※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさぎ
子育て・グッズ

1か月検診で体重増加が少ないため、ミルクを60mlに減らし母乳中心にと言われたが、赤ちゃんは泣き疲れて結局80mlあげた。60mlにする必要はあるでしょうか?

昨日1か月検診だったのですが、それまで母乳片方5分ずつor10分ずつにミルク80ml足してました。夜中はミルクだけのときもありました。日中は頑張って母乳たくさん吸わせてました😂
それで昨日の1か月検診で助産師さんに退院時の体重が3275gで昨日は4695g。退院時より1日64.5g増加してるので、ミルクを60mlに減らして夜中はミルクあげないで母乳だけにしてくださいと言われました。昨日の夜からミルク60mlに減らしたら2時間もしないうちにギャン泣きし、夜中も母乳30分起きにあげて疲れてしまい、結局いつも通りのミルク80あげちゃいました…80でも最近足りなそうにしてるのに60mlにする必要ってありますかね(´;ω;`)特に吐き戻しなどなくて。

コメント

deleted user

体重が増え過ぎなのでその指導が入ったんだと思います😣
平均して1日30g増えてればOKな計算なんですが、混合で1日65gだとちょこっと増え過ぎなのかなー?と思います。母乳オンリーなら何も言われなかったんだと思いますが...😣
ミルクは腹持ちがいいのですが、どうしても消化が遅いので負担がかかってしまいます。吐き戻しがなくても飲ませ過ぎ注意です😱
私なら30分おきだろうか泣いたらオムツ・おっぱい。を1~2ヶ月頑張って続けました。新生児は泣くのがメインだと思っています。
混合って難しいですね。

  • うさぎ

    うさぎ


    やっぱりミルクちょっとやめさせた方がいいですよね…
    初めての育児でよく分からなかったのですが30分起きに泣いても頑張ってみようと思います(´;ω;`)

    • 6月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私は夜最後の授乳だけミルクにしていました。夜は私も少しでも寝たかったので!でも日中は20分おきに泣いても飲ませるようにしていました😂
    なんかおしっこが異様に出る子で、新生児の量じゃなくね😓?と思うくらい取り替えても取り替えてもオムツがパンパンで飲んだ分そのままおしっこになっちゃってたみたいです💧だから2ヶ月過ぎるまでは超➰頻回授乳でした😭
    日中どうしてもしんどかった時はミルク飲ませたり、うまく使いわけてみて下さい!ママがダウンしちゃったら大変です😅👏

    • 6月7日
  • うさぎ

    うさぎ


    アドバイスありがとうございます(´;ω;`)
    二ヵ月過ぎたら楽になりましたか?
    とりあえず、今のところ日中はミルクやめてみます!

    • 6月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    というか、基本的に育児がしんどいと思った事がないので毎日楽しいです😂約2年近くかかって授かった次女なのでただいとおしいです😂♥️
    3ヶ月過ぎて授乳感覚はちょっとづつ空いてきたのでお出かけがしやすかったのは良かったです✨

    • 6月7日