
先程歯医者に行ってきました、妊娠してから急に虫歯が進行してしまい、…
気分が悪いのでお返事ができなかったらごめんなさい!
先程歯医者に行ってきました、妊娠してから急に虫歯が進行してしまい、ついこの前とうとう奥歯が欠けてしまったので治療をしに行きました。
重度の虫歯だったので麻酔を打ったのですが、私は歯医者で大掛かりな治療をしたことがなく、麻酔も初めてで歯医者自体何年振りだろうといった感じで、ちょっとドキドキしていました。
そして麻酔を打った直後、麻酔自体は全く痛くなかったのですが視界がぼやけてきて、汗が止まらなくなりました。麻酔がなかなか効かなかったので20分近く麻酔を打ち直しを何回かして放置を繰り返していたのですが、その間ずっとあくび、足の震え、冷房が付いているのに妙に暑くなり汗が止まらないと言った症状が続きました。
何かあったら言ってくださいと言われたものの、何なのかよくわからなかったので言わずにそのまま治療をしてもらい、無事に終えました。
そして帰り道頭が重たくて、歩くのが本当にしんどくてようやく帰宅しました。
歯医者の麻酔は打つと皆さんこうなるものなのでしょうか?麻酔自体胎児に影響は無いということで、その辺は全く気にしてなかったのですが、この症状が気になって仕方ありません。
あと一回麻酔治療がある為、またこうなるのかぁと思うと結構不安です。
ただ単に久しぶりの歯医者にドキドキしていたのが、体にどっと出てしまっただけでしょうか??
- ぴーち(6歳)
コメント

タカ
麻酔によっては身体に合わなくて動機や立ちくらみ、吐き気などが出たりもします。念のため今からでも歯医者に電話して症状を伝えてみてはどうでしょう?
次回に行く際も、症状を伝えて場合によっては麻酔の種類を変えてもらったりとしないとまた同じことになるかもです。
本来は麻酔で歩くのが辛いというほどの副作用は出ません。私と相性の悪い鎮痛剤があります。はじめてかかる病院には必ず医者に伝えます。
麻酔の種類を教えてもらって、お薬手帳などに控えて覚えておくのも大事ですよ!

にゃんちゅー
歯科助手をしています^ ^
麻酔には心臓をドキドキさせるお薬が入っているので心拍が早まることがあります。主さんのように汗をかいたり、視界が悪くなったりというのは、完全に麻酔をしたから出た症状で、もともと体調が優れない方だったり、緊張したり恐怖症の方はそういう症状が出てしまいます。
出来ればその時点で、医師の方か助手の方に伝えてほしいです。そのまま意識がなくなったりする方も実際にいました。
休めば良くなることがほとんどですが、何かあってからでは心配なので、次回必ずお伝えして下さいね(;_;)
-
にゃんちゅー
ちなみにですが、妊娠初期だと麻酔は使えないので応急処置程度で治療は終わります^ ^安定期に入ったら麻酔を使って治療しましょうという説明をして治療をしていますので、妊婦だから麻酔を使えない!とは断言はしません(*^^*)
- 6月8日
-
ぴーち
回答ありがとうございます♪次回は伝えてみることにしてみます!歯科助手さんからコメントいただけて安心しました😊電話予約の時に妊婦だということを伝えたら、すごく細かく麻酔やレントゲンについて説明してくださいました✨
- 6月8日

とどやまさん
大丈夫ですか?
私も妊娠中ずっと歯医者に通い、出産までに全部治しました。
麻酔の副作用?が出やすい人っているみたいで、私は麻酔した日は頭痛がずっとしたり、気分が悪かったりしてました。
もしかしたらお腹が大きくて、上を向いた状態が続いて血圧が下がってしまったのも原因かもしれませんよ。
臨月の時に治療中上を向いて待っていたら、サーッと血の気が引いて手足がしびれ、失神しそうになりました。
先生に言ったら、体を横向きにさせてくれるので、少しマシになりました(=^^=)
-
ぴーち
回答ありがとうございます♪やはりそういう体質の人もいるんですね😓歯医者が久しぶりすぎて緊張しすぎたのかなぁなんて思ってました😅次はすぐ伝えるようにしてみます✨
- 6月8日

ぶたにゃむ
歯医者には、妊娠していることは伝えていますよね?
麻酔は基本的にしないと思うのですが…
虫歯が痛くても、応急処置くらいかと…
一応もう妊娠後期くらいなので、麻酔しても、すぐに何かあるわけじゃないですけど…
普通の歯医者なら麻酔しないと思いますよ!
あと、身体に関しては緊張の可能性もありますが、あまりにも具合悪いなら産婦人科に電話だけでもいいので聞いてみるといいですよ!
-
ぴーち
回答ありがとうございます♪電話予約の時に妊婦ですが大丈夫ですか?と聞いたところ問題ないと言われ治療してもらいました😊麻酔よりも虫歯を放置する方がお腹の子にも負担だと言われ治療したのですが、一応産婦人科の先生にも聞いてみることにします✨
- 6月8日

ちびこママ
それはちょっとショック状態というか、あんまりよくないかと💦
妊娠中が関係してるか、麻酔薬が合ってないか、量の問題かわかりませんが、申告したほうが良さそうですよー
親不知抜くのに麻酔したときでも、唇周辺と頬がしびれて感覚なくなった位です😨
-
ぴーち
回答ありがとうございます♪これが普通なのかも?と思い先生に伝えなかったのですが、やはりおかしいみたいですね😥初めて行った歯医者さんなのですがとても感じの良い先生だったので次は申告してみます😊
- 6月8日
ぴーち
回答ありがとうございます♪来週また治療があるので伝えてみます!麻酔自体初めてなのでこれが普通なのかな?と思いましたが違うのですね😥