※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
N
子育て・グッズ

お子さんが寝言泣きしないことに不安を感じています。一緒に過ごしているけれど、寂しい気持ちにさせているのか心配です。

寝言泣きしないお子さんもいますか?
うちはよくするんですが、普段寂しい気持ちにさせているのかなと不安になってきました。
だから悲しい夢とかみてるのかなぁと😢
なるべくべったり一緒に過ごしているんですけど。

コメント

Cocona

上の子してましたが
下の子一度も夜泣きなくおっぱい以外朝までぐっすりです☺️
子供によるので環境ではないと思いますよ😊

  • N

    N

    目をつむって泣いてるので起きてはこないのですが、弱々しい声をきくとなんだか可哀想になってきて起こした方がいいのかな?とも思っちゃいます。
    朝起きた時の笑顔で安心します😣

    • 6月7日
  • Cocona

    Cocona

    上の子は完全なギャン泣き(目をつぶったまま)だったので電気つけて起こしてあげないとずっと眠りが浅くままなので起こしてましたよー!シクシク泣きになったと思ったらまた突然30分後に大泣きとかです💦
    起こさないとこっちもねれないので起こしてました😂
    ママから気になる一旦起こしてからまた寝かせたほうが深く寝れるからそれもいいかなと思います😊

    • 6月7日
  • N

    N

    ギャン泣きなことは今のところないですがそれほど泣くこともあるんですね!確かに一回落ち着かせたら安心してまた眠ってくれそうです✨
    ギャン泣きしたら実践してみます。
    ありがとうございます😊

    • 6月7日
にこにこ

うちの娘も寝言泣きします😅💨保育園行ってるから寂しいのかな?と思いきや、休日一緒にいてもある時はあるし、全然しない日もあるので、その日によるかなーと!あまり気にしなくていいと思いますよ🤗

  • N

    N

    一歳すぎてもあるものなんですね!
    なんだか可哀想で起こしたくなっちゃいます😣
    あまり気にしないようにします。

    • 6月7日
deleted user

ありますが、みんなそんなもんだと思ってました(笑)
最近は「アンパンマン 、イヤよー」とかの寝言になってきましたww
ただの夢じゃないんでしょうか??
あとは暑い寒いとかでも寝言泣きみたいに泣く時もあります。

  • N

    N

    先日友達(一歳の子持ち)に話したらびっくりされたので、無い子もいるんだーと私もびっくりしまして💦
    気温も気をつけますね!

    • 6月7日