると
思われちゃうと大変だったので
あえて抱っこしなかったりしてました!- 6月10日

にっく
私は性格上、泣いているとほっとけないので家事は放り出してかまいます
-
にっく
途中で投稿してしまいました😱
1分でも放っておけません😂💦- 6月8日
-
幸🍀
そうなんですね。私と似ているかもです💦お昼寝も1日1回に減り、そのお昼寝時間だけでは家事の時間が足りず、今日は10分泣かせてしまいましたが、すごく長く感じました。案の定、顔、首、胸元、フローリングが涙と鼻水でぐちゃぐちゃで😭
- 6月8日
幸🍀
回答ありがとうございます。私も5分とか10分が限界です😰後追いのため家事が全然できません。