※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーすけ
ココロ・悩み

知らない人に子どもを触られる対応について、困っています。どうすればいいでしょうか?

急に子どもに触ってくる知らない人、どんな対応してますか?

子どもを抱っこして歩いてると知らない人に声を掛けられることが増えました。
声を掛けられるくらいならいいけど、たまに急に触ってくる人がいます。
とりあえずニコニコ笑いながら無視したり、逃げるのですが本当にムリです。
どんなもの触った手が分かんないし、アレルギーもあるので(ちょっとでもアレルゲンに触るとじんましんが出ます)止めてもらいたいですが、止めてくださいって言うのも角が立つ気がするし、変な人で怒り出したらどうしようなど不安になります(T_T)

みなさんどんな対応をしてますか?
それからこんな風に思うのはおかしいですか?
アドバイスお願いします(T_T)

コメント

☺︎

私も本当にそういう方苦手
なので話しかけないで
オーラだしてそれでも
話しかけてくる気が利かない
おばさんはとりあえずシカト
して触られそうなったら
すかさずベビーカーの
日よけ締めます。

あーすけ

ほんと嫌なんです(T_T)
日よけ締め良いですね、明日から使ってみます(T_T)

ゆるゆるり

嫌ですよね…
病院とかで手を握ってくる人とかいて(´ε`;)いやいや、何かしら体調悪いんでしょう?その手いつ洗ったの?とか思っちゃいます。
妊婦のお腹と赤ちゃんには触ってもいいみたいなの、ほんまにほんまにやめて欲しいです。
私もベビーカーの日よけ閉めたり、膝掛けを肩までかけたりします。
抱っこ紐の時は、私が赤ちゃんの手を握ります。手を伸ばしてきそうなら、ニコニコしながら足早に去ります( ఠ_ఠ )

__s_a_r__

私は妊娠中ですが、気になっていました。

指をくわえさせてくるおばちゃんとかいるらしいですよ!汚い💢

私は絶対に言います
予防接種がまだなんでとかこれから病院なんでとか適当なこといって
デリケートなのですみませーんて
知らない人なら別に嫌われてもいいですし

友人はガーゼのおくるみでガードしてました

冬はおくるみやなんかしらでガードしたいですね

2児のママ

妊娠中ですがこの前検診の時に赤ちゃん抱っこしたお母さんが診察を終えて抱っこヒモをつけようとしていたら
横のおばちゃんがひょいっと赤ちゃん取り上げて抱っこしたんです。

赤ちゃんのお母さんに抱っこしようか?とか確認もなしにいきなり取り上げるなんてどうなのかなと思いました(^◇^;)
知り合いでもないようでしたしそのお母さんも抱っこヒモに手間取ってる感じではありませんでした。

私も他人に触られたりするの嫌だなーと思います(T ^ T)

ありがた迷惑というか親切心なのかもしれないけどよくわからない他人にいきなり触られたらいやです´д` ;

できるだけガードしたいですね(T ^ T)
無下にもできないし。。。
病院の待合いとかだと逃げ場ないですよね´д` ;
もうはっきりアレルギー持ちなので申し訳ないです。って言うのが一番かなと思います。