
コメント

ゆくんまま
全然まったく問題ないですよ(*^^*)
私のこも生後2ヶ月くらいまで
寝てるときも唸ったりいきんだり
どこから出してるの?その声?笑
と思うくらいひどかったのですが
先生いわくまだ生後1ヶ月〜くらいだと呼吸する器官が小さく
そこから唸った音や変な声が出るから自然と成長とともになくなるよ!
と言われいつのまにホントになくなりましたよ(*^^*)
最初はびっくりしちゃいますよね(^_^;)笑
成長とともに消えていくので
今だけですよ♡

そらちゃむ
義母さんの時代と、育児概念もちがうし、子供の反応の捉え方も今は毎年のように変わるから、義母さんの言うこと、あまり気にしなくて良いです!初めての育児で、あれこれ言われると心配になって、ママの気持ちが折れちゃいます。ママの気持ちは、子供に伝わるので不安に思わず、
大丈夫!大丈夫!ママがついてるからね❤︎と赤ちゃんに対して思いながらも、
一応1ヶ月健診できいてみるのもいあですが、できればMovie動画を先生に見せながらはなせるといいですよ!
赤ちゃんは、毎日発見してたのしんでるから、
あっ、これはなんだ?グーパーできるぞ?!手を発見!
んー?!んーって、力入れると声が聞こえるぞ?!ママの優しい声とちがうなぁー?これは、僕の声?!自分の声発見!
かわいいですよねー。大変だけど。
-
なっちゃ
そらちゃむさんに返信したつもりが宛名できてなかったです(T_T)すみません(°_°)
↓のがそうです!- 11月12日

のりたまっ子
こんばんは(・∀・)
うちの子も唸ったりしてました。
ミルク飲ませすぎてたみたいで、量を減らしたら唸らなくなりました。
先生が赤ちゃんはまだ満腹中枢ができあがってないからあげた分だけ飲めちゃうからと。
で、唸ったりするって言ってたんで。
あとはちょっとわからないですが(・・;)
-
なっちゃ
苦しいのかな〜とか顔真っ赤にするときもあるから凄く不安で。
背伸びしながらニワトリみたいな声が出るときもあって(笑)
私自身そのうち治るとか思ってても周りから言われてなんか不安になってきちゃって(°_°)
そのうち治るかな〜
ありがとうございます!- 11月12日

ちょぱ
うちもひどくて1ヶ月検診で相談したほどでしたが、
母乳をよく飲むため、うんちを作るスピードが追いつかずに唸るらしいです。
3ヶ月になりましたが、そういえばいつの間にかなくなっていました!!
-
なっちゃ
完母で本当よく飲んでくれてます!
ウンチを作るスピードが追いつかない
なるほど〜!便秘じゃないかとか心配されてて。一応1ヶ月検診で相談してみようとは思うんですけど、勉強になります!
ありがとうございます(*^◯^*)- 11月12日

ゆきゅ
うちももうすぐ1ヶ月です(^^)
全く同じで唸ってますよ!おっさんみないな顔してます(^^;
一人目の時は同じように心配で検索したりしてましたが、今回は二人目なので、あー、こんな感じだった!と思えてます。
誰も教えてくれないからビックリしますよね。インターネットがない時代は皆さんどうしてたのかと思っちゃいます。(ネット見て余計不安にさせられることも多々ありますが...)
義母さん、子育てしてだいぶ経つから忘れてるんでしょうね。私も親から体が黄色いだの言われ不安にさせるなとイラっとしてます。
-
なっちゃ
ありがとうございます!
おっさんみたいな顔(笑)
顔真っ赤にするときがあって、、、うちの子は猿みたいな顔です(笑)
すぐネット検索しちゃいます(°_°)!それで少しでも不安を取り除こうと思ったりするんですけど、義母から異常とか言われて、さらに不安は募るばかり(T_T)
私的にはおっぱい飲んで、ウンチして元気であれば問題ないって思ってるんですけど、周りからの言葉1つ1つにイライラさせられてます(°_°)- 11月12日

Chiko
大丈夫ですよ( ^ω^ )
うちの子も生後2週間頃から
本当に酷かったです!
唸り声で私も旦那も起きるくらい(°_°)
お腹にガスが溜まっていたり
うんちを気張る練習をしてるので
自然と無くなりますよ!
顔を真っ赤にして
泣きそうな声出して
苦しそうだし心配になりますよね(・・;)
先生に言われる事で
安心したりするので
1ヵ月検診で聞いてみるのも
良いと思いますよ💓
私、先生に言われるまで
調べたり不安だったりしてましたが
検診で聞いてから
気にするのやめました。笑
先生が言ってました。って言ったら
義母さんもわかってくれるかもしれないですし💓
-
なっちゃ
ありがとうございます!
本当に心配になります(T_T)
今週の金曜日に健診に行こうと思っているので早く金曜日にならないかなとソワソワしてます(笑)とりあえず義母さんの心配な気持ちを取り除いてあげたいというか、、、(笑)- 11月12日

なっちゃ
なるほど!
なんか凄く気持ちが楽になりました(*^◯^*)!
今の時代にあった育児をしていきたいし昔の育児も参考にしながら良い方を選んでいきたいです!
動画撮ってみたいと思います( ̄^ ̄)ゞ
毎日コミュニケーション取りながら関わっていきたいですね♡
ありがとうございます!

かぉちゃん
私の子も今1ヶ月ちょいですが、唸りがひどいです(´Д` )
昼夜問わず(´Д` )唸りで泣いてしまいます。心配なりますよね〜
きっと私の場合は飲ませすぎたんだと思います(´Д` )すごい苦しそうで(´Д` )はやくなくなってほしいですよねーかわいそうになります
-
なっちゃ
ミルクですか?
ほんと苦しそうでどうにかしてあげたいです(T_T)
出産の時のようないきみだから、なんかわからないけど、頑張れ頑張れ〜なんて言っちゃいます(笑)- 11月12日
-
かぉちゃん
あたしは母乳です(´Д` )
哺乳量わからずやり過ぎたんだと思っています(´Д` )
全然寝ないです(´Д` )
しかも抱っこしても唸ってくねくねさせます(´Д` )- 11月12日
-
なっちゃ
私も母乳です!入院中は10分ずつあげてトータル20分かかってたんですけど、べいびーもわたしも疲れちゃうから7分ずつあげてる感じなんですけどどれくらいあげてますか?哺乳量わからないですよね(T_T)たまに出てんのか〜?って思うときあります(笑)
うちの子寝言みたいに唸って、急に静かになる…あ、寝たみたいな感じで(笑)
くねくねめっちゃわかります(笑)抱っこで落ち着いてくれたことの方が少ないくらい( ̄▽ ̄)- 11月12日
-
かぉちゃん
あたしは今3分ずつにしてます(´Д` )!足りてるのかわかんないですけど、口から溢れてあっぷあっぷしてて。笑
授乳間隔てどれくらいですかぁ?!
そうそう、めっちゃおっさんみたいな唸りです(´Д` )笑
抱っこ嫌になりますよねくねくねしまくりで…はやくおさまってほしいですよねー_| ̄|○- 11月12日
-
なっちゃ
相当母乳の出がいいんですね(^O^)♡!授乳間隔こんな感じです!
定まってない感じなんですよね(T_T)- 11月12日
-
かぉちゃん
夜とか長く寝てくれるんですね(o^^o)いいなぁ〜(´Д` )
しかも授乳も少なめですねっ!
あたし普通に10回とかあります(´Д` )!
なんで泣いてるのか分からず結局おっぱいあげちゃってます。- 11月12日
-
なっちゃ
すみません(T_T)↓の返信です!- 11月12日
-
かぉちゃん
長く寝てくれたら楽ですね〜(o^^o)あたしのとこは小刻みなんで厄介です。はやくリズムついてほしいです〜
そうです、結局おっぱいで泣き止んで落ち着きますよね(o^^o)- 11月12日
-
なっちゃ
リズムつくれたらだいぶ楽になりますよね(*^◯^*)!
口の中が寂しいというかおっぱいを吸ってることで安心するってのも前にネットで見た記憶がありますよ〜(^O^)- 11月12日
-
かぉちゃん
あとはやく首座ってほしいですよね(o^^o)
唸り暴れるんで抱っこも神経使います!笑
そうなんですね〜はやくも指しゃぶりしてます_| ̄|○- 11月13日
-
なっちゃ
そうなんです!早く首がすわってほしいです(T_T)♡
先程1ヶ月健診に行ってきました(*^◯^*)
唸りもいきみも大丈夫とのことで安心しました*\(^o^)/*
指しゃぶり!!早いですね!- 11月13日

なっちゃ
夜は結構寝てくれます!だけど寝すぎて不安になります(笑)オムツ変えても起きないし脱水症とかになると聞いたので飲んでほしいんですけどね(T_T)
10回私も行く日はいきますよ〜(°_°)!でも結局のところ泣いてる原因おっぱいってことが多いし飲んで泣き止んでくれるならまだいいですね!(^O^)
なっちゃ
ありがとうございます!
本当にその声どこから出してるの?って不安になるくらいです(笑)
そうなんですね!ちっちゃい体で
一生懸命生きようとしてるんですね!すごいなぁ!
少し安心しました!
ありがとうございます(*^◯^*)