※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりも
妊娠・出産

戌の日の腹帯について教えてください。自宅安静で安産祈願に行けず悩んでいます。おすすめの腹帯を教えてください。

戌の日は腹帯つけましたか?腹巻きかサラシどちらがいいのでしょうか?安産祈願にいきたいのですが自宅安静で戌の日にはいけそうにありません。😞
みなさんがつけている腹帯を教えていただければうれしいです!😌

コメント

ライナー

サラシ付けてる妊婦さん聞いたことないです😅
私は外出するときだけ腹巻きタイプの腹帯してます。
ずっと付けてるとこの時期汗疹になりそうなので😅

  • まりも

    まりも

    やっぱり腹巻きタイプがいいんですね。😄これから夏になるので外出のときだけにしようかな😅

    • 6月8日
H

義母がご祈祷に行って下さり、
サラシを旦那さんと巻きました!
その日は1日付けましたが、
その後仕舞ってあります😥
普段使いするなら断然腹巻です!
サラシは1人で巻くの大変なので💦

  • まりも

    まりも

    サラシはやっぱり大変そうですね。普段使いできる腹巻きタイプがよさそうですね。😌

    • 6月8日
みさき

私がお参りした日は、ご両親が代わりにお参りされている方がいらっしゃいました。
戌の日でなくてはいけないという事もありませんので、体調が良いタイミングでお参りされてはいかがですか?
お参りの日は、腹帯は着けていくのではなくて、持参(もしくは、神社でサラシを下さる)してお祓いをしていただき、自宅に帰ってから巻いてお祝いをするのが一般的かなと思います。
ちなみに私は、犬じるしの初めてセット?みたいなのを買いました!

みい(29)

私、サラシ付けてます 笑
周りの年配の方の勧めで…
まぁ、私がおばあちゃん子なのもあり、昔からあるものの方が良いのかなぁなんて思ったり 笑

巻くのは少し慣れるまで大変ですけど、安定するし、腹巻きみたいなのよりは蒸れないです。

安定度合いとかはトコちゃんベルトとかしたことないので比べては言えませんが…

元看護師さんがパンツ式はやめた方がいいと思う〜とは言ってました!

参考にならなくてすみません😅

るるるん

せっかく安産祈願したので一度だけサラシ巻きました。でもその一度きりです😅
普段は腹巻き、お腹がだいぶ出てきたらベルトタイプとかパンツタイプのを使ってました☺️

らんのすけ

腹巻きにしましたー。
戌の日は主人の都合が悪く、いい日に行きました!
腹巻きに御朱印?安産祈願の印?を押してもらってお祓いしてもらって家で着けました!

Tako

私はWacoalの腹帯を買いましたよ😊
腹巻きタイプとスパッツのようなタイプの物です!
戌の日に安産祈願の判子を押してもらって着けました♪

お店の人に聞いたら今はサラシの人は少ないそうです😅
私も一応持ってますが、練習で巻いただけで終わりました…

まりも

戌の日にこだわらなくてもいいんですね。体調がよくなってから旦那といこうとおもいます。😄セットみたいなのがあるんですね!探してみようとおもいます。(^3^)/

ゆきんこ

1人目のときの安産祈願のときにサラシを持って行くと判子を押してもらえるとあったので買いました。
…が妊娠してから締め付けられるのがダメになっていたので結局付けたことはありません(^^;
私も悪阻で戌の日には行けませんでした。
帯祝いに合わせて5ヶ月目に行くことが多いようですが安産祈願自体はいつでもいいようなのでうちは体調が落ち着いてから行きましたよ。

りり

寝る時は腹巻きタイプ、起きている時はガードルタイプにしています

deleted user

私はワコールのマミングサポートってゆうのの腹帯はいてます🍒パンツタイプでお腹の大きさに合わせてマジックテープで調節できますししっかりしていて気に入ってます!2つ買って一つは履いてって戌の日にはもう一つは買ったままの状態で受け付けで渡してご祈祷してもらいました!