
保育所で使う水着について相談です。息子の水着選びで迷っています。ウェットスーツ素材やポリエステル素材、ウエストがゴムタイプや紐タイプのものがあります。皆さんはどんなものを選びましたか?選んだ決め手や写真があれば教えてください。
保育所で使う水着についてです
1歳9ヶ月の息子がいます!
プール開きするのに必要だと言われました
紙を見ると特に指定はないみたいです
しまむらグループのバースデイや西松屋をみると
ウェットスーツ素材のものやポリエステル素材のもの
ウエストがゴムタイプのもの紐タイプのもの
どれがいいのかわかりません!!!😭
皆さんはどんなものを選びましたか?
どんな素材でウエスト部分はどんなものか
選んだ決め手など教えていただけたら嬉しいです✨
もしよろしければ写真載せていただけたら嬉しいです😭💟
- ちー

ちー
また、スイムパンツだけでいいのでしょうか?
ラッシュガード買った方がいいでしょうか?
ワンピースタイプも…悩みます🤔

あさみん
うちの子は幼稚園の時にウエストに紐が無いものが良いと言われ、ゴムタイプを買いました😊
特にお肌が弱いとかでなければ普通のポリエステル素材で大丈夫だと思いますよ!
ラッシュガード着てる子も居ましたが、先生方が着替え手伝うの大変だと思うので、なくても良いのかな?と思います💦

ゆみちん
元保育士です🤗
園からは特に指定がないんですね!
大体男の子ですと、ラッシュガード+パンツ、ワンピース(レスリングみたいな?)、パンツのみの3パターンでしたよ!
まだ1人での着脱は難しいと思うので、保育者目線ですと着脱しやすいタイプだと助かります😊特に水着はピタッとしてますからね!
個人的にはワンピースタイプがよかったです✨
コメント