![ゆめみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4月に保育園入れたいが川口市は待機児童多くて難しい。無認可保育園も検討中。早めに申し込むか、後で取り消すか迷っている。保育料も心配。
4月に保育園に入れたいのですが、川口市は待機児童が多いため入れそうにありません。知恵を下さい!
私は育児休暇中ですが、旦那は7.5時間の労働時間のため、点数がたりないので、認可はほぼ無理だと思います…
見学に行き、4月からの申込みはしました。10箇所希望保育園を出しました。
無認可保育園も空きがなく4月からの申込みをしようとおもいますが、家庭保育園、無認可保育園は早い者勝ちなのでしょうか?
合否を待っているかたよりさきに申し込めばはいれますか?1月の発表前
それか発表の後に申込みを取り消すかたをまったほうがいいのでしょうか?
また私は歩合制のため保育料が高いとキツいので…
家庭保育園、無認可保育園いくらぐらい一月全部込みでかかったか教えて欲しいです!!
- ゆめみ(9歳)
コメント
![まきこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まきこ
昔、川口市の無認可家庭保育園で働いていました。
正直、無認可だと1歳未満の保育料はめちゃくちゃ高いです。
預かる日数にもよりますが、
月5万は越えますね…。
![まるまるまるちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるまるまるちゃん
川口在住で9月から無認可に通ってます。入園の申し込みタイミングは無認可は独自設定なので園によって違いますよん。早いもの勝ちの所(在園児の保育継続の意思表示を早めに迫る)もあれば、在園児の認可合否が分かってから新規受付をする良心的な園もあるので、早めに問い合わせをして話だけでも聞けるなら聞いておいた方がいいと思いますよ!
ほんと、早めに動くに越した事無いと思います!頑張って!
-
ゆめみ
ありがとうございます!
川口の認可保育園は10箇所希望を出しました!
今は東映チャイルド園というところに申込みしようと思っていますが、カナリア保育園という無認可保育園のほうが安そうなのでそっちを狙っています。
ただ、カナリア保育園は来年1月からしか見学、申込み出来ないみたいで…
電話で色々聞くのは良くないですよね…- 11月12日
-
ゆめみ
ちなみに無認可にどうやってはいれましたか?
川口駅前で無認可でもいっぱいと言われてしまいます(T0T)- 11月12日
-
まるまるまるちゃん
きっと、カナリア保育園は在園児の行き先が決まってから新規を受付する園なのかもしれませんね。
申し込みのタイミングの確認の電話を各園に問い合わせるくらいなら大丈夫じゃないですかね?
ただ、保育士さんとっても多忙なので保育内容について色々聞くのは面談の時にした方がよい気がしますね(^_^;)- 11月12日
-
ゆめみ
本当にありがとうございます!
まだ入れた訳じゃないのに嬉しくてニヤケちゃいましたー!
(*^▽^)/★*☆♪- 11月12日
-
まるまるまるちゃん
昨年の6月の内に9月からの入園で申し込みしましたよ。7カ所くらい問い合わせて2つ空いてる所がありました。
- 11月12日
![まるまるまるちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるまるまるちゃん
ちなみに、旦那さんは休憩時間入れたら8.5時間ですか?であれば、20点ですよ!休憩時間を入れた時間×20で基礎点は算出するそうですよ!
-
ゆめみ
休憩時間入れて8.5時間です!
そうなんですか?20点!!
希望がみえてきましたー!(о´∀`о)
ありがとうございます!- 11月12日
ゆめみ
ありがとうございます!書いてある保育料以外にもかかりますか?
まきこ
私が働いていたところは
お迎え時間が過ぎたり、急遽預かってほしいって時以外はかかりませんでしたよ!
あとは、揃えるものがいくつかあるのでそれでお金がかかるかもしれないです。
保育園用のオムツやお尻拭き、ガーゼなどなど。
場所によっては帽子買ってくださいっていうところもあるみたいです。
ゆめみ
色々教えてくださってありがとうございます!
基本的に家庭保育園、無認可保育園は早い者勝ちですよね?
まきこ
いえいえ!参考になれば幸いです。
基本は早い者勝ちですが、預かり日数が少なかったりとか短い場合は、週5~6の長時間の子を優先したりもたまにあります。
あとは、面談してみてって感じですね(>_<)
ゆめみ
日数少ない方が入れるかと思ってました!
通常保育のほうがいいんですね、
面談はどんなこと聞かれるのですか?
20日に申込みにいくので参考にさせてください!
まきこ
無認可だと市からの援助がないので、やはりお金になると言ったらあれですが…
通常保育の方が有り難いみたいです。
ただ、一歳未満はなかなか受け入れしてなかったです(;_;)
面談では、
何故この園にしたのか
子供のアレルギー有無
子供の予防接種状況
子供の性格や家での過ごし方
登園やお迎えの時間
親の仕事や場所、通勤手段
誰がお迎えにくるか
(両親以外の場合は事前に写真を頂いておりました)
とかを、聞いておりました!
ゆめみ
本当助かりました!
ありがとうございます!