
上の子2歳と里帰り中で37週後半です。実家のトイレがとても古いため汚く…
上の子2歳と里帰り中で37週後半です。
実家のトイレがとても古いため汚く感じ、産後人が来る予定もあるのですが経済的な事情でリフォーム等もできません。
便器は拭いたりしていますが、剥がれかけた壁紙や黒ずんだ床、無駄に高い位置にあるホコリまみれの換気扇などはいる度にため息です。
両親はそれがあたりまえになっているため特に何とも思わないようで掃除はしません。
なので私がしていますが長年蓄積された汚れやにおいはどうにもなりません。
見た目やにおいを、来客の時だけでもましに見せるテクニックってありますか?
20年ほど前の温水便座なのですが、合う便座カバーもあまりなく使い捨ての剥がせる便座シートを貼っていて、それもなんだか見た目的にうっ…と思ってしまって。
業者さんに綺麗にして貰うことも考えましたが、親に「考えすぎ、いい加減にしろ」と怒られてしまいました。
臨月に入ってからは嗅覚が敏感になってしまい、トイレに入る度嫌悪感や吐き気でいらいらしてしまってます。どうしたら良いですかね?
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
見当違いな答えだったらすみません。
トイレの形状にもよりますが、温水便座の部分だけ新しく交換するとかはどうでしょうか?
家電量販店やホームセンターに行けば安いモデルだと本体と工事費込みで3万円弱で取り付けてもらえます。
37週だと出産間近ですよね。大手量販店のネットからでも購入と申し込みもできるので、外出しなくても購入が可能です。
今のモデルは節水型や省エネ型が多く経済的なのと、産後はビデを使うことも考えられるので(私は病院で使用するように指導されました)この機会に検討してみてはいかがでしょうか。

退会ユーザー
ご両親がそれに慣れてしまってるなら
リフォームなどもお金かかるし
どうしようもないかもですね😅
うちの実家もかなり古くて臭いとか汚れひどくて、旦那が来たときとかも絶対にトイレさせません(笑)
嫌な気持ちはすんごくわかります!😭
ですが里帰りの間だけですからね…
我慢するしかないですね😭どうしても
と言うのなら、こっちでお金払って
勝手に業者呼んでしまうか!
-
はじめてのママリ🔰
旦那にに実家のトイレを見せられないのはうちも一緒です😢
いつも近くのスーパーで用を足してから来て貰ってます。
お金で解決するのも考えます!- 6月7日

きゃりー
うちの温水便座2万円くらいで主人が付けましたよ。特にDIYが得意なわけではないです。
ネットで購入してました。たぶんAmazonだったと思います。
私も産前に実家が汚いのが気になって、和室の畳、障子、襖、私のお金で替えました。
-
はじめてのママリ🔰
Amazonでも購入できるとは知りませんでした!
やはり、両親に変える気がない以上私がやるしかないですね😢
頑張ってみます!- 6月7日
はじめてのママリ🔰
交換、考えてはいたのですがネットでは安くて6万という情報までしか行き着かず、躊躇していました。三万円台ならなんとかなるかもしれません。
良い情報をありがとうございました!
退会ユーザー
離島や山間部だと別途出張料がかかったり、水道管の交換等が必要だとまた更にかかる場合があります💦
大手の家電量販店だと無料で見積りしてもらえるので、まずは見積りをして、購入はそのあとゆっくり考えるのも手かと思います💡
毎日使うものだから、気になりますよね😅解決しますように!
余談ですが…床が気になるようでしたら、床一面にタイルカーペットを敷いてしまうと少しはマシになるかな…?ハサミでカットできるものとかがホームセンターに売っています。
はじめてのママリ🔰
またまた良い情報をありがとうございます!床用タイルカーペット、探してみます。もう、便座に座ったとき床が目につくのもいやでトイレでは目を閉じてます。
見映えが良くなるように少しでも工夫したいと思います!