
8月末に友人の結婚式があります!あと1週間程で出産予定日なので、産後2…
8月末に友人の結婚式があります!
あと1週間程で出産予定日なので、産後2ヶ月半になる頃なのですが参加しても大丈夫でしょうか?
今年親族の結婚式も控えているので、最初から母乳とミルク混合でいきたいなと思っています!
当日は旦那さんに赤ちゃんをみてもらう予定で、
結婚式は挙式と披露宴のみ参加予定で、二次会はお断りしています!なので時間としては4時間程です!
会場は最寄駅から電車で10分の駅です!移動は電車で考えているのですが、、
初産で産後の様子がわからないのでよろしくお願いします!
- はみんぐ(6歳)
コメント

アサリ
様子見て、挙式も披露宴も出れたらいいですね!
2ヵ月で混合予定ならば、大丈夫だと思いますよ。
4時間弱とのことで、胸が張らないといいですね!

ドナルド
ミルクが飲めてしっかり健康に育っていることが大前提ですが、2ヶ月半であれば私は大丈夫だと思います😊
ちなみに私は2ヶ月より前に私用で旦那に同じくらいの時間見ててもらったことあります😅
-
はみんぐ
赤ちゃんの状態にもよりますよね!
友達も参加は伝えましたが、その時の状況でまた変えてもいいからねーと言われてるので安心してます!- 6月7日

どぅ
初めてのお子さんでしたら、旦那様にお世話慣れるよう練習しておいてもらった方が良いですよ。
うちの主人、その頃は1人で4時間子守りとか無理でした…
2ヶ月半でしたら💩もまだ多いと思います💦
ちなみに…私、産後2ヶ月の時に下の子を母に預けて、上の子の用事で4時間ほど出掛けたら乳腺炎になってしまいました。
高熱が出て動けなくなり大変でした。
胸の張りはそこまでひどくなかったのですが…
そう言う事もあるので気をつけられた方がいいです。
ちなみに…夏場で暑くて水分をしっかりとってたのもあるかも?と思ってます。
結婚式、参加できると良いですね。気晴らしになりますし✨✨
-
はみんぐ
そうなんですね😳!!
旦那さん、平日は仕事があるから土日の子育て全部やると意気込んでるのでどうなのかなぁ💦
4時間一度も搾乳せずに過ごしてってことですか??💦
そんなすぐに高熱などの症状が出るんですね😳💦- 6月7日

柿っ子
できればですが…
旦那さんとお子さんには挙式後まで残ってもらって、挙式と披露宴の間に授乳できたら乳腺炎とかのリスクが減ると思います!
ただ、車ではなく電車でということなので、式場に授乳室や空いてる控え室などを借りれればになってしまうのですが…(^_^;
-
はみんぐ
搾乳機を持って搾乳する場所は式場からお部屋を借りてもらってるらしいので、それで乗り切れたらと💦
- 6月7日
はみんぐ
確かに出さないと胸張るって聞きますよね🤔
産前ですが既に母乳が結構出てるので、そこが不安です💦
搾乳機とか持って行った方がいいのでしょうか??
アサリ
私はその頃だと4時間ちょっと授乳しないとかなり張ってたので、搾乳機持っていけるなら持っていってもいいかもしれませんね!
母乳パッドも替えを持っていった方がいいかもです。
乳腺炎になったら辛いですので搾乳できるタイミングあればぜひ。
はみんぐ
よく乳腺炎になったと聞くので、時間があれば積極的に搾乳だけは出来るようにしたいです😂!
母乳パッドも持っていきます!!